のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,773人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3102

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

851 = 815 :

>>847
ハーパー、ホワイトセル、スケールズ

852 = 809 :

予備なしでもいいよ、ハズレだった場合に日本人野手使えば
ただ球団批判をかわすだけの為にバーデンみたいな中途半端な野手連れてきて、時間と金の無駄遣いするくらいならな

853 :

うーん、日本人のサード候補が少ないからバーデン抜けるときついね。
一方で外野で外国人だから無駄に岩本やら松山は余る。
まあ、だからずっとサードの外人ばかり取ってはハズレ引いてた訳だから
しょうがないのかもしれないがなんとももどかしい話だ。

大砲は欲しいけど、ただでさえ薄い選手層を考えると
選手余らせたくない。あちらが立てばこちらが立たず
うまくいかんもんだねえ。

854 = 815 :

>>849
フィリップスが必要ないという”当時の”球団の判断が正解だったということでしょう

855 = 765 :

サードはやはり背が高い選手が良いからね。背が低いと微妙に頭の上を越される場合がある。
守備も打撃もバーデンは悪くなかった。試合の流れを一気に変えるタイプではないがなかなか
良い選手だと思うけどね。

856 = 763 :

>>854
結果戦力は現状維持どころかダウンになったけど

857 = 824 :

>>831
俺も関連性は分からないけど、バーデン加入以降の栗原の成績が気になる
球数稼げる選手が前を打ってると特に後の打者は助かるしね

858 = 706 :

>>854
それは分からんよ
リーグも違えば環境も違うわけだから
それとさっきも言ってるように当時の話をしてるのにそれに噛み付いてきて何がしたいの?

859 = 726 :

岩本入団の頃から外野の外人補強は消極的になったな
岩本伸び悩みや故障、天谷の不振など
外野にカツ入れ時だと さすがに思ったんだろうな。

860 = 788 :

>>843
それはそうだけど、解雇を理由付けして納得させることが癖になってるのは問題
無駄になるかもしれないし、なんてチーム作りしてたら強くなるわけ無い

861 = 763 :

>>859
今季の岩本や天谷の状態ならグスマンですら起用したくなるわな
と書くのは言い過ぎか

862 = 726 :

リーグも違えば環境も違っても
活躍する選手は活躍してる。
外人ならスレッジはそこそこ、内川活躍、
フィリは2年目研究されてだめになったんじゃないのか

864 = 669 :

単に新井が抜けてサードの外人補強の優先順位が高くなっただけ。
岩本は大して関係ない。

865 = 809 :

>>859
ズムスタに代わって守備優先野球に拍車がかかったから

866 = 659 :

サード小窪は構わんが、ショート小窪は二度とやめてほしい

867 :

>>786
内野の森笠

868 = 653 :

アレックス解雇には呆れたけどな
年齢からくる守備の衰えで新球場の外野は守れないとか言ってクビにしたんだよな
それで打線の軸が抜けて貧打になり代わりにつれてきたのがフィリップスだからなw
そのままアレックスにレフト守らせとけよと

869 = 765 :

外野は広瀬に岩本、丸、松山と期待の若手が3人いるから取らないと思ったが
以外だな。長打の選手を取るとしたらやはり外野手が取りやすいということか。

870 :

今まで
シーボル→マクレーン・フィリップス→栗原コンバート→トレーシー→バーデン
って続けてきたけど、
ここにきてとうとう新井の穴埋め・サードの補強サジ投げたってこと?w
なんでだよw

871 = 792 :

アレックスはあと二年で外人枠を外れたんだがなぁ

872 = 792 :

>>866
おいおい、梵の膝の状態が不明な今、
キムショーと安部と菊池と高明が同時離脱したら、誰が遊撃を守るんだよ?

873 = 824 :

>>861
幅を広げずに岩本はプルヒッターとして育て直して欲しいわ
松山も飛ばす力はあるのに、器用な面もあるからか中途半端になってる気がする
いずれにせよ、今の打撃コーチじゃ…

874 = 763 :

>>868
ハジメが本格的に運営に関わるようになってからか、ベテランの見切りが早すぎて
戦力ダウンになっている傾向あり、よく出る加藤伸一の退団とか、馬様、高橋建の引退
あの川端(!)も引退翌年は「現役で入れば先発・中継ぎの隙間が埋まるのに」と思っていた

875 = 765 :

さすがに菊地まで取ったらショートを小窪が守る機会はほとんどないだろうな

876 = 669 :

>>872
同時離脱する様な事態になったら、さすがに小窪だろ。
つーかショート高明よりはさすがに上だろw

877 = 665 :

>>872
バーデンは遊撃守れるらしいけどなw
あの守備見てれば、小窪よりはいいだろ

878 = 706 :

アレックスの場合は確かに年齢による衰えみたいなのが守備では見られたが
切った原因はやっぱり年俸なんだろうなあ
.300打っちゃったから大幅アップで1億はいきそうだったもんなあ

879 = 809 :

戦略的にはサード栗原ファースト外人が理想だったよな
不調と怪我が重なり机上の空論と化した

881 = 726 :

バーデンはもういない。
ぜんぜん、建設的な話じゃないな。

それより、今年の補強の目玉は黒田。
まだ あきらめてないぞ。

882 = 669 :

>>879
発想は悪くなかったね。
栗が思った以上に守れなかったのと、ヒーハーさんで台無しだったけどw

883 = 659 :

アレックスって最終年あれだけ好成績おさめたのにどこからも声かからなかったのかな

884 = 840 :

守備と打撃そろった野手なんて早々いないからね。
だから一塁手か外野手になってしまう。

885 = 657 :

今んとこ戦力ダウンしかしてないよな
黒田帰ってきてもAクラス厳しそうだな

886 = 726 :

一塁は栗原いるのに補強できないからな。
外野になるだだろうね。

887 = 706 :

まあこうなった以上は新外国人が当たってくれるのを願うしかないな
サードはノムケンに何か案があると思いたい

888 = 659 :

新井いた頃って栗原ちょくちょくサード守ってたよね
意外とまともだった記憶あるんだけど

889 = 809 :

>>882
せめて栗原だけでも守備度外視で打てていれば、後の何年間はファーストの外人で探せたのにな

890 = 694 :

>>878
あの当時の外野陣・サードの状態では仕方ないと思う。
外野は赤松天谷に加え、嶋が3割打って岩本が入団してきていたし、
前田もまだやれる可能性があって優先度はそれほど高くはなかった。

対してサードはシーボル以外誰一人おらず(当時小窪はショート)、
石井を獲得したもののやれるかは未知数だった。

891 = 669 :

>>888
昔のは覚えてないなぁ、ファームではどうだったんだろ?
肘と腰をやった今じゃ状況が違うだろうけど。

892 = 788 :

>>888
今は腰にも肘にも不安を抱えてるからなあ
体の面でも気持ちの面でも、どうしても影響は出てしまうんじゃないか

893 = 650 :

昔のサード栗原は可もなく不可もなくだったな

894 = 824 :

三塁こなせるに越したことないけど、栗原の一塁守備には助けられてるよね
森野とブランコの守備力で勝ち抜いてきた中日の投手力は変態なんだと思う

895 = 706 :

サードは堂林が覚醒するのを願うしかないのか
しなかったら梵をサードに回すって感じになりそう

896 = 669 :

サード松山・・・いや、何でもない。

897 = 659 :

たしかに梵サード、菊池ショートで全て解決するな
菊池には若い頃の東出の総集編でも見せれば自信つくだろう

898 :



そう言われてみればそうだなw


戦力ダウンしか
してねーじゃねーかw

どういうことなんだ一体w









899 = 726 :

ノムケンが監督やってるから
この2年ダウンしっぱなし、
来期も、てこと。

900 :

補強せーや! 
おう?


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について