私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
CentOS part 10 【RHEL Clone】
centos スレッド一覧へ / centos とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
ここはあなたの言わば日記帳です。
その日思ったこと、感じたことを御自由に
お書き下さい。住民総力を挙げて拝見致します。
その日思ったこと、感じたことを御自由に
お書き下さい。住民総力を挙げて拝見致します。
そうですか。では遠慮なく。
今日は、ハニービーという手のひらサイズの室内用ラジコンヘリコプターを買ってきました。
思いの外、あっさりときちんと飛んでくれてびっくり。なかなか面白いです。
さらに調整を重ねると操作性が明らかに向上してくるので、育ててる感もあります。
ラジコンヘリと言えばガソリンエンジン搭載で何十万円もするという印象があったので、感動です。
やっぱり21世紀はすごいなぁ、と思いました。
今日は、ハニービーという手のひらサイズの室内用ラジコンヘリコプターを買ってきました。
思いの外、あっさりときちんと飛んでくれてびっくり。なかなか面白いです。
さらに調整を重ねると操作性が明らかに向上してくるので、育ててる感もあります。
ラジコンヘリと言えばガソリンエンジン搭載で何十万円もするという印象があったので、感動です。
やっぱり21世紀はすごいなぁ、と思いました。
>>660
そうだよ。
そうだよ。
>>658
俺もさっき陥った。
ディスプレイの設定と解像度の設定をいじくって、OKかけて、
再起動したら解消した。
いじる前後で、xorg.confを見比べたら、色々と書き足されていたので、
VGAの設定が問題だと思う。
俺もさっき陥った。
ディスプレイの設定と解像度の設定をいじくって、OKかけて、
再起動したら解消した。
いじる前後で、xorg.confを見比べたら、色々と書き足されていたので、
VGAの設定が問題だと思う。
割って入ってごめんなさい
今、プロセスを見ようとps aux | grep httpdを行うと、
[root@host ~]# ps aux | grep httpd
root 16666 0.4 1.1 16920 12168 pts/2 S 15:09 0:00 Xvnc :1 -desktop host:1 (root) -httpd /usr/share/vnc/classes -auth /root/.Xauthority -geometry 1024x768 -depth 16 -rfbwait 30000 -rfbauth /root/.vnc/passwd -rfbport 5901 -pn
root 16841 0.1 0.9 27732 10020 ? Ss 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16843 0.0 0.5 27732 5700 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16844 0.1 0.9 30212 9836 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16845 0.0 0.5 27732 5900 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16846 0.1 0.9 30236 9892 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16847 0.0 0.5 27732 5124 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16848 0.0 0.5 27732 5124 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16849 0.0 0.5 27732 5124 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16850 0.0 0.5 27732 5124 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
root 16879 0.0 0.0 4952 748 pts/2 R+ 15:13 0:00 grep httpd
という感じで、httpdをstartしたばかりで、絶対アクセスもないはずなのにhttpdが
こんなにたくさん起動しているのは何故なんでしょうか?
バーチャルホストで4ドメインくらい動いてますが、どれもアクセス止めてもたくさん起動してます。
今、プロセスを見ようとps aux | grep httpdを行うと、
[root@host ~]# ps aux | grep httpd
root 16666 0.4 1.1 16920 12168 pts/2 S 15:09 0:00 Xvnc :1 -desktop host:1 (root) -httpd /usr/share/vnc/classes -auth /root/.Xauthority -geometry 1024x768 -depth 16 -rfbwait 30000 -rfbauth /root/.vnc/passwd -rfbport 5901 -pn
root 16841 0.1 0.9 27732 10020 ? Ss 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16843 0.0 0.5 27732 5700 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16844 0.1 0.9 30212 9836 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16845 0.0 0.5 27732 5900 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16846 0.1 0.9 30236 9892 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16847 0.0 0.5 27732 5124 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16848 0.0 0.5 27732 5124 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16849 0.0 0.5 27732 5124 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
apache 16850 0.0 0.5 27732 5124 ? S 15:10 0:00 /usr/sbin/httpd
root 16879 0.0 0.0 4952 748 pts/2 R+ 15:13 0:00 grep httpd
という感じで、httpdをstartしたばかりで、絶対アクセスもないはずなのにhttpdが
こんなにたくさん起動しているのは何故なんでしょうか?
バーチャルホストで4ドメインくらい動いてますが、どれもアクセス止めてもたくさん起動してます。
>>665
StartServers
StartServers
してたか。
MinSpareServers の値まで下がりそうなもんだけど、
別に下げて得することもないから
デフォルトのままでいいと思うよ。
あと、両方をいじる必要はない。
自分が使ってる方だけでいい。
MinSpareServers の値まで下がりそうなもんだけど、
別に下げて得することもないから
デフォルトのままでいいと思うよ。
あと、両方をいじる必要はない。
自分が使ってる方だけでいい。
了解です。
んで、試しに一度wwwコンテンツにアクセスしてみた直後に再度プロセス数を見ると
さらに増えてhttpdだけで20くらいあります。それがアクセスを止めても消えません。
今そんなアクセスは絶対ありません。
無駄にプロセスがあがってるのも気持ち悪いですが、レスポンスのためということですね。
んで、試しに一度wwwコンテンツにアクセスしてみた直後に再度プロセス数を見ると
さらに増えてhttpdだけで20くらいあります。それがアクセスを止めても消えません。
今そんなアクセスは絶対ありません。
無駄にプロセスがあがってるのも気持ち悪いですが、レスポンスのためということですね。
どなたか >>663 もよろしくお願いします。
レベルアップ!
>>663は「カコレスヨメー」という呪文をおぼえた
>>663は「カコレスヨメー」という呪文をおぼえた
CentOSつかってるひとは、自分に必要な機能に
限定するとかの理由でカーネルをリビルドしてるの?
限定するとかの理由でカーネルをリビルドしてるの?
OS入れ直して、yumしたらまたproftpd繋がらなくなったんで、
その時初めてdagの原因に気付いたよ。
時既に遅いけど。
その時初めてdagの原因に気付いたよ。
時既に遅いけど。
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / centos スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- CentOS part 11 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/2/21 1:53 ○
- CentOS part 16 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/1/30 5:20 ○
- CentOS part 20 【RHEL Clone】 (741) - [96%] - 2009/8/19 4:44 ○
- CentOS part 18 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/5/4 8:05 ☆
- CentOS part 17 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/3/29 23:03 ☆
- CentOS part 19 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2009/7/8 22:05 ○
- CentOS part 15 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/10/27 20:03 ☆
- CentOS part 14 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/8/25 8:20 ☆
- CentOS part 13 【RHEL Clone】 (1001) - [96%] - 2008/6/30 2:04 ○
- CentOS part 12 【RHEL Clone】 (982) - [96%] - 2008/5/1 18:33 ☆
- CentOS part 21 【RHEL Clone】 (1001) - [93%] - 2009/10/28 13:45 ○
- CentOS Part 50【RHEL Clone】 (1003) - [90%] - 2019/11/9 1:45
- CentOS Part 40【RHEL Clone】 (1000) - [90%] - 2014/6/18 20:57
- CentOS Part 30【RHEL Clone】 (1001) - [90%] - 2011/6/26 13:02
- CentOS Part 28【RHEL Clone】 (1001) - [86%] - 2011/5/8 2:32
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について