のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,532,122人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3294

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

651 = 514 :

>640
ショート打ってるか?
脅異のクリンアップだろ!

652 = 28 :

石原はどういう怪我したの?
情報でてこんが・・
怪我の内容の。



柔道あかんな
金メダルとれる選手おらへんのんちゃうん

653 = 650 :

>>652
捜せば情報が出てくる

654 :

良くなるだろうとは思ってたけど今村は予想以上だね
カープファンがどう思ってるか知らないが直球の球質だけなら
外人を含めた全投手の中でも屈指
打てる気がしないねぇ…
一般の評価はまだだろうが、セ全体で見てもtop5に入る
余計な世話だとは思うが大切に…

655 = 6 :

柔道も昔は日本が金が当たり前だったのに
凄い世界で普及していったんだな
喜ばしいことやね

656 = 366 :

>655
スレチだけど
そうなんだよね柔道
サッカーがいつもイギリスが絶対的に強いわけでもないし
ゴルフがイギリスが強い訳でないし
野球は・・・やっぱりアメリカが強いかな?

657 = 6 :

ごほん・・・すれ違いだな・・・
キャッチャーは本当石原倉の偉大さが感じるね。
キャッチャー育てるのが3年かかるって言われてるくらいだしな・・・・・

658 = 278 :

>>654
良くなったね。昨年から良いものは見せていたが壁にぶつかってもいた。
開幕当初は昨年と同じレベルだだったが少しずつ良くなって今は完全に一皮むけた。
昨年までは力を抜きすぎるか入れ過ぎるかだったが今は最適な力の入れ方を覚えた気がする。
それとフォークでも空振りが取れるようになってきているのも大きい。

659 = 6 :

>>656
野球の場合は日本以外のメジャーリーガー様が本気出さないから
何とも言えんね・・・・

660 :

オールスター組を一日もしくは二日休ませたら結果違ったかな?
ここらを分析しないと前へ進めないよな。
本人の判断に任せたんだろうけど、経験から無理にでも休ませないといけなかったんだろうな。
となると、ヤク戦の齊藤がどーなったか。
結果から言えば、完全に福井>齊藤だったけど見抜けなかったねかって話。
どーも、何の進歩もないのに数合わせで昇格させざるを得ない状況の繰り返し。

661 = 141 :

>>659
国籍で分けたらアメリカはもうナンバーワンではないかもね。

662 = 366 :

>654
ほんと良くなった
批判はあるだろうけど、やっぱり顔と目つきがいい
マウンド上ではどんな場面でも鉄の仮面を被ってる
これは火消し役には重要だと思う
ベンチ帰ってから泣くのはしょうがない

663 :

柔道は日本より東欧とフランスが強いイメージだわなすっかり

665 = 650 :

>>658
後一つの球種があったらってよく言われてるよなー。

666 = 587 :

今村の目標は浅尾だけど、今年の彼は越えちゃったな。

667 = 148 :

柔道といえばソウル五輪の斉藤だな。会場全てが斉藤に罵声
何かある度にとんでもないブーイングの中、金メダルを獲ったシーンは感動したな

668 :

岩本はカープでは珍しく、横浜専用機じゃないんだよな~。。
普通なら、調子悪くても火曜からのベイスクリニックで治療してもらお~ってなるのに。
対横浜231とか。。

ちなみに対阪神もひどい。
来週一週間で岩本の真価が問われるな。

669 = 28 :

イタリア選手めっちゃよろこんでるww

670 = 140 :

>>667
おっさんいくつだよw

671 = 299 :

>>666
まだ越えたとは思わないけど、近づいた気はする。

672 = 237 :

>>666
今年1年ある程度活躍してやっと浅尾に挑めるって話だろ。
そんな簡単なもんじゃないわ

673 = 278 :

>>665
リリーフだけならフォークを磨くだけで良いかもね、まあチェンジアップが覚えられるなら
チェンジアップを覚えたほうが良い、一球で仕留められる球だからね。

674 = 366 :

>671
でも、これ以上(数字的に)近づくと危ういとも思う
やっぱり人間の限界を超えてるよ、中継ぎの酷使は
個々の能力ではカバーできない

675 = 380 :

浅尾はもう壊れたから。
今後は今村の時代だろう

676 = 514 :

斉藤には期待できないから。
今2軍の左腕で結果が1番いいのが戸田、次に相変わらず安定しないが篠田。
もう戸田上げるしかないな。だめなら篠田。篠田も勘違いしてるよな。145キロ
投げれたから少々コントロール悪くても勝てたのに。
今コンロロールをよくしようと思って置きにいき、痛打されている。

677 :

ソウルオリンピックの話するのは、おっさんの部類にはいるのかあ。

ついこの前のような気がしてたが。

678 = 650 :

石原はオリンピックに行ってると考えよう。

679 = 173 :

>>663
ジュードーレスリングだもんな、でも一本負けはねえよw

680 = 299 :

篠田は中継ぎを試したらどうだろうか。
福井みたいに覚醒するかもしれん。

681 = 650 :

>>673
それならシュートは?山口も覚えてから良くなったって言ってたし。

682 = 366 :

>677
まあ、俺はロスの森末に感動したくち、中学生の時
でも、東側諸国が出てなかっただけだったけど

683 = 206 :

ソウル五輪は24年前だからな・・・

684 = 278 :

俺だけが言っているがこのジャイアンツ3連戦で堂林がまた壁を破ったかもしれない。
今までにない打席が増えているんだよね。

685 = 616 :

戸田て高卒1年目やがな

686 = 20 :

イギリスはサッカーとかラグビーとか色々本家なのにいつのまにか他の国のほうが強くなってるんだな

687 :

ロッテ戦で鈴木大地が出てきたら実況スレッドで水泳選手かよで溢れてたよ
名前知ってるだけかもしれんが

688 = 278 :

>>681
長野の頭にぶつけた球種だよね。昨年は結構投げていたが今年はあまり見ない気がする。
ストレートとスライダーにフォークが使えている状態だと、あまり必要はないだろうね。

689 = 149 :

正直、今村がここまでのセットアッパーに成長するとは思わなかったわ。
そりゃ本人も、相当努力はしたんだろうが・・・
福井といい今村といい、あのマウンドでのポーカーフェイスは
度胸があるように見えるな。

690 = 496 :

>>675
他人事と思えない。リリーフの最強カードとされてるのは凄い事だがくれぐれも
限度を超えないで欲しい。昨秋キャンプほとんどブルペン入りしなかったみたいだったから
(前日に「明日ブルペン入り予定」と報じられたのに回避したこともあった)内心ヒヤヒヤした。

691 :

まあ最近おまえらちょっと勘違いしてたところあるもんな

692 :

堂林は高校時代から見てるが奴は天才だ
堂林シフトでフェンス際まで下がってるのに
打球が速過ぎて取れないんだから

693 = 148 :

>>687
鈴木大地は嫁の件もあるからな

694 = 514 :

だから、釜田のように戸田は夏休みの期間限定だ。
大竹、野村が壊れて来年投げれないのも困るだろ。
斉藤、今井より期待感があるし、打たれても経験。
2軍での内容も斉藤よりいいし。

695 = 654 :

>>658>>662
ミットに収まる球筋が美しくさえあって、見てても惚れ惚れするよ
他所のお気に入り選手の筆頭候補にまで上がってきたw
あとはチームとともにビッグゲームの経験を積んだら球界の宝になると思う

696 = 650 :

>>688
フォークはまだ未完成じゃね?

697 :

>>690
最強リリーフは当然G山口だが、贔屓目抜きで見ていてワクワクするのは今村

698 = 299 :

堂林は攻守走ともまだまだ進化中ってとこかな。
楽しみではある。

699 = 663 :

あくまでカープ戦限定なら山口より西村の方が絶望感あるわw
西村は出てきた瞬間絶望しかない

700 :

白濱はいらん。素人でもわかる。リードなら倉、毎日使えないなら會澤上村。

天谷岩本は崩さなくていいが梵休養なら木村より安部。

エルドレッドクリーンアップでもいい。

2軍でトレードの駒がいる。
末永、永川、松本、山本、などを上手く使って捕手と中継ぎをとってこい。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について