私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレCentOS part 12 【RHEL Clone】
centos スレッド一覧へ / centos とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ☆
レスフィルター : (試験中)
CentOSは、ベンダサポートが無くてもRHELを
運用できるレベルの人用の鳥すから。CentOSの
本ないですか、とかネットで訊く人用じゃないすから。
運用できるレベルの人用の鳥すから。CentOSの
本ないですか、とかネットで訊く人用じゃないすから。
でも、CentOSを謳った本を売っているのを見かけたことがある… w
RHELの本が、「RHEL、CentOS」 と書いてくれればOKなんだけどね。
ただ、バージョン5になって、若干RHEL完全互換から離れたと言う
アナウンスもあったけど…
RHELの本が、「RHEL、CentOS」 と書いてくれればOKなんだけどね。
ただ、バージョン5になって、若干RHEL完全互換から離れたと言う
アナウンスもあったけど…
個人的には、RHELやSUSEなどの商用で、ベンダー資格があるもののクローンってことが重要だと思う。
自分で何でもやれる人が、自分が直接手を下せる範囲内で使うなら、別にどのディストリでも好きなの
使えばいいと思うよ。仕事でとなると、必要スキルがそれなりに定義されているものって人材調達上
とっても便利。
自分で何でもやれる人が、自分が直接手を下せる範囲内で使うなら、別にどのディストリでも好きなの
使えばいいと思うよ。仕事でとなると、必要スキルがそれなりに定義されているものって人材調達上
とっても便利。
>506
何故このスレにブリーダーがいるw
何故このスレにブリーダーがいるw
>>507
個人で使ってるCentOSならいいんじゃね?
SELinux、セキュリティの高さはいいんだが、やってる連中が理想を追い求めすぎてて
世で実際に使うシーンの事なんて考えてなさそうなところが気になるが
個人で使ってるCentOSならいいんじゃね?
SELinux、セキュリティの高さはいいんだが、やってる連中が理想を追い求めすぎてて
世で実際に使うシーンの事なんて考えてなさそうなところが気になるが
理想を追い求めいたっと言うよりも利便性を犠牲にしてセキュリティを高めようとした
生い立ちを考えれば当然
生い立ちを考えれば当然
>SELinux ONの案件
アメリカ政府関連は、ONとする仕様があると聞いたことがある。
でも、よくよく考えてみれば
俺のPHPがSELinuxでは動かない → ルール追加でON化
→ そのPHPに脆弱性があり、サーバ自体に危機が…
と言うことにならないのかねぇ。
permissive でメッセージログを読みまくって、穴を開けていく作業は
「SELinuxを本当によく知っていないと」 不必要に広くて深い穴を開けてしまう
危険性があるような気がする。
アメリカ政府関連は、ONとする仕様があると聞いたことがある。
でも、よくよく考えてみれば
俺のPHPがSELinuxでは動かない → ルール追加でON化
→ そのPHPに脆弱性があり、サーバ自体に危機が…
と言うことにならないのかねぇ。
permissive でメッセージログを読みまくって、穴を開けていく作業は
「SELinuxを本当によく知っていないと」 不必要に広くて深い穴を開けてしまう
危険性があるような気がする。
>>519
なるよ、適当にやったらね
なるよ、適当にやったらね
SELinuxを知っていて出来ることは、穴にぶつかる原因の診断と、穴のあけ方くらいだな
その上で、どの穴は開けるべきかってのを判断するためには、その穴にぶつかってる
アプリ側の挙動や仕様を把握しなけりゃならんな
両方セットで考慮したうえで必要最小限の設定を、ってのは分かるが、あまりに理想すぎる
その上で、どの穴は開けるべきかってのを判断するためには、その穴にぶつかってる
アプリ側の挙動や仕様を把握しなけりゃならんな
両方セットで考慮したうえで必要最小限の設定を、ってのは分かるが、あまりに理想すぎる
iptableもSELinuxもoffだよ、めんどくさい。
ルータでサーバが使う穴だけ通してポートフォワーディングでいいんじゃないの?
他に危険性って言われても考えが及ばん。
ルータでサーバが使う穴だけ通してポートフォワーディングでいいんじゃないの?
他に危険性って言われても考えが及ばん。
赤帽さんにすりゃCentはうざいだろうなw
キラー鳥になりつつある。(そんな単語あるのか)
10万も払って、まぁしょっちゅう更新情報がメールで
来るけど、それ以外のサポート受けようとも思わんし、
説明するのもめんどい。
ぐぐるとたいていどっかに書いてあるし。
あと半年前にCentを知ってれば無駄な出費を会社に
させる事もなかったと激しく後悔中。
知らなかった俺もその程度だけど。
RHEL4 数十台で連携してるシステム今やってんだけど、
ほんとCentで十分だと思う。他鳥でもいいか。
当然SELinuxはめんどいのでインストル時から無効だ。
なんでRHELかってーとOracle使いたかったからとの事。
はぁー
キラー鳥になりつつある。(そんな単語あるのか)
10万も払って、まぁしょっちゅう更新情報がメールで
来るけど、それ以外のサポート受けようとも思わんし、
説明するのもめんどい。
ぐぐるとたいていどっかに書いてあるし。
あと半年前にCentを知ってれば無駄な出費を会社に
させる事もなかったと激しく後悔中。
知らなかった俺もその程度だけど。
RHEL4 数十台で連携してるシステム今やってんだけど、
ほんとCentで十分だと思う。他鳥でもいいか。
当然SELinuxはめんどいのでインストル時から無効だ。
なんでRHELかってーとOracle使いたかったからとの事。
はぁー
>>518
それ、MacOSXじゃなくて担当者に言って攻撃プログラムが入ったページにアクセスしてもらってる。
WebKitエンジンのブラウザのバグだからFirefoxとかでも似たような感じでハックできるかもね。
それ、MacOSXじゃなくて担当者に言って攻撃プログラムが入ったページにアクセスしてもらってる。
WebKitエンジンのブラウザのバグだからFirefoxとかでも似たような感じでハックできるかもね。
Centを一般向けのデスクトプに使用とは思わんな。
使えない事はないと思うが。(でしょ?)
数百万件ぐらいのオーダならもうPostgreSQLで十分でしょ。
MySQLはどうなんだろう。
なぜOracleかってーと、知ってる人が多いから。これが事実。
たいていのシステムは件数は多いも、単純なテーブルとSQLで
実装されてる。
とにかくOracleさんは今でも高いですな。これにはほんとびっくりする。
使えない事はないと思うが。(でしょ?)
数百万件ぐらいのオーダならもうPostgreSQLで十分でしょ。
MySQLはどうなんだろう。
なぜOracleかってーと、知ってる人が多いから。これが事実。
たいていのシステムは件数は多いも、単純なテーブルとSQLで
実装されてる。
とにかくOracleさんは今でも高いですな。これにはほんとびっくりする。
Oracle選んでいるところは、高くてもサポートがあるということを
顧客に対して説明するよりどころにしてるんじゃないかな。
自社のアプリケーションの作りこみ不足・バグの責任を、なんとなく
オラクルのサポートに責任負わせて、復旧の遅さをカモフラージュ
したいだけと違うかと
100万件オーダー、DBの実体のファイルサイズが2ギガバイト
なんだけど、いまのところMySQLで動いているけど…
(俺のところが異常なのか?
顧客に対して説明するよりどころにしてるんじゃないかな。
自社のアプリケーションの作りこみ不足・バグの責任を、なんとなく
オラクルのサポートに責任負わせて、復旧の遅さをカモフラージュ
したいだけと違うかと
100万件オーダー、DBの実体のファイルサイズが2ギガバイト
なんだけど、いまのところMySQLで動いているけど…
(俺のところが異常なのか?
>>539
それくらいではどの DBMS でも小規模だと思う。
ただ、Oracle を選ぶのは規模がどうのこうのではないでしょ。
MySQL や PostgreSQL などにしても、ちゃんと詳しい技術者を連れてくるのは
結構大変じゃない?
それくらいではどの DBMS でも小規模だと思う。
ただ、Oracle を選ぶのは規模がどうのこうのではないでしょ。
MySQL や PostgreSQL などにしても、ちゃんと詳しい技術者を連れてくるのは
結構大変じゃない?
人のDBを小規模とか中規模とか言うのはスレが荒れるもとだから止めなさい。
まぁまぁ みなさん落ち着いて。
このスレは評判いいみたいなので
あまり外の悪口は言わないようにしましょう。
んじゃ私も軽く一言。
くたばれ! Oracle。
ちゃんと広告に値段書いてみろ。このぼったくりDB。
サポートってのはバグ報告と対応の仕方だけか。
それで金取るんか。やくざか。
ベンチマークの値出してみろ。
PostgreSQLにタジタジじゃんか。このチキンDB。
オホン...
失礼しました。日頃の恨みが。
これからも仲良くCentOSを楽しみましょうね。
わ 早く寝なくてわ。 遅刻してしまうわ。
このスレは評判いいみたいなので
あまり外の悪口は言わないようにしましょう。
んじゃ私も軽く一言。
くたばれ! Oracle。
ちゃんと広告に値段書いてみろ。このぼったくりDB。
サポートってのはバグ報告と対応の仕方だけか。
それで金取るんか。やくざか。
ベンチマークの値出してみろ。
PostgreSQLにタジタジじゃんか。このチキンDB。
オホン...
失礼しました。日頃の恨みが。
これからも仲良くCentOSを楽しみましょうね。
わ 早く寝なくてわ。 遅刻してしまうわ。
んー、でもなぁ、自前であれだけの機能を実装すること考えると
商用ソフトとしては割安だと思うんだけどなぁ
商用ソフトとしては割安だと思うんだけどなぁ
でも、そこまでの機能は使わないんだよな。
SELECT, INSERT, UPDATE が使えれば、あとはWebプログラミング側で
何とかすればいいだけ。
(ただし、大規模なDBになれば、DB自体が持つ機能を使ったほうが
断然早いんだけどね)
要は、大規模データベースやったり、複合的なSELECT文とか、多段階抽出
などするなら、よくできたOracle使ったほうがサーバの負荷が軽いって言うことかな。
SELECT, INSERT, UPDATE が使えれば、あとはWebプログラミング側で
何とかすればいいだけ。
(ただし、大規模なDBになれば、DB自体が持つ機能を使ったほうが
断然早いんだけどね)
要は、大規模データベースやったり、複合的なSELECT文とか、多段階抽出
などするなら、よくできたOracle使ったほうがサーバの負荷が軽いって言うことかな。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos スレッド一覧へ
みんなの評価 : ☆類似してるかもしれないスレッド
- CentOS part 10 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/1/18 7:47 ○
- CentOS part 16 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/1/30 5:20 ○
- CentOS part 18 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/5/4 8:05 ☆
- CentOS part 17 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/3/29 23:03 ☆
- CentOS part 19 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/7/8 22:05 ○
- CentOS part 15 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/10/27 20:03 ☆
- CentOS part 14 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/8/25 8:20 ☆
- CentOS part 13 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/6/30 2:04 ○
- CentOS part 11 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/2/21 1:53 ○
- CentOS part 20 【RHEL Clone】 (741) - [93%] - 2009/8/19 4:44 ○
- CentOS part 21 【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2009/10/28 13:45 ○
- CentOS Part 28【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2011/5/8 2:32
- CentOS Part 22【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/1/30 7:09 ○
- CentOS Part 23【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/5/16 1:18 ○
- CentOS Part 24【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/8/31 5:48
- CentOS Part 25【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2010/12/15 15:31
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について