のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,776人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3102

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 :

サード来年どうなるんだよ

752 :

>>690
金が夢なんだよ!

753 = 746 :

>>751
梵と安部と小窪の併用

755 = 685 :

>>745
琢朗さん忘れんな

756 :

バーデンも悪くなかったが長打ほとんど打てず脚が遅すぎた
脚が遅いのが多いとなかなか塁が進まないからなぁ
梵が復活してショートでもサードでもできればいいんだが

757 = 645 :

外人四人体制でオーティズとらなかったら応援しない

758 = 659 :

小窪は守備も足もダメなんだから、
3割くらいは打ってもらわんと使いようがない

759 = 751 :

>>753
ど、堂林君はまだですか?

760 = 669 :

小窪はルーキーや二年目の時はいいなと思ったが
その後、すっかり伸び悩んでる感じだ。
その下の安部や菊池世代に期待したくなる。

761 = 706 :

本当に長距離砲を獲ってこれるならバーデンを切るのもアリだろう
しかし問題は本当に長距離砲を連れてこれるかどうかだ
日本人よりはパワーがあるって程度のなんちゃって大砲はいらんぞ
140m弾とか飛ばすような本当の長距離砲を獲ってこい

762 = 726 :

小窪がどうのより、
バーデン そんなに いいか?
別に思えないが、日本人で代用できる程度の外人、
誰が 来年 三塁やるにしても、
フロントは、バーデンをムリに引きとめるほどの魅力なしと
判断したんだろう。

763 :

>>720
来季から観客減少で、オフに栗原バイバイで単年赤字まっしぐらか、
なあにハジメの保護者のナベツネが冥土の土産に清武のようにハジメを追放して
代わりに在京球団据えてくれるよ、多分2015年くらい

764 = 746 :

>>749
小窪のOPSがバーデン並の0.7越えなら、とっくにレギュラー獲ってるよな・・・
とりあえず、2009年並みに打てないと、小窪の先発は難しい

765 :

大野屋内総合練習場ってボロなの?

766 = 752 :

バーデン現状維持とかだったんじゃねーの?
フルシーズンでw

767 = 680 :

陽気のラーメン食べるわ
具なしだけど

768 = 706 :

バーデンは長打がないだけでなくチャンスにもあまり強くなかった
だから打点が少なかった
ロペスみたいに打点を挙げれる選手なら本塁打はなくても気にならなかったんだけどね
バーデンはチャンスメーカーであってカープが欲しいポイントゲッターではなかった

769 = 659 :

バーデンがいいとはいわないが、来年に期待はもてそうだと思った。
2年目以降突然活躍しだす外国人もたまにいるわけで。

770 = 765 :

外人の現状を見ているとバーデンは残留して欲しかったな

772 = 659 :

広島って外国人野手はすぐ切り捨てるよね
オチョア切ったのは今でも許せない

773 :

竹原ばかりアニメになってうらやましい。
竹原ばかりええなあ。

774 = 726 :

バーデンの2年目は 2年目のシーボルになったかもしれん。
突然活躍し出す外人野手て 最近のカープではいないし。
フィリでも2年目あれだし、バーデンが活躍し出すなんて思えないな。

775 = 671 :

>>746
外野の新外国人次第じゃね?


しかし、バーデンが抜けるとは意外なところに落とし穴があったなあ
まだ確定ではないにしろ

776 = 685 :

>>774
かといって、1年目から活躍する野手もいないんだが
来年くる野手がいきなり活躍し出すなんて思えないな

777 = 678 :

>>774
やってみんとわからんで……
けどトレシはもう見たくないわ。

778 = 669 :

>>774
お前のレス見てると小窪を使って欲しいだけっぽいなw

779 = 645 :

戦力薄いなあ

780 = 665 :

>>774
それでも、だ
ミートは確実だし、守備もいい
統一球を考えると、簡単に大砲を連れてこれる保証もない
石井はコーチ兼任、あとはレギュラー候補もいない
中途参加で.280は悪い数字じゃない

先発(バリ)、中継ぎ(ミコ)、抑え(サファ)と投手で外人に頼りすぎ
だからこういうことになる

781 = 662 :

内野は栗原以外、守備と俊足が基本で良いと思うんだよな。
強打の三塁手がいたらいいけど、堂林君の成長を待つくらいしか有望なの居ないだろうし。
外野はレフト新外人、センター赤松、ライト廣瀬で固定出来れば理想。
レフトが外れたら丸、岩本、松山で競う感じかなぁ。

そういえば、投手から野手に転向して成功するケースってあるじゃない。
そんなのが出来そうなのいないかねぇ。

782 = 726 :

ここの小窪叩きは異常だな。
小窪が契約更改でどう言ったとか以前に
バーデンの契約はその前から
球団は来期も絶対契約したいという様子でもなかった。
誰が三塁やるは別にして
バーデン自体を評価してなかった。
2年目のシーボルが新外人が難航して 
保険で残した程度の評価だったけど
バーデンもその程度の評価だろうね。

783 = 687 :

例えバーデンが覚醒して3割20本70打点だろうが優勝出来ないけどな

785 :

でも外野の生え抜き外人獲るのってフィオを除けばハースト以来じゃない?
歴史的にさらにそれ以前となるとブラウンまで行くか?

いい事だと思うがな

786 = 659 :

俺に小窪の魅力を教えてくれ

787 = 657 :

もし金の問題でバーデンくらい残せないならもうこのフロントでは優勝は無理だよ
今更かも知れんけどさ。本部長の「来年優勝する」に期待してたのに

788 :

バーデン残せと言うのは、外国人1人切って1人雇用という姿勢に不満があるのが大きいでしょ
大砲外野手はもともと獲得する予定だったんだから、バーデン難航なら他にもう一人探せば良い
なんでもう野手1人体制で落ち着いちゃってんだよと

789 :

新しい外人外野手がヒューバーみたいで、
5月中旬に新外国人野手を取ってくる流れですね

790 = 665 :

>>782
そもそも小窪は相手にされてない
去年だって、どう使っていいかわからんくらいで出番がなかった
打撃もパッとせず、足も守備も平凡
どこ行っても1軍にいれるかどうかも疑問
お前のバーデン評は間違っていないと思うが、小窪は明らかにそれ以下の
評価だし、それ以下の能力
早稲田出身じゃなければ戦力外でもおかしくないレベル

791 = 671 :

>>785
外野の長距離は最初から獲得方針だったから、それは別に・・・

792 :

小久保は青学大・・・

793 :

小窪がいつから早稲田出身になった

794 :

小窪が俊足だったらよかったのに

795 = 685 :

緒方、金本、前田の時代がようやく終わったということだ

796 = 665 :

すまん、PL→青学だったな

797 = 653 :

>>747
いやいやこのご時世ネットでもなんでも自分の書き込みには責任を持たないと度が過ぎると痛い目見るよ
しかも自分の妄想を「言ってたみたい」なんて言ったらねつ造だろ
小学生か?

798 = 645 :

とりあえず外人は5人体制な

799 :

バーデンは残して欲しかったけどどうしても野手は一人になるしな
新外国人をとったら二軍にしばらく幽閉は確実だし仕方ないのかなぁ

800 = 726 :

小窪の出身校間違っているが?
だから、小窪がどうのでないけど?
バーデン自体が 残すほどの魅力がなかっただけ。
誰かの発言であったが、補強したいのはポイントゲッター


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について