のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,541,834人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3129

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

951 = 695 :

カープのの投手の特徴として、球速は平凡でコントロールの悪いのが多い
ということだ。
新人の中崎、野村が目立つくらいの状態だ!
ベテランでも永川のように何年たってもコントロールがよくならない!

952 = 719 :

パワプロちゃうねんからコントロールなんてそう変わらん
だからみんな腕を下げるんや

953 = 769 :

栗原末永岩本土生中崎はしっかりし上げてきてるな

954 = 695 :

中村恭平も巨人の育成あがりの左腕星野より球が遅くなったな。
この辺り選手層が薄いカープにとって、こじんまりとした投手を
つくらないと試合を構成することができないチーム事情がありそうだ。

955 :

土生は近いうちにサードコンバートありそう。
肩が強いから勿体ないけどね

956 = 945 :

青木宣も中位指名だったから2年目以降土生もそれくらいやるかもな

957 :

赤松・・・いつになったら1本出るんだよ。

959 :

サードは天谷にやらせればライン際は飛びついて防げるよ
スローイングは旋回式で
破天荒サード誕生や

960 = 695 :

監督の野村だって1年目は高橋慶彦がショートにいたのでセンターを守った。
いずれサードも守るだろ、外野手としては金本のように肉体改造しないかぎり
パワーがなさすぎる。
ちなみに野村は1年目の時プロのレベルが大したことないと思ったらしい。
たぶん慶彦の守備のことだと思う。

961 = 863 :

打線は打ちだしたら止まらん

962 = 862 :

サードやらせるんなら今からやらせりゃいいじゃん。
サードいないんだし。
外野いても出番ないよ。

963 = 928 :

今季は岩本が覚醒しそうだな

964 = 719 :

内容は別として松山は貫録でてきたな

965 = 825 :

岩本が覚醒しても体勢に影響なしw

966 = 955 :

松山良いなぁ。典型的なクラッチヒッターだ。
外野争いがマジで悩ましい

967 = 720 :

ゲイは帝王の貫禄やな。今年こそは覚醒か。

968 = 695 :

 この日テレのアナウンサーよくカープのこと勉強しているにな!
もしかしたら元カープフアンか?
 それに引き替え、浩二 迎が練習試合で2本ホームラン打ったこと
覚えていない。認知機能が加齢とともに衰えているようだ。

969 = 862 :

外野っても両翼がニックと廣瀬で埋まってるからな。
センターも丸だろうし。

970 = 825 :

破天荒だから外野は誰になるかわからないw

972 = 887 :

岩本はタイミングの取り方がワンパターンなのでシーズン入ったらまた同じことの繰り返しよ
ウエイトとか以前の問題だからな
バッティングの基本が分かってない
怖さも面白さも理解していない段階
相変わらず素質だけのバッター
オープン戦でいくら打っても仕方がないんだよ
ピッチャーは調整の場なんだから

973 = 865 :

破天荒って言葉はどうにでも解釈できるからな
破天荒な練習で覚醒を期待してる選手が怪我で離脱しないかどうか心配とも解釈できる
既に青木が離脱したから心配

975 = 711 :

青木いないしミコいれてサードバーデン、松山迎レフト競争でいい気がしてきた
ミコがドーマン級で大外れなら仕方ないけど

977 = 695 :

中村恭平も130キロ前半の投手になってしまったな!
振りかぶらずに投げてもコントロールは向上していない。
ただ伸びがあるので今の時期打者がボールを振ってくれている。

978 = 909 :

まあ去年も最初丸があれだけ出番あるとか想像もつかなかったしな

979 = 694 :

結果見たら打ち合いになってるじゃんw
たしかにオープン戦は気軽に見れるね
勝ち負けどうでもいいし。

980 = 695 :

中村恭平は球が遅くなり左打者の松本に簡単にタイムリー打たれた

981 = 775 :

別に去年の今村も130台前半だったし、関係ないだろ
恭平はシーズン中でも最速145前後だしそんなもんじゃないの

983 = 695 :

昨年今村はフォームを変えて球速が出だした、春と夏ごろではではフォーム
が違う、湧井フォームをあきらめたのがよかった。

985 = 775 :

センター   

確定
濃厚  丸
競争  赤松
大穴  天谷


両翼

確定
濃厚  ニック 廣瀬
競争  松山 岩本
大穴  ゲイ 土生 嶋


外人枠考えたら理想は

丸・岩本・松山の外野かな。3人で40発打ってほしい

986 = 887 :

末永、會澤、松山
こいつらは1軍で使え
ゲイは由宇閉でいい

987 :

>>968
覚えてないっていうか、ハナから知らないんじゃねw
どうせ、野球評論家って名乗ってても、ロクに事前に情報収集なんて
せずに現場に来て、その試合だけを見て言ってるんだろうし。

988 = 695 :

松山もサードの練習を朝から晩まで練習したらうまくならんかのお!
苑田みたいに。
それさえできたら、レギュラーになれるのに。世の中うまくいかんのお!
体型だけは「おかわり」と変わらんのにのお。

989 = 887 :

ゲイは確実に1軍で通用しないと今日改めて確認できたね
この手の2軍の王様レベルってのは確かな壁がある

990 = 775 :

>>983

他の投手もまだ化ける可能性あるってこと
今村は1年目の秋に140台後半出しての、130前後スタートだったからね

確かに交流戦最後から球速・キレが飛躍的にあがったが
恭平・中崎とかもまだまだ化ける可能性もってる投手
今の時期にみて劣化劣化と騒いでるやつは普通に早漏だと思うけど


恭平は先発なら、緩急、カウント・空振りとれる変化球身につけないと本格化は無理
球威or決め球向上でリリーフが最短コースだと思う

991 :

會澤をスタメンで今年育ってほしいな。
それぐらい気合い入れて選手を育ててほしい何かを変えてくれ

992 :

ほんと、ノーコンPの結果オーライは何の指標にもならんな

993 = 880 :

今何対何?

994 = 887 :

基本に忠実は駄目なんだよ
自分なりの基本を築いてバランス感覚を維持できるセンスを磨かないと
ゲイとか岩本見たらそういったセンスが決定的に欠けてることが分かる

基本のための基本なら簡単な球やバッティング練習では快調だろう
他人に言われた事にそのまま忠実ならば部分だけ弄って全体のバランスを崩した状態に陥るだろう
そういった自分なりのセンスというバランス感覚の欠如が見える選手は駄目だね

995 = 775 :

石原は唯一よかった壁としての性能すら昨年は微妙だったし(KURAはもちろんさらにダメ)
石倉で平均2割打てない可能性半分以上だと思う

白濱は守りで評価されてるけど、壁としても・打者としても劣化石原だろ。
リードは面白いかも知れんがそれだけじゃスタメンは無理

2割3分5本打てる可能性ある会澤を石原と競わせる形をしっかり作って欲しい

996 :

恭平がハセガーとイメージ丸被りなんですが
今に始まったことじゃないけども

998 :

>>991石原使ったとこで4位も6位もないんだから會澤一択だよねw

999 = 695 :

983は俺か
言いたいのは入団前の恭平の魅力が薄れ、こじんまりとしてきたので
残念と思うから、劣化とは言ってない。
 入団の2年前から中村恭平を指名しましょうとこのスレでも連呼していた
私ですから。
まあ、上記のとおり選手層の薄いチーム事情のため試合で使うための手段
とは理解している。
 私は、2年くらい、ワインドアップで投げさせて大きく育てるのかなと
思っていたのですが、チーム事情があるからね。

1000 = 690 :

1000なら今年カープ優勝!


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について