のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,589,212人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3130

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

51 :

試合みてないけど池ノ内って支配下登録をゲトできそうなポテンシャルありそう?

52 :

>>50
青木は貴重な戦力だろ。いるといないじゃ大違い。
外国人の起用にも大きく影響するわ。

53 :

今日や練習試合の感じを見るとまだまだ無理そうだね
あれで左腕ならともかく一軍で使えるようなレベルには程遠い

54 :

中崎ニーはまだ早い??
あと大島の劣化ぶりには呆れたよ

55 :

やあ
今年の開幕スタメンを教えてくれ

56 = 15 :

今日は相手が悪すぎたな
甘い球ありエラーありで3点とか奇跡

57 :

野村っていつ投げるの?

58 = 53 :

まあ大島はもともと・・・ね・・・

59 :

てか広瀬も内定ってだけでこれからの結果次第じゃ蹴落とされる立場でしょ
怪我多いし1年しかまともなシーズンないし。

60 = 21 :

当然

もう廣瀬は歳だしな使っていっても先が無い選手だからな

年齢的にあと1.2年使って、嶋コースだろうな

61 :

中崎は体もすでにできていて安定感抜群
先発ローテ確定だろう

62 :

少しは少~~しはAクラス期待していいですか?
甘いかな?

今井・齋藤、そして若い中崎が1年間働いてくれればかなりいけると
思ってるんですが。
でもそれもサパテ、バリンが去年くらいの働きをしてくれる保証が
あればの話ですけどね。

63 = 13 :

ハブは一軍帰って来れそう?

64 :

>>54
まだ早い、評価って意味ではね
逆にオープン戦最後まで好投して防御率3点台ならローテ入りほぼ確定だろうな

65 :

カープが微々たる戦力アップを果たしたところで他球団はより大きな戦力アップをしている

66 :

>>62
広島浮上の鍵は、「巨人に勝てるかどうか」
また巨人のカモなら、定位置。
巨人に勝てるチームになれば、十分Aクラスは狙える。

67 :

現状の中崎どんに過度の期待はねぇ・・
勝負度胸とクセ球だけが武器なわけだし
・・生温かく見守ってあげようね

68 = 66 :

栗原がスロースターターなので
岩本、丸、廣瀬あたりが序盤に覚醒して
開幕ダッシュする必要性がある。

69 :

先発 マエケン、バリントン、福井、大竹、野村、篠田
中継 今村、岸本、斎藤、永川、今井、ミコライオ、中崎
抑え サファテ

ミコライオってどれくらい使えるんだろうね、こいつがサファテ並なら
Aクラスも見えてくると思う

70 :

左の中継ぎなんて最悪いなくてもいいだろ
ただ左で投げてるだけのやつしかいないんだから右でもいいじゃん

71 :

今日の雑魚投手なんて関係ねえよ
巨人戦は内海杉内澤村東野西村山口越智久保外人等打てての勝負だからな

72 = 21 :

だな
対左なんかはペロより岸本の方が上だしな

73 = 67 :

青木アウト~となると、ミコライオ1軍ほぼ確定かな
永川か横山のまさかの復活があればハナシは変わるが・・

74 = 53 :

対左じゃ岸本もボロボロだぜ
青木とは比べ物にならん

76 :

大島に劣化とかいうのはベイスが弱体化したって言ってるようなもの

77 :

優勝あるだろこれ
唯一下馬評の良い巨人にだって勝ったわけだしな

78 :

じゃあ優勝できなかったら
大野村は焼き土下座だな

79 :

中継ぎ軽視はよくない・・・
いままで中継ぎの差で負けてるんだし。
しかも打てないんだからなおさら中継ぎの役割が大きくなるのに

80 = 62 :

永川と横山さんの存在をすっかり忘れていた!
すみません。
この二人も復活に近い働きをしてくれたら、投手陣に
関しては期待もてるかもしれませんね。

81 :

巨人はオープン戦良くないのは今に始まった事ではない
それに長野がいなかったしな
こっちに石原、ニックがいない以上にあっちに長野がいないってのはアドバンテージだわ

82 = 41 :

>>75
岸本が四球でランナー貯めて、長打で一掃されているのがよく分かるデータだねw

83 = 78 :

別に今日の結果で一喜一憂してるバカはいないだろ

84 = 21 :

>82
だw
対右も対左も岸本の方が良いのに、防御率がw

85 = 39 :

ぺローンの左打者成績は強打者にぶつけるから多少被打率あがるのあたりまえ。
右打者はそのまま投げても抑えるだろうてきな打ち取りやすいときに続投だから、被打率が下がる。

岸本はその逆。

86 = 39 :

すまん。岸本、逆じゃなかった。

87 = 21 :

しかもだ
岸本のデータ見てビックリしたんだが、巨人とヤクルト以外、鬼無双してんだよw

88 :

ほんの一瞬、春先限定で高橋建フル回転で乗りきれば…とか考えてしまった

90 = 62 :

小窪にまだ期待している自分は変だといわれる。

でも小窪を信じている。

91 = 21 :

いや、別に岸本を当てろといってる訳じゃないんだが…


俺も小窪好きだぜ、小窪の応援歌好きだし

92 = 39 :

左右言われてるけど、ブラウン時代みたいに、リード展開では7回横竜、8回シュルツ、9回永川。
みたいにずっぱりイニング交代でいいと思う。
現状では、横竜(今井)、今村、サファテ?

(ある程度の差で)負けてるときは↑のピッチャーはブルペンも休ませるやつ。

93 = 53 :

岸本のほうが青木より上だってしつこいからさ
現実はその逆なのにね

94 = 39 :

>>90
今日見るかぎりはすごく粘ってたしシャープにバット出てた。
270~280でいいから四球いっぱい選んで、出塁率340くらい目指してほしい

95 = 21 :

上つーか

俺はどっちかって言うと、岸本嫌い派だけどな
特にフォアボールが多いところがめちゃ嫌いだな

ランナー貯めると必ず打たれるところもw

96 = 53 :

>>92
その頃の横竜、シュルツみたいなのが2枚揃えばそうすると思うよ
実際去年も今村は左右問わず使われてたわけだし
でも去年だと梅津も豊田も岸本も右にはそこそこ左にはボロボロでやりたくても出来なかった
可能性があるとしたらミコライオが普通に使える場合かな

97 :

今日打ってるのって巨人の二軍クラスの投手ばかりで
東野には完璧に抑えられてるじゃん

98 :

現地観戦してきたけど、梵が元気だったのが何よりでした。

99 = 67 :

先発
◎マエケン・バリントン
○福井・野村・大竹
△齊藤・篠田・今井・中崎

リリーフ
◎サファテ・今村

△ミコライオ・岸本・梅津・永川・横山
×上野・岩見・中田・中村恭
※青木・金○

今の所、使えそうなのはこんなカンジか
先発陣は揃って来てるが・・リリーフが微妙過ぎる
先発の△の人達をリリーフに回すんだろね

100 :

今年の新人王は中崎か野村で確定かなあ・・
ジンクスがあるから獲ってほしくないんだが
中崎と野村が15勝ずつ、他新人が16勝とかになってくれないものか


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について