のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,644,286人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3251

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
152 = 63 :

>>151
ラミーレスは?

153 :

>>142
投手を中心とした守りの野球
野球は投手

投手頼みになるのは当たり前かと思うが?

154 = 144 :

今日は安部はいい動きしてるとおもった。
中東もわりと。ただ、中東使うとあまりにも打線が小粒すぎる。
セカンドは安部と小窪の併用。
外野は天谷と赤忍者固定で残りを○・廣瀬で併用。
迎は即刻二軍いってくれ。それとも二軍の外野がそれ以上に使えないのか?

155 :

>>20
今日は8回1点取ってなおノーアウト1,2塁の場面に出さないなら
最終回の2アウトランナーなしで中東の場面では前田で良かった

156 :

6回で見るのやめたのに5点も取ってるwwwwww

最近こういう展開多いな

157 = 20 :

それにしてもサンフレッチェつえーな

158 :

>>157
今朝のTSSの番組でやってたけど、新監督のポイチはレギュラー・控え問わず
全員としっかりコミュニケーションを取っててチームのムードが凄くいいらしい
選手が「この監督のために勝ちたい」と思うんだろうね

159 = 155 :

>>54
いいよ

160 :

サッカーは他のチームはいい選手が海外に行くからな。

161 = 144 :

>>158
確かに、カープの選手から
「監督を胴上げしたい」
なんて聞いたことない。笑

162 = 155 :

>>62
梵を責めてるのは野球を知らない連中だけ

163 :

>>147
いやいや、今は長打が出ているから得点が増えている。
長打の効率の良さを改めて感じているところだよ。

164 = 158 :

>>161
だよね?
仮にポイチがカープの監督やってたとしても絶対的守護神の信頼を失って
トンズラされるなんてことはあり得ない
やはり監督の求心力というのはすごく重要だと思うよ

165 = 15 :

監督の求心力じゃなくオーナーの求心力でいいじゃないか

167 = 155 :

>>156
点差があると見なくなる人、これをヘタレというらしいぞ

168 :

バリントンまた駄目だったのか・・・
今年は小さくまとまりすぎてるのかもな
インコースをえぐるような球が投げられなくなってるような気がする。

169 = 163 :

小松からホームランを打った打席から堂林はホームランを打ちそうな
匂いがしてきた。それまでは長打は打ててもホームランの匂いはあまりしなかったけどね。

セリーグに戻ったら攻めが厳しくなるだろうね。

170 = 121 :

>>168
なんでやろな?ほんとイン突かなくなっよね。

171 = 26 :

バリントン黒星ばかり増えてくな。

172 = 120 :

連勝する→アゴ「今日はちょっと破天荒な采配してみようかなっ☆」→連敗

今年はこれを繰り返してるし
この後負け続ける気がしてきた。

173 :

赤松外すから当然負けた

174 = 155 :

>>172
バカはすぐ調子に乗るからな
おまけに学習しない

175 = 168 :

>>168
去年は与死球が多かったので修正したのかな?
それとも広島捕手陣の外角要求に慣れすぎてしまって内角攻めを忘れたのか・・・

176 = 168 :

レス番間違えた
>>170 ね

179 = 163 :

昨年のバリントンは思い切り腕を振っていた。昨年を10とすると今年は8ぐらい
もともと微妙なコントロールで勝負していたわけではないから腕を振らなくなると
打たれやすくなるのは当然。もっとも、サファテもそうだけど、これだけのキレに
日本人の考え方があれば十分抑えられるけどね。

182 :

四死球が一つだったしこれはしかたないかなと

183 = 60 :

それにしても今村のフォーム、さらに立ち投げっぽくなってる気がするがこれは要修正箇所なのか
それとも外国人投手とかにはよくあるフォームであり個性と考えていいのか…?

184 :

堂林もそろそろ安定してきたかな?

185 = 20 :

>>183
浅尾を手本にしてるらしい

186 :

なんで戦闘力の高いドワーフとエルフが二騎だけ?

187 = 72 :

>>184
試合ごとに成長してる感じ

188 :

今日の試合は安部のエラーと、野村の菊地原への交代へのタイミングだな。

189 = 163 :

バリントンは規定投球回数の先発としては防御率は最下位、
好投した試合もあるけど今の勝敗は当然だよ。

190 = 15 :

交流戦優勝でいいから優勝が見てみたい

191 :

もうダメだ

192 = 145 :

>>188
エラーしてないから

193 :

ばりんとんは三塁線のゴロでゲッツー取れたと思ったの抜けて気持ち折れたようだ

194 = 98 :

1割台を3人もスタメンにつこうて勝てるわけなかろう。パーふぇくと食らう
ところじゃったわ。

195 :

今日はいつもの甘噛み打線炸裂かよ

こーいう試合やってると他球団のファンは喜ぶんだろうけど、俺らはいつもストレス溜まるなw

196 :

今日の打線に文句ある奴居るんだな
どこの巨人だよ

197 = 195 :

>>196
あそこまで逝くんなら逆転までせぇよw
って言いたいわなw

いつもそんなのばかり…
甘噛みすぎて他球団ファンがよろこぶばかりだろw

198 :

バリントンの不安定さ何とかならんのか

199 = 26 :

やっぱり今年セは巨人が優勝だな

200 = 150 :

廣瀬と東出の自動アウトがなくなってから、打線に活気が出てきた!



←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について