のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,341人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2016年広島専用ドラフトスレ26巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
251 :

これからすれば、田中かな

461 : 代打名無し@実況は野球ch板で2016/10/17(月) 06:02:35.97 ID:ar/5da6k
携帯大本営

20日のプロ野球ドラフト会議に向け、広島は指名選手の絞り込みを進めている。
1位指名は先発タイプの大学生投手とする方針。
昨年から注目する150キロ右腕の田中正義(創価大)や、即戦力の呼び声が高い佐々木千隼(桜美林大)、柳裕也(明大)の両右腕を高く評価する。

田中は今年の目玉選手で、日本ハムや楽天など5球団以上の指名が集まる見込み。
広島のスカウトは、ドラフト前の最後の登板となった15日の流通経大戦を視察し、最速153キロの球威に状態の良さを確かめた。
首都大学リーグタイの53回連続無失点をマークした佐々木と、東京六大学リーグで史上15人目の300奪三振を飾った柳も重複指名が確実。
1位抽選を外した場合のリスクを考える必要がある。

高校生の投手は、今井達也(栃木・作新学院)と堀瑞輝(広島・新庄)らの潜在能力を買っている。
単独指名の可能性も含め、他球団の動きを調査。最終決定はドラフト直前となりそうだ。

外れ1位、または2位以下の補強ポイントは左腕。「現場の意見も聞きたい」と松田元オーナーは強調する。
現有戦力では先発、中継ぎとも右腕が多いだけに、即戦力左腕の指名をにらむ。
野手は20代前半の層が手薄で、次代の中軸を任せられる打者の獲得が不可欠。高校生捕手にも目を光らせる。

クライマックスシリーズ(CS)を終えた緒方監督は今後、ビデオで本格的に候補選手をチェック。
今年は1位クラスに逸材がそろうが、2位以下の選手は全体的に力が落ちるとされる。
指名選手は4、5人の予定。


533 : 代打名無し@実況は野球ch板で2016/10/17(月) 09:59:28.40 ID:ar/5da6k
>>526
ちなみに大本営は、その記事に田中と佐々木の写真を載せてた
柳は顔写真すらなし

252 = 239 :

>>246
下位で獲ったところで多田や中村が増えるだけだろ
壁役じゃなく戦力としてとるなら捕手はある程度決め打ちが良い

253 :

田中はスペが心配だがどうなんだ
一番欲しいのが1年間大きな離脱なくローテを守れる投手だと思うんだけど大丈夫なんかな

254 = 234 :

多分ですけど4人って事はない気がするんですよね
枠の問題じゃない限り、4位5位は連続指名なので4位を指名して直後の5位を指名しないなんて事ありますかね…
それなら極端に言えば4位も指名しなくても良いのではとも思ってしまいます
そんなに欲しい選手少ないんですかね…高校生投手は特に今年は豊作だと思いますし、下位にも結構残りそうな雰囲気あるんですが

255 :

田中ここまで集中する状態なら田中に行くべき。
プロのスカウトが見てそれだけ状態が戻ってるってことだし、外れにもそれだけ多くの候補が残るはずだし。

256 = 239 :

外れ1位左腕てことは堀の可能性も高いのかな
何だかんだ地元高卒指名しないものと思ってたが
左腕ドラフトだと2010のようになりかねないから不安だ

257 :

5人ならいいけど4人だけとか止めろよ
せっかく折り返し地点なのに勿体無い

258 = 246 :

>>252
今年の6位7位の所で獲るような選手なら壁路線一直線だが、4位5位の所だと同じ順位の船越磯村とほぼ変わらん扱いになる
それにカープは捕手の決め打ちなんて白濱以降はしてない
まあ今年捕手指名しろって意見の肩を持つ気は別にない

259 :

むしろ二位三位の連続を誰にするか
きになる

261 :

5人指名するともう1人戦力外にしなきゃいけないからね

262 :

>>255
むかし松井に集中しまくって
大瀬良がたった三球団の競合で済んだ年もあったからなぁ

263 :

追加戦力外はあると思うが、メヒアバティスタの支配下も視野に入れてんじゃないかと思う

264 :

松井祐樹と堀はそんなに差がないと思うけど
エロい人ご教授よろしくお願いします

265 = 216 :

>>255
大石

266 :

久本中東倉廣瀬に黒田で5人でしょ。5人指名なら追加なしでいける
ただ、外国人の流動性を考えると、枠をもうひとつ空けておきたい気もする

267 = 219 :

 小川淳司シニアディレクター(SD、59)が「指名は6人。そのうち投手は4人が目安」と明かした。

1位は未定だが投手の見込み。候補は桜美林大・佐々木千や創価大・田中、東京ガス・山岡、履正社高・寺島、作新学院高・今井、横浜高・藤平ら。
小川SDは「1位は本当に決めていない。当日になるかもしれない。大学生、高校生にとらわれず、戦力で使える人を指名したい。競合は覚悟している」と話した。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-00000032-sanspo-base

ヤクルトも6人か
今年は周りが思ってるほど大豊作って訳でもないか

268 :

>>255
パは多少のリスク考えずに突っ込むからなぁ
話題性のことも考えて

269 :

プライディーも抜けるしな。ルナももしかすると
まあ、外国人の穴は外国人で埋めるのかもしらんが

270 = 182 :

>>266
今年は外国人はプラだけ解雇か
FA取らんからまあそんな感じになりそうだな

271 = 219 :

ルナもキッツイ
不振だけならルナが条件のめば年俸減・サブ助っ人で残る可能性もあったがこの時期の3ヶ月の怪我は絶望的

272 :

田中に競合が多くなるとハズレでも逸材が多く残ってることになるから
特攻しても面白い

273 = 221 :

田中は大石2世の気がするよ
田中が3年以内に1回でも二けた勝利したら謝る
バリバリ活躍する姿が想像つかない
よくても防御率3点台投手で二けた不可能

274 = 221 :

>>272
その場合は外れで競合する

275 :

高卒派と大卒派の壮絶なバトルが続いてますな

276 :

>>275
別にバトルではないだろ

1位入札は大学生で決まってるんだから

277 = 221 :

>>276
まじ決まってないよ
大本営が苑田のコメントとしてこの時期に「今年は即戦力の先発型大学生投手でいきます」
と書けば確定だけど
今回の大本営は球団のコメントをそのまま書いてるわけじゃない

実際、単独指名を含めて高校生調査してると書いてあるでしょ

278 :

阪神に加藤を奪われる・・・・

279 :

>>260
外れ1位で山岡や加藤を指名するくらいなら星がいいね

田中には突っ込むべきではない
柳、寺嶋、今井の何れかでいくべきだ

280 = 264 :

一位ではずし
はずれ一位もはずし
はずれはずれ一位もはずし
2位3位指名が24番目、25番目に残り福か残りカス
だったら単独指名に行って欲しいが
それでも被る可能性あるしな

281 = 219 :

阪神加藤は脅しな気がするなー…早めに獲らないとウチが取るぞっていうブラフ

そこに引っかかって3人組のクジ→加藤ならうーんだが

282 :

大本営を要約すると
1位指名は先発タイプの大学生投手とする方針(3名)
1位抽選を外した場合のリスクを考える必要がある
高校生投手(2名)
単独指名の可能性も含め、他球団の動きを調査(最終決定ドラフト直前)
外れ1位、または2位以下の補強ポイント(先発、中継ぎとも左腕)

外した場合のリスクを考える必要があるが大きなポイント

大学生3名が共に競合多数なら高校生単独指名乗り換えもある
大学生3名は外すリスクがあるので、外れの時の候補を十分チェックする
パット見、後者と思ったが、前者やな

283 = 221 :

単独指名の良いところは選手が「指名してくれた球団でがんばろ」という気持ちになりやすい
競合の場合は心のどっかで「あそこの球団だったら・・・」というのが無意識に残る

284 :

>>282
これ
今井外れ1位でならオイシイ
今井がダメでも堀なら外れ単独で行けるだろ

という風にしか読めない

285 :

広島以外で加藤の名前上がったの阪神がようやくだな
巨人も噂程度で見るぐらいで他は上位候補としては見てないんだろう

286 = 221 :

>>284
堀でも外れなら競合しておかしくない
外れの外れで狙うレベルじゃない

287 = 188 :

外れで高校生は分かるけど入札で高校生は逃げ腰すぎる

288 = 251 :

今井にいくと一番言われていたロッテが
昨日田中に行くと宣言したからね

>>251からすれば田中が最有力候補だと思うけど

>高校生の投手は、今井達也(栃木・作新学院)と堀瑞輝(広島・新庄)らの潜在能力を買っている。
>単独指名の可能性も含め、他球団の動きを調査。最終決定はドラフト直前となりそうだ。

これからいけば、今井の一本釣りも十分ありそうだね

広島が高校生投手1位って過去どのくらいあったかな?
特に初回入札で

289 = 284 :

>>286
他はなんだかんだ即戦力に流れるだろうからな

絶対とは言わんが単独で獲れる可能性高い

290 :

>>204
マスゴミが知らない選手=隠し玉

291 :

>>288
分離ドラフトが終わってからは今村のみ

292 :

田中佐々木柳で合計何球団集まるか
うちを除いてその3名に一位指名が集まることがありえるだろうか
そうならないと単独指名狙っても重複するし

293 :

今井はカープにきたらまずSNS禁止を発動されそう 

294 = 266 :

入札は明日か明後日の朝にはわかるんだから、記事の読み方にこだわらなくてもいいよ
最近は戦略も選手選びも当たってるので、楽しみが大きい
裏金時代なんか、そりゃあひどかった

295 = 221 :

>>292
日ハム、楽天、巨人 次第だな
この3つは今井の可能性を残している

296 = 290 :

夏の甲子園直後の堀って2.3位で消えるかもって程度の評価だったのにこのインフレは何なのだ
まあ田口の高校時代と比較したらコントロール以外は堀のほうが若干勝ってると思うが…
それでも1位でってなると複雑

297 = 268 :

>>292
2球団くらいは完全に逃げるだろうからなぁ

298 :

>>285
阪神は前から加藤を上位候補にしてなかったっけ?外れ1位とまで書かれたのは初めてだと思うけど。

加藤の悪い所は力押しでしか行けないところ、良い所は力押しで1試合投げ切れる所
悪い所はあの無茶なフォーム、良い所はその無茶なフォームで大きな怪我も無く連投も苦にしない所
悪い所は悪い所はコントロールが悪い所、良い所はくそボールでも空振り取れてしまうくらい球威がある所

・・・まあ2位だったら良い投手じゃないですかね?

299 = 235 :

今井なら甲子園優勝投手コレクションが増えるな

300 = 285 :

>>295
中国新聞はハム楽天は田中だと踏んでるようだね


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について