のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,487,975人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2012年広島専用ドラフトスレ22巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

901 = 802 :

>>900
だから、なんで上位?

902 = 900 :

>>901
上本のプライドが傷つくとかまぁそんなところじゃないの??
まぁそこらへんは実際関係者じゃないとわからんて
上本3位は俺も疑問に思ってるし説明して欲しい

903 = 22 :

東京六大学だからだろ
六大学は気位が高いんだよ
こっちは便宜を図ったのだから、カープも誠意を見せろ、ってとこだな
誠意とはこの場合指名順3位までってことだろな
昔は明治とは疎遠だったから、まあしょうがないのではないか

904 = 872 :

指名された選手は契約金に応じて、監督とかチームに寄付する習慣があるらしいので、
順位はそれなりに重要と思われる。

905 = 802 :

プライド高いのにバーター?
プライドの意味履き違えてないか?

俺の感覚がおかしいのか?

906 :

>>901
4位、5位とかだと、阪神が指名してくる可能性があったんじゃない?何にせよ、確実に手に入れるなら3位だったってだけ。まぁ価値からすりゃ皆が言ってる通りかと…

907 = 22 :

抱き合わせとはそういうものだろ
野村の指名を許容するから、(抱き合わせで)上本も指名しろよ
しかも明大野球部の面子があるので下位のオマケ扱いじゃ許さないからな
それなりの順位で指名しろよ、ってこと
こういうのは暗黙の了解というか空気で判断するんだよ

もちろん建前ではドラフトは誰でも自由に指名できるが
日本の野球界の古い体質(名門野球部側が選手に有形無形の干渉をしてくる)
が残ってる以上、スムーズに入団交渉を行うにはその古い体質に従わざるを得ないって事
特に東京六大学(明治、早稲田、慶応)は名門風吹かすので、対応を慎重にしないと
後々のドラフトにまで響くってことだよ

908 = 802 :

>>906
他所に取られるのはかまわないんじゃないの?
プロになるならカプである必要は全くないのでは?

909 = 827 :

しかしウチは本当に力の無い選手をいくら地元だとはいえ取るとは思えないんだよ
てことはやっぱり明治側となにか密約があったんじゃないかと疑ってしまう
または本当に上本を評価しているのか・・・

910 :

ま上本は精神的支柱になってくれればいい
森くんは楽天のが大成する確率は高かろうよ
でも即戦力中継ぎがな

911 :

しかしカープは大阪桐蔭から獲らないね
今までいたっけ?

912 :

しっかしよく下水流取ったな。
hondaでキャッチャーやらされてたりしてたのは知ってるけど。
まあ、横浜高で級長、青学でキャプテンしてたみたいだから人格はいいのだろうな。

913 :

実際に来てくれる選手がかなり少なくなっているんじゃないのか
野村監督がとんでもない無能監督だってのは今村の使い方も選手は見てるし知れ渡ってる
カープで緘口令が敷かれてるから公にならないだけで上本を3位で取らないといけないほど
誰にも相手にされなくなってしまったチームなんだろう

914 :

年俸も話題性も優勝への可能性にも欠けるチームだからなあ
昔の広島は評価が低くても将来性のある人材をじっくり育てて大成させるイメージだったけど、今じゃ見る影もないもんな

915 :

高橋の大竹顔にホッコリ

916 :

上本のところが大社Pなら、クジ2回外した割にはマシなドラフトだったのに

918 :

カープにリストアップされていて志望届を出さなかった某高校の選手が4年後のカープ入りを熱望してた

919 :

>>913
今村程度の使い方で?
それに避けられてるからって何で上本レベルを指名する必要があるの?

920 = 916 :

もし、森か増田のクジが当たってたとしても地味ドラフトは変わらんかったやろうし、その場合だと最悪高橋か鈴木が獲れなかったかも・・・と考えるとまあいいかな

東浜、藤浪の競合から逃げた時点で負け組ドラフトは確定だった訳だし

921 :

指名した以上入団して頑張って欲しいが、鈴木と美間は、コンバートに納得して
いるのだろうか?
資質的には投手<打者なのに、本人が投手にこだわり、コンバートの機会を失った
例は結構ある。巨人の水野がそうだったし、阪神の秋山もなまじっか1年目でそこそこ
通用したため、中途半端に終わりそうな感じがある。
カープでは酒井、玉山がこの範疇にはいるか。
今年の二人はしっかり説得して、打者として大成させてほしい。

922 :

>>921
投手に未練ある選手は指名しないって言ってなかったっけ?

923 :

上本3位か…同じ名前だから応援するか…

924 :

1位緒方孝市2世
2位山本浩二2世

いいじゃないか・・・

925 :

>>921
美間は知らんが鈴木はずっと遊撃の練習してるみたいだよ。玉山みたいな事はなかろうて。

927 :

ドラ1位で投手、投手で入札入ったんだから、投手の必要性は認めてるんだよなぁ。
その補填するなら、3位で即戦投手だよなぁ。
ここが今回のドラフトの胆だわ。どう考えても。

928 :

1位に大谷指名して拒否されたと思えば納得のドラフト

929 = 841 :

上本の一件を前向きに捉えると、
今後でてくる明治の大物たちが水面下で広島お断りは出来なくなったと思うよ。

930 :

>>787
白崎は実績乏しいだろ
活躍したの今年だけだし、長打力も思ったほど乏しいし

931 :

>>842
全体的に不作な上に統一球によって野手の価値が上がってる今年に、
野手一本にしたシナリオは冷静な判断だわ。
問題はそうなるシナリオがあるなら藤浪競合するなどもっと強気でもよかった。
競合で森に逃げて、外れで増田で競合とかもいらない
藤浪・東浜→外れ高橋でもよかった。

あとは上本を3位で取った事くらい。

932 :

野村単独でいけたのは上本がついてくるからだろうな
メンツのため兄と同じ順位で

934 :

結局評価してた投手が1位候補4人と増田だけだったのか?
それがとれないならもう野手だけでいいやと

935 :

上本なんて3位だし。
縛りがなくて自由に獲ったってモノになるやら、、

1位だよ、外しまくって
なら、最初から東浜か藤浪行けよ
最低ドラフト。
シーズン中も負の更新記録ばっかりつくるチームならでは

936 = 935 :

上本いじめがひどいけど、3位だからなあ、
1位でとれと言ったわけじゃない。
ドラフトが最大の補強のチームで上位が即戦力ゼロだからな。
結局、球団内で方向性が決まってないんだよ。
ノムケンとスカウトと対立してんだろ。
最後はバカボンはじめちゃんの神の声で決めた結果がコレだ。

937 :

鈴木は身体能力抜群っぽいんでスイッチ挑戦してほしいね
慶彦、松井稼頭央みたいに

938 = 927 :

中途半端な投手とるぐらいならってw
上位チームは使える投手発掘するから安定するわけで。
スカウトが能なしというわけか。

939 = 855 :

>>936
そう 上本は3位なんだからそんな大きな問題じゃないと思う
問題は上位で即戦力投手を獲らなかったこと
投手は毎年補充していくべきポジションなのにそれがゼロというのは
来年再来年と響いてきそうだ

940 :

>>939
当然関係者だってそれはわかってるが結局とりたい投手、調査してた投手がいなくなったんだろうな
いくら即戦力投手がほしくてもたいしてしらない投手とれない

941 = 932 :

来てくれそうな挨拶した駒が切れただけだろう

942 = 935 :

スカウトがまったくの能なしとも思えないんだよな。
ここ数年 1位投手はいいの獲ってる。
スカウトなりに仕事してきたけど、
会議でひっくりかえされてるんじゃね。
ノムケン続投といっても 信用はしてなくて
コーチはフロント主導で年上連れてきたり
中途半端なことやってるから
しっかり戦略たててる他チームに出し抜かれる。

943 = 927 :

一位ローテで、一位以外見る目ないこと自覚してるのかも。

944 = 839 :

2位か3位で即戦力投手獲れてれば野手中心ドラフトで済んだ話よ
スカウトの評価に関わらず投手というのは毎年補充しなきゃアカン
層の厚い中日でさえ毎年投手を上位に置いてる

945 = 855 :

来年は一軍の外国人投手3から2に減らす予定だと思ったから
それならドラフトで即戦力投手を補充しなきゃいけないだろと思ってたら
その全く反対をやってるんだもんなあ
本当に計画立ててチーム編成してるのか?と言いたい
わざとチームを弱くしてんじゃないかと

946 = 822 :

1位じゃなきゃいい投手獲れないとか、スカウトの意味がないじゃないか
最初の12人なんて雑誌の最初あたりに書いてある選手から選べばいいんだから
素人でも当たりを引く可能性が高い

947 :

>>946
その通り。スカウトなんて大したことないよ。大石とかみてみ。

948 :

高卒野手なんて使えるようになるまで4,5年以上はかかる 
マエケンはポステングで3年後あたりメジャーに売るんじゃないか?
つまり、連続Bクラス記録を止めるには3年以内に目指さないといけない

今年のドラフトで得た新人で来年の戦力アゲは、ほぼ0じゃないかw
ダラダラ万年Bクラスして年俸抑えたいんだろ 腐れオーナーに金落とす奴も悪い

949 = 932 :

下位については育成や怪我のケアがいるしこの先も難しいな
施設や見極め、有能なコーチがいる

950 :

ドラフト関連サイトに、東洋大が盗用大って書かれててワロタw


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について