のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,509,219人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3131

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 :

>>748
そうそう。
フォームを固めたい人や、変化球の精度を上げたい場合なんかは投げ込みが必要だけど
全員強制で2500球投げ込め!とか、いくか鬼畜の所業

要は選手一人ひとりに、目的意識を持たせてやらせないと、故障者続出ってハメになるだけ
それを指導せず、投げ込めば自信がつく!とか言ってるからアニヤンは無能なんだよ

752 = 500 :

投げ込みっていっても2000も3000も投げるのが当たり前って訳でも無いからなぁ。
0か1かみたいに極端に捉えすぎな感もある。
アニヤンみたいな極端すぎる例があるから仕方ないかもしれないけどw

753 = 590 :

RCCの議論板あたりだと、守備もイメトレで上手くなる!みたいなゆとりもいたもんなw
練習量の否定が合理的だと勘違いしてるやつは意外に多い気がする
もちろん、体調も体力も考えず、ただ投げ込みさせるのは間違いだとは思うがね

754 = 751 :

まあ現状の投手陣見てると、
投げ込みしたい人は目的意識持って100球投げ込んでいるから、これでいいと思うけどね

佐々岡が現役の頃は、投げ込みの球数の話題で競い合っていた
これじゃダメなんだよw

755 = 648 :

手段と目的だな、投げ込みが目的と化したらヤバイ

756 = 649 :

野村だけは無事、生き延びて欲しい
今年の楽しみが無くなる

757 = 590 :

>>756
だけってなんだよw
誰が壊れたっていうんだ?
青木や金丸あたりは自爆だからな

758 :

昔、横山も投げ込まなっかたら・・

759 = 509 :

>>754
やいのやいの言われるけど大野は練習や調整に関して基本放任主義だからな
佐々岡になったらまたノルマ制が復活しそうで怖いが

760 = 502 :

吉見とか145キロ以上の速球だったのがアホ投げ込みやって球速が落ちるペース
が年々早くなりもう140キロちょっとの軟投型になっている。
高いコントロール制球とやたら前のリリースで合わせづらい投手だから球速
が落ちても関係なく一線級でやれている形。
去年のチェンや阪神久保などは投げ込みやってダメになっている。

ある程度の高い球速球威だけでやっている投手だと二軍レベルに落ちることになる。

761 = 742 :

野村はかわいがられすぎじゃないか?
こんな温室栽培で大丈夫?って個人的には思ってる
やさしく育てた福井が成功って思ってるみたいだけど、ジオより1.5以上防御率低いのに・・・

762 = 758 :

大島や上野みたいに厳しく 
とはいかないか。

763 = 742 :

って思ったら、今日の野村149球かあ!!
福井よりはやりそうだね。

764 = 751 :

>>761
アニヤさん
こんなとこでなにしてるん?

765 = 509 :

>>760みたいなのがまさにカープファンによくいる投げ込みアレルギーの典型例だね
すべての現象を投げ込みのせいだと思い込んでしまう

766 = 590 :

>>762
大島や上野みたいなモノになれば儲けもの、または戦力外目前の投手は
投げ込みで壊そうが、魔改造しようが誰にも叩かれん
だけど、野村みたいなタイプは言い換えれば、一品モノのカスタムメイドモデル
の高級車みたいなもん
簡単に壊すわけにいかんのじゃろ

767 = 649 :

野村のサイドスローは見たくない
見逃してやって欲しい

768 = 592 :

涌井って投げ込み否定派なんだ?

俺はてっきり投げ込みしまくるタイプかと思ってたw

769 :

>>761
"かわいがり"の使い方まちがっていない?

770 = 569 :

>>768
マエケンと同じでその分走り込みが半端無い
涌井もいいフォームで定まってるし、投げ込む意味はあまり無さそうだからいいと思う

771 = 554 :

投げ込みで故障するのは、身体の使い方にどこか無理があるんだろ。(負荷が一カ所にかかり過ぎている。)
その問題点をうまく自分の身体で感知出来ないと、負荷がかかり過ぎて故障するけど、感知できて自分で修正して工夫出来るなら物凄く有効な練習になるんじゃない?

アメリカ人のようにただ身体を「消耗する機械」のように捉えるやり方は、一理あるし故障は減るけど、もったいないな~

772 = 758 :

人によるんでしょう
自己管理の鬼、桑田でも 故障するし。

773 = 592 :

>770
そうなんだ、カープファンでセファンだからパリーグ興味ないし涌井も興味ないから良くは知らんけど

俺の印象では、コントロールが悪いピッチャーって印象だったがな

774 = 721 :

できるPって自分なりの投げ込み方を確立してるっていうのは思う
大学のとき自分と同じリーグにプロ行って1年目から二桁勝ったやついたけど、
そいつは投げ込みやるときはほとんどアウトコース低めのまっすぐしか投げずに、
たまに同じコースに変化球投げるだけだと聞いた。
それでも試合になればインコースにバンバン決まってたけど。

775 = 725 :

でも伊東なんか投げるたんびにフォーム崩して球速落ちていってるじゃん
明らかに間違った投げ込み方してるよあいつは

776 :

アサヒ芸能に広島のキャンプはノムケンの鉄拳制裁と蹴りが飛び交う地獄のキャンプて出てた

777 = 698 :

選手には本当の意味で自分に合ったやり方でやって欲しい
とは言ってもそれを見つけるが難しいんだけど

778 = 509 :

>>775
モノには限度というものがある
伊東の場合高校時代に5日で5000球とかいう
アニヤンでも止めに入りそうな投げ込みをしていた男だから仕方ない

779 :

天谷いらね~
今日もスタメンで出ていたし
カープの首脳陣ほんと好きだよね 天谷と松本と中東
毎年のように最初にチャンスもらってるのに…
鈴木と井生とかにもチャンスを!!

780 = 590 :

>>775
それが伊東の才能
練習しても同じ、もしくは下降してるようじゃ素材or練習が悪い
中崎のように芽が出始めてる子もいるんだから、一概に指導者とも言えない
マエケンのような抜群に野球偏差値の高い投手なんてそうはいないからな

781 = 651 :

大下よりマシちゃう?
気に入らんかったら、ぶちなぐればいいw

782 = 758 :

いっそ 清原をヘッドにしたら

783 = 592 :

清原?清原みたいなタイプは指導者になったら、殴るとかしないよ

小物とかがそーいう指導者になる

784 = 725 :

俺が指導者なら伊東にまず投げ込みより体を作ることを優先させるけどね
カープの選手はみんな線が細いんだよ、よく練習するからカロリー消費するんだよな太れない、
中崎は最初からデブだからな、練習によってうまく絞られたといえる

785 = 502 :

中崎は2軍で澤崎の指導下だとヤバイと上が判断したのか、リハビリ場所の
3軍に避難隔離して大事に育成トレするという妙な状態にあった
そして1軍帯同キャンプ

今の2軍の投手育成をカープの首脳ですらあまり信頼してない

786 = 725 :

才能的にいうと、中崎と伊東なんて差などないよ
環境にフィットするかどうかだろう
伊東の方が中崎より努力家なのかもしれない
しかしカープではかえってそれがマイナスになりなねない
高校時代の伊東を見ると、いい投手になれると思ったね

787 = 776 :

梵が3軍行ったから小窪が1軍に上がったのか
このまえ下に落ちたのになぜいるのかと思ってた

788 = 535 :

清原も小者だがな。
外国人投手には死球喰らっても静かだった

789 = 651 :

じゃけえ、大下とたっちゃんでえやんけw

790 :

>>784
線が細いのが目立ったからか、ここのところは、
中崎、松山、岩本って大きいのとってきてるよね。
あとはなんとか育ててくれれば。

791 = 758 :

細くても 西武の西口みたいな奴なら歓迎だ

792 = 790 :

マエケンも細い部類だわな。

793 :

マジで菊池獲っといて正解だったな
これはスカウティングのファインプレー
梵はもう計算に入れないほうがいい
このまま尾形コースで引退だろう

794 = 790 :

尾形より重傷というわけでもないからな。

795 = 590 :

>>793
お前が梵嫌いなだけだろw

796 :

広島・野村、実戦へ万全「早く投げたい」
http://www.sanspo.com/baseball/news/120223/bsd1202232034000-n1.htm

野村(明大)がブルペンでキャンプ最多の149球。打席にはニックを立たせ、フォークボールも初めて投げ
「もう実戦で投げられる」と万全の仕上がりを強調した。26日までの今クール中にシート打撃に登板する。
「ブルペンではいい球でも試合では違うかもしれないので、早く投げたい」とはやる気持ちを抑えるように言った。

広島・小窪、ライバル不在で貪欲アピール
http://www.sanspo.com/baseball/news/120223/bsd1202232109001-n1.htm

5年目の小窪が西武との練習試合に遊撃で途中出場し、三塁打を放った。
この日は梵が古傷の左膝の違和感で1軍から離脱。定位置を争うライバルの不在の間にアピールした。
昨季は65試合に出場しながら、キャンプは2軍スタートだっただけに
「どこにチャンスが落ちているか分からない。結果を求めていきたい」と貪欲に話した。

7回、広島ルーキー・土生は左2塁打放つ=宮崎県日南市天福球場

797 = 796 :

【広島】岩見、虎視眈々「左投手枠」
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120223-908046.html

広島岩見優輝投手(25)が23日、「左枠」に名乗りを上げた。練習試合・西武戦(天福)で6回から4番手で登板。
1イニングで2安打を浴びたが、独特なテークバックから繰り出すキレある直球を武器に2三振を奪った。
「変に力むことはなかった。青木さんどうこうではなく、僕は結果を出し続けないといけない立場なので」。
昨季チームトップの76試合に登板した青木高広投手(30)が左膝を痛め開幕で遅れが必至。
左腕の中継ぎの台頭が急務の中での好投だった。

798 = 793 :

>>795
いや梵が以前のようにプレーすることは限りなく不可能だろ
前田の言葉を借りると死んだようなものだ
東出がプレッシャーに潰れ、ショートがいなくなった頃を考えると
やはり菊池を獲得したのは大ファインプレーかと

799 :

こいせんで梵はノムケンがストップかけたってあったが怪我に敏感になったな

800 :

>>797
左投手枠≒敗戦処理枠


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について