私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレCentOS part 12 【RHEL Clone】
centos スレッド一覧へ / centos とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
そういう向きは素直にfedora使いなよ。
そうじゃなきゃ黙ってセキュリティアップデートもないまま
古いバージョンをCentで使いつづるしかないだろ。
Centを使うってことはそういう覚悟をするってことだろう、そもそも。
そうじゃなきゃ黙ってセキュリティアップデートもないまま
古いバージョンをCentで使いつづるしかないだろ。
Centを使うってことはそういう覚悟をするってことだろう、そもそも。
デスクトップ用途ならUbuntu使ったほうが後々幸せになれるんじゃね?
>>209
設定で自動的にダウンロード・・・を設定しているので良いかと思い込んでた。
更新を確認を一度も気にしてなかった。で、手動で入れ替えてた。。。。
あ~、下手こいた!
オッパッピー!(ちょい古いか。。。)
設定で自動的にダウンロード・・・を設定しているので良いかと思い込んでた。
更新を確認を一度も気にしてなかった。で、手動で入れ替えてた。。。。
あ~、下手こいた!
オッパッピー!(ちょい古いか。。。)
>>212
何でそんな勘違いをしてるのか知らないが、
fedoraとcentosだとそれに含まれるアプリケーションはCentOSは
古いまんまだがどうだろう?というスレの流れなんだが理解しているだろうか?
具体的には今はfirefoxの話をしている。
CentOSは1.5.X.X、アップデートするにもそれなりの手間がいる。
Fedoraは2.0.0.12、自動で更新されている。
それらのアップデートの中にはセキュリティに関わるものも
含まれている。firefoxに限らずパッケージで提供される
他のアプリケーションにもそのような傾向があるだろう。
そういう話をしている。
セキュリティアップデートしなければならないのはカーネルなどの
ディストリ本体だけではない。そういった意味では、あなたの
皮肉っぽい言い方を借りるならば
CentOSは賞味期限がとっくに切れている、という言い方もできる。
まぁ、あくまでも、ケースバイケースで使用者の利用の仕方によるところが
大きいし、使用者の判断と自己責任に負うところが大きいとは思っているが。
何でそんな勘違いをしてるのか知らないが、
fedoraとcentosだとそれに含まれるアプリケーションはCentOSは
古いまんまだがどうだろう?というスレの流れなんだが理解しているだろうか?
具体的には今はfirefoxの話をしている。
CentOSは1.5.X.X、アップデートするにもそれなりの手間がいる。
Fedoraは2.0.0.12、自動で更新されている。
それらのアップデートの中にはセキュリティに関わるものも
含まれている。firefoxに限らずパッケージで提供される
他のアプリケーションにもそのような傾向があるだろう。
そういう話をしている。
セキュリティアップデートしなければならないのはカーネルなどの
ディストリ本体だけではない。そういった意味では、あなたの
皮肉っぽい言い方を借りるならば
CentOSは賞味期限がとっくに切れている、という言い方もできる。
まぁ、あくまでも、ケースバイケースで使用者の利用の仕方によるところが
大きいし、使用者の判断と自己責任に負うところが大きいとは思っているが。
firefoxは1系だろうが、2だろうが3だろうが好きなのを使えばよいだろう。
1系で古くてもパッチ当たってればそちらのほうが枯れているので信用できる。
RedHat様の意見を尊重すべき。
1系で古くてもパッチ当たってればそちらのほうが枯れているので信用できる。
RedHat様の意見を尊重すべき。
RedHat様w(なんちゅう言い草、思わずワロタわ)のご意向は
RHEL使う奴は金払え、それがいやならFedoraで(人柱)実験に参加しろってことだろう。
どっちも、い・や・だって言う奴が勝手にFedoraのお古の焼きなおしのCentOSを使ってると。
それをしぶしぶRedHat様は「しょうがねぇなぁ~、まっOSSだからいいけどよ
(CentOS使う奴もそれで勉強していつかはRHEL使うかもしれんしな)」と
見守っているとそういう状況だろ?結局。
RHEL使う奴は金払え、それがいやならFedoraで(人柱)実験に参加しろってことだろう。
どっちも、い・や・だって言う奴が勝手にFedoraのお古の焼きなおしのCentOSを使ってると。
それをしぶしぶRedHat様は「しょうがねぇなぁ~、まっOSSだからいいけどよ
(CentOS使う奴もそれで勉強していつかはRHEL使うかもしれんしな)」と
見守っているとそういう状況だろ?結局。
本届いた
これすごい詳しいな
SSHでwinからの接続まで書いてあってびびった
初期パッケージもどのディスクに入ってあるか書いてあるしすげーわ
付録のディスクがx64だったらもっとよかったけどw
これすごい詳しいな
SSHでwinからの接続まで書いてあってびびった
初期パッケージもどのディスクに入ってあるか書いてあるしすげーわ
付録のディスクがx64だったらもっとよかったけどw
そんなにFirefoxのアップデートが気になるなら、Firefoxは日ごろ使う
ブラウザなんだから、Firefox起動ごとに自動チェック掛ける様にしておけばいいだろ。
サーバ目的のCentOSは、枯れた技術だけを使ってくれたらそれでいいと
考えている人が使うわけで、Fedoraとは住み分けてるんだと思うけどね。
ぶっちゃけ、サーバOSでFirefoxを常用することもないわけだが…
(だいたい、サーバでランレベル5は無いだろ)
ブラウザなんだから、Firefox起動ごとに自動チェック掛ける様にしておけばいいだろ。
サーバ目的のCentOSは、枯れた技術だけを使ってくれたらそれでいいと
考えている人が使うわけで、Fedoraとは住み分けてるんだと思うけどね。
ぶっちゃけ、サーバOSでFirefoxを常用することもないわけだが…
(だいたい、サーバでランレベル5は無いだろ)
でも最近はガンガンアップするのこそセキュリティには一番いいわけで
php5.1.xなんてこれしかつかってないだろ
ってわけでしょうがなくfedoraに行ってる
php5.1.xなんてこれしかつかってないだろ
ってわけでしょうがなくfedoraに行ってる
サーバ用の鳥なんだからX windowすら入れないのが
普通の気がするんだがな…
>>224
ガンガンアップして大きなセキュリティホールにぶち当たる場合もあるんだが
枯れたアプリにパッチした方が安全な場合もあるぞ
普通の気がするんだがな…
>>224
ガンガンアップして大きなセキュリティホールにぶち当たる場合もあるんだが
枯れたアプリにパッチした方が安全な場合もあるぞ
そう、CentOSは覚悟を極めた漢のトリといえよう。
どうせ人生裏街道、
お天道様に背を向けて
流れつづけてはや数年
これが鯖屋の生きる道
赤い灯青い端末画面に
今日も夜風が吹き渡る
さぁ歌ってもらいましょう
線戸尾 絵巣次郎
歌は鯖守エレジー♪
どうせ人生裏街道、
お天道様に背を向けて
流れつづけてはや数年
これが鯖屋の生きる道
赤い灯青い端末画面に
今日も夜風が吹き渡る
さぁ歌ってもらいましょう
線戸尾 絵巣次郎
歌は鯖守エレジー♪
>>231
ちなみにそれはどんなディストリだったら回避できたの?
ちなみにそれはどんなディストリだったら回避できたの?
泣くような奴がリリースノートも読まないのか。
ってか読まないから泣くのか。
ってか読まないから泣くのか。
つーか、泣くとか首吊るとかそんな用途なら素直にRHEL
入れてサポート受けろよ。
年間10万とか信じられないくらい取られるんだから
しらねえけど情報もたっぷり来るんだろ。
入れてサポート受けろよ。
年間10万とか信じられないくらい取られるんだから
しらねえけど情報もたっぷり来るんだろ。
そりゃまぁ、指くわえてなんもせんやつは泣くこともないだろうさ。
一生ドキュメントだけ読んでればいいんじゃね?
一生ドキュメントだけ読んでればいいんじゃね?
>>237 正解!!!
>年間10万とか信じられないくらい取られるんだから
って月額にすると10kもかかってねーじゃん
って月額にすると10kもかかってねーじゃん
俺の場合は、本番環境とテスト環境の二つを作って、まずテスト環境で1週間程度
徹底的に使い倒してから出ないと本番環境をアップデートかけない。
本番環境も、VMWareの上で動いている仮想マシンなので、アップデート前には
仮想ハードディスクのファイルをちゃんとバックアップして、いつでも戻せる体制。
>年間10万とか信じられないくらい取られるんだから
企業ユースなら、10万円くらい即決で支出可能だろう。
サーバがこけて顧客に迷惑掛けまくるよりは、10万円を取る。
サポート入れても、ユーザ側の設定でおかしくなっているところまでは直しては
くれないけどな…
予防措置としては、常に、勉強を怠らないことくらいだろうか。
徹底的に使い倒してから出ないと本番環境をアップデートかけない。
本番環境も、VMWareの上で動いている仮想マシンなので、アップデート前には
仮想ハードディスクのファイルをちゃんとバックアップして、いつでも戻せる体制。
>年間10万とか信じられないくらい取られるんだから
企業ユースなら、10万円くらい即決で支出可能だろう。
サーバがこけて顧客に迷惑掛けまくるよりは、10万円を取る。
サポート入れても、ユーザ側の設定でおかしくなっているところまでは直しては
くれないけどな…
予防措置としては、常に、勉強を怠らないことくらいだろうか。
最近どうか知らないけど、SUNだと、年間保守費用が
サーバ価格の10%くらいだった記憶が。
で、部品が壊れたときの交換や、コアができたときの
解析、技術的な質問とか受けてくれ。
OSだけで年間10万だと、100万超サーバ
位は欲しい気がする。
サーバ価格の10%くらいだった記憶が。
で、部品が壊れたときの交換や、コアができたときの
解析、技術的な質問とか受けてくれ。
OSだけで年間10万だと、100万超サーバ
位は欲しい気がする。
サーバのOSとして10万円だの出せる金がどっかから出てくるんなら、素直にRedHatを
使えばいいと思うよ
RedHatだったら別に単独スレもあるよ
新しいものが好きなら、まさにそういう人向けのであるfedoraを使っていればいいと思うよ
用途や考え方が違うCentOSを、なにも無理して使う必要はないだろうね
例えるなら、Windows VistaがあるのにWindows2003Serverを無理して使う必要はない、と
どんどん使ってcoreを吐かせてバグを出し、RedHatやCentOSの品質向上に努めよう
使えばいいと思うよ
RedHatだったら別に単独スレもあるよ
新しいものが好きなら、まさにそういう人向けのであるfedoraを使っていればいいと思うよ
用途や考え方が違うCentOSを、なにも無理して使う必要はないだろうね
例えるなら、Windows VistaがあるのにWindows2003Serverを無理して使う必要はない、と
どんどん使ってcoreを吐かせてバグを出し、RedHatやCentOSの品質向上に努めよう
コア吐かずに固まってあとからkernelパッチが飛んできたりするともうね
成る程ね。
上手いね。
実際にやってるか否かは知らんがwwwwwwwwwwwwww
。。。
上手いね。
実際にやってるか否かは知らんがwwwwwwwwwwwwww
。。。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos スレッド一覧へ
みんなの評価 : ☆類似してるかもしれないスレッド
- CentOS part 10 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/1/18 7:47 ○
- CentOS part 16 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/1/30 5:20 ○
- CentOS part 18 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/5/4 8:05 ☆
- CentOS part 17 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/3/29 23:03 ☆
- CentOS part 19 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/7/8 22:05 ○
- CentOS part 15 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/10/27 20:03 ☆
- CentOS part 14 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/8/25 8:20 ☆
- CentOS part 13 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/6/30 2:04 ○
- CentOS part 11 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/2/21 1:53 ○
- CentOS part 20 【RHEL Clone】 (741) - [93%] - 2009/8/19 4:44 ○
- CentOS part 21 【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2009/10/28 13:45 ○
- CentOS Part 28【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2011/5/8 2:32
- CentOS Part 22【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/1/30 7:09 ○
- CentOS Part 23【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/5/16 1:18 ○
- CentOS Part 24【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/8/31 5:48
- CentOS Part 25【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/12/15 15:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について