のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,592,960人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2016年広島専用ドラフトスレ17巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

451 = 377 :

入札は田中か山岡か今井
ハズレは加藤か小野だと思う

454 = 375 :

山岡 カープドラ1位決定

①田中は親会社と言っている時点で、野球辞めた後のことまで考えている、計算高い奴。

②今井は、出てくるまで3年~4年かかる。来年は黒田がいなくなる状況で、そこまで待てない。

カープは山岡1位決定で、早く2位以下の手立てを考えて方が良いわ。

455 :

アマでは四死球率は2点台だな
4点台の加藤とかw

456 :

山岡は身長が並程度あればそれこそ競合間違いなしだったんじゃないの

457 = 377 :

>>450
佐々木見てないけど思ったより悪いな
小野は秋からかなり上げてきてる

458 = 294 :

社会人でそこそこやれる投手はプロでもそこそこはやれるんだって言い切れないのは
近藤と横山のせい。でも加藤は好投したしなぁ。

459 = 410 :

>>458
近藤は怪我だし横山は前年から悪かったじゃん

460 :

>>455
高校生の四死球率、特に県予選や練習試合の四死球率は参考になるよ
高校生のドラフト候補からすると県予選や練習試合は殆んどが問題外の打者との対戦となる
つまり、警戒して四球なんて全く出す必要がなく、しかも高校生ストライクゾーンの中に投げさえすれば良い
それにも関わらず四死球率が高い投手=ど真ん中を狙っても高校生ゾーンのストライクすら投げられない生来のノーコン投手
と言える
ドラ1候補の高校生投手の中で今井の制球難が問題視されてるのがそれ

461 = 377 :

つまり3位高田はうますぎるって事だな
地区予選で1.89

462 = 327 :

最近は恵体を取る傾向があるし山岡はないんじゃないかな
外れ1位でもいいと思うぞ

463 :

プロのゾーンは狭いからね
アマの時点で四死球率が悪いと大抵苦労するよ

464 = 360 :

1位は田中か今井に絞って、ハズレと2位以下の検討した方がよい
山岡は縁なし
昨季、上原切って岡田選んだスカウト陣なら地元補正などに惑わされないと信じたい

465 :

山岡の身長の話出てるが山岡と高校時代投げ合った田口も171cm!
山岡の低身長、低体重で今のポテンシャルなら十分1位の価値はあると思う!
山岡以外なら佐々木がいい!

466 = 294 :

アマチュア時代に故障がちとかは余り気にしなくていい
プロとアマは全く違うものだから。アマで故障無しだろうがプロでは容易に故障する。
仮に虚弱体質でも意識が高ければ数年かけて故障に強い体は作れる。問題はその意識の部分。
プロ意識が低い奴は3年経っても体が細いままだからすぐにわかる。体質の問題では無い。

467 = 460 :

今井はU18でもノーコンの片鱗を見せていたな
U18の韓国チーム以外は日本の公立レベルだからコースギリギリを狙う必要なんてない
それなのにボール先行でキャッチャーが真ん中に構えても、それでもストライクが入らずに四球を多く出していた
ここまで制球力がないのは改善可能なのか?と感じたわ

468 = 377 :

田中はハズれてもいいから特攻する意義を感じないんだよな
ストレートは凄いが菅野のような全てに精錬されたようなピッチャーではないし
投げ方も悪く案の定肩に爆弾抱えて
それでいて家はガチガチのオカルト信者という
5~6のクジ引いて順番は最後だしリスクとリターンが合わない

469 :

>>418
それを即戦力と評価するのはおかしいと思わないのかな
もしその意味なら「体作りをして、うまくいけば1年目から使える」くらいのコメントになると思う

470 :

使い潰し枠のチビガリ右腕とか地元じゃなければ名前さえ上がってないだろうからな
これまでの方針通り素直に恵体右腕指命してりゃいいんだよ

471 :

岡田ぐらい球威があれば粘られないからな
ただ腕を振れって指示してど真ん中に構えてじゃ捕手は切ない

472 = 300 :

柳の評価が上がってきたな
最近のスカウトコメでは一番いいんじゃね

473 :

>>465
田口はチビでも成功例が多々あるサウスポー
しかも投手に重要な下半身はムチムチだろ

474 = 360 :

>>470
せやな
山岡は大卒・高卒が豊富で社会人ゼロて訳にいかんから名前上がってるだけやろ

475 :

>>457
良くなったのは今年入ってからだからね
中塚みたいなもんだよ
どう評価するかは将来の期待値込みになる

476 :

上がってきたというより、カープは元々よそより柳の評価が高かったからな
よそより更に評価高すぎじゃね?だったのは柳、山岡、加藤、今井かな

477 :

>>447
個人的にはこの辺りの外れ外れ候補と山岡の差は結構あると思ってるから
単独前提なら1位山岡でもまあいいかという感じ
指名できるなら吉川以外の太郎A評価ならだれでも満足だけど

478 = 460 :

>>476
中日がくるまではカープ柳一本釣り予想も多かったくらいな

479 = 475 :

柳は四年でもしっかり結果出してチーム引っ張ってるし
どこぞの囲い込みはないんだろうな
柳の人間性がベタ褒めされるのもわかる

480 = 293 :

左腕の田口の身長と同視するの人もいるんだな
左腕は過去の例を見ても身長に比例しないのは 常識なんだけどな。
河本 石川 松井等

地元高卒を指名したがらないカープが高卒3年も似たようなもの
したがって山岡もないだろうということになる

481 :

>>430
先発でストレート平均145も出る投手なんて12球団でも両手で数えられる程度だぞ

482 :

個人的に田中はセの他球団に行く可能性を減らす意味で行って欲しいというのがある
パばっかりだったら別に行かなくてもいいよ

483 = 469 :

>>480
県外に出て3年経っているという意味では大卒の方が近いと思うのだが
高卒と似たようなものとかちょっと何言っているかわからない

484 = 378 :

去年は9月27日(日)の午前中にスカウト会議やってるから、去年の全く同じ予定にするなら今日午前に会議やってるかも

485 :

柳はいつパンクするかわからない位疲労蓄積してるし
関谷を見てるとプロで通用するかが怪しいな、似たようなタイプだし
ハズレならいいけど、単独狙いとかはちょっと

486 = 465 :

山岡は社会人言うても高卒社会人なわけで大学生でドラフトかかる選手より年下だからな。
野球は年齢でするものではないけど有望高校生、有望大学生の間に挟まれた年齢でお得だとは思う

487 :

>>480
高校から直では獲らないだけでワンクッションあればええんやでーw

488 = 293 :

石橋が大卒だったらなんの問題もなかったわけですね

489 = 476 :

>>485
元気なヤツに「酷使でパンクするかも…」とか言ってたら、もう取れる投手いないよ
取り敢えずエースとして地区予選勝ち抜いて甲子園に出た投手なんか真っ先に全員論外ってこと?

490 :

田中が巨人と日ハムのスカウトだけブルペンに招待したって噂本当なのかね?
どんな意図があったのかは分からないけど、本当であればあまり面白い話じゃないな
まさか巨人と日ハム以外は拒否なんてさすがにないよな

491 = 293 :

九里 横山 関谷がプロでどうしても4点近く取られるのは
やはり共通するのが ストレートの伸びのなさだな
ルナも今永のストレートはホップするから打ちにくいと言っていた
と言うことで 今年では、小野のように未完成だが ストレートに伸びのある投手に
魅力を感じるだよな リスクもあるけど

492 = 460 :

ストレートの伸びの無さならウチの日本人エースを外しちゃいかんだろ
ウチの誇るお辞儀ストレートの双璧、野村と九里

493 = 487 :

>>488
石橋で出来た仕組みだからどうだかねえ?

494 = 341 :

>>490
それ、投球練習初日に日ハムのみ、2日目にハムと巨人だよ
巨人は招待されたのか話を聞きつけて押しかけたのかちょっとわからないな

495 :

(1位)田中正、佐々木、今井達、寺島、柳、山岡、藤平、高橋昂、黒木
(外れ1位~2位前半)堀、吉川、古谷、酒居、畠、濱口、高良、小野
(2位)笠原、島、加藤、中塚、小林慶、京田、谷岡、池田、生田目
(3位)石垣、京山、土肥、山崎颯、森原、中尾輝、床田、堀田、尾中、岩本喜、石井一、北出、山本由、九鬼
(4位)才木、大山、高田、高山、梅野、森山、坂東、松本桃、星、田中和、長井良、鈴木将、田村伊、白鳥、源田
(5位)福田周、丸山泰、大江、森脇亮、金子凌、アドゥワ、菅原秀、山下大、細川、玉井大、佐藤拓、星野裕、中山悠
(6位以下)藤嶋、三森、糸野、松尾大、太田龍、石原彪、高橋拓、近藤均、高橋優、水野滉、今井順、長坂拳、浜地
澤田、吉田雅、山崎悠、小柳政、平内龍、古賀優、古川昌、進藤拓、山口裕、石川達、河本光、狩野行、岡崎大、清水陸、今村亮

5位まで左から評価高い順

496 = 338 :

森原3位行っとけ。大瀬良先発にまわるだろうし、中継ぎならそこそこ戦力になる。あと加藤も4位で残ってたらいけ。活躍できるかは微妙だがイニングは喰ってくれる

497 :

>>490
いずれにしても親会社がしっかりしてるとこ、金かけて補強してるとこなんて条件付け出して
やんわりカープ拒否ってるんだから
田中に関してはもうないと思う

498 = 300 :

柳はストレートでも三振取れるのは回転軸の角度がゼロに近いんだろうな
藤川球児や木更津早川に近いストレートなんだろう

499 = 293 :

大瀬良の肘で長いイニングできるんですか?また再発しないのかな
本人はこれから だましだまし肘痛と向き合うしかないと悟ってるけど
1日以上開けたリリーフの方が 戦力になるよな気がするけど

500 = 418 :

>>469
だからオーナーがちょっと大げさに言ったって話でしょ
それぐらい現実的な部分と照らし合わせて読み取ろうよ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について