のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,774人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart3102

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

801 = 765 :

今年の石井を見ているとさすがに来年はほとんど守れないだろう。
となるとサードは誰?小窪、木村、堂林?まともにレギュラーを取れる奴は
いないだろうな

802 = 671 :

残った選手に、
バーデンより上手いサードがいねえし。

803 = 763 :

>ポイントゲッター

 そういやマートンが活躍した時、ハジメフロントは「うちはリストアップしてなかった」と
言っていたが、これまでの責任転嫁が仕事の業績からすれば「カネの差」では?
 マートン一年目から年俸7.8千万くらいではなかったか?

804 = 661 :

外人4人だけで常時その4人がピンピンして好調で1軍戦力で試合出ている
という考えは甘え

806 = 792 :

ぶっちゃけ強打の三塁手としてなら、まだ芳彦の方が期待できる

807 :

誰がサードやろうが順位に影響は無いと思うけどなあ

808 = 763 :

>>804
オフに「怪我人ガー、外人ガー」と責任回避するためだ

809 :

バーデン、2年も使わねえなら小窪使えばよかったのにな
無駄な打席与えたわ
それか端から長打系を由宇に漬けといたほうが夢あったわ

810 = 657 :

バーデン小窪云々より外人4人が問題だな
1年持たないのは明らか

811 = 726 :

小窪叩きに バーデン惜しんでるだけじゃないの
バーデン程度の外人助っ人なんて使っていても
栗原も望む優勝争いどころか Aクラス争いもできないじゃん。

812 = 671 :

>>807
その積み重ねが戦力

813 = 659 :

>>805
晩年の正田みたいな成績だなw

814 = 792 :

土生はもう三塁無理なんかね?

815 :

漢村田をFAで獲ればいいじゃん

816 = 665 :

>>811
少なくとも小窪じゃ無理
未来も現在もサードとしては使いもんにならん
バーデン云々は関係ないんだよ

817 = 794 :

菊池か安部サードでいいべ

818 = 669 :

>>811
小窪はそこまでして叩く程のもんでもないからw
小窪が特徴がなく物足りないってのは別に叩きじゃなく、
単に彼が抱える課題だぞ。

819 = 739 :

来年のサードは松山

820 = 726 :

問題は、バーデンを切った事が惜しいか、どうかだろう
自分は誰が三塁をやるにしても
切った事は惜しくない と考える。

821 = 788 :

>>804
そもそもバーデンだけの問題じゃないんだよな
体制の問題

822 = 653 :

確かに残り1枠の外国人枠をバーデンだけで使うのは勿体無いしそれでは勝つのも無理
だからこそラミレスが欲しかった
3番バーデン4番栗原5番ラミレスにすれば文句はないだろう

823 = 792 :

取り敢えずアマ時代を含めて三塁ないし遊撃を守った事のある選手は・・・

梵・東出・堂林・タクロー・高明・庄司・芳彦・安部・木村・中谷・井生・松山・赤松・迎・鈴木・土生・中村真・菊池

数はそれなりに居るのな

824 :

交渉は難航してるけど、オーナーが頑張って残留させましたって自演オチで頼む

825 = 763 :

>>804
今年の読売のように一軍枠を越えて何人外国人抱え込むんだという
不安神経症のような体制もある意味ネタ球団

826 = 665 :

現状はバーデンは惜しい
チームで唯一、ブレイクする可能性と安定した成績を残せる可能性のあった
三塁手だったからな
あの選球眼はあなどれねー

827 = 706 :

まあバーデンでは上位に行くことが難しいってのは分かる
クリーンアップを打てる外国人打者がカープには必要
ただそういう外国人を連れてこれるかどうか・・・
これまで散々失敗してきたからなあ

828 = 659 :

バーデンについてこんな熱く討論してるの他球団ファンに見られたら馬鹿にされそうだなw

829 = 726 :

バーデンより、黒田はどうなった?
黒田の交渉難航したが、オーナーが頑張った というオチのほうがいい。

830 = 815 :

フィリップスの時も同じような話してたな
俺ら

831 = 698 :

小窪の契約更改時のコメント見て皆感じなかった?
普通出さないコメントだ。
7月だったかな、バーデン来る前やたら打撃調子よかったよな。
チームの成績もよかった。小窪はなにかつかんだのでは?昨年悪かった
打撃の内容が今年6月ごろからよくなった。

832 :

ギャンブル失敗を恐れてちゃ上には行けないわ

833 = 763 :

>>828
まあ、「さっさと出て行け!」と散々悪態ついたのにシーズン始めると
「やっぱり○○は必要や!斬った球団アホか、カムバーク」と自分のこと棚に上げて
叫べる某兵庫の球団もあるがw

835 = 653 :

こうなったら廣瀬サードで

836 = 706 :

>>830
フィリップスはノムケンがヒューバーを連れてきたいがためだけに切ったような感じだったから腹が立ったなあ
わざわざ栗原をサードにコンバートしなくてもフリップスがサードを守れただけに余計に理解できなかった

837 = 659 :

>>835
いや、喜田を呼び戻してサード守らせたほうが

838 = 824 :

>>828
一部の例外はあるけど、三塁手の守備力は重要だからね

839 = 809 :

外人4人だけでスタートしてシーズン途中で探しにいく
時間と金の無駄遣いだな
ジオ残留のほうがよっぽど安上がり
タイムイズマネー

840 :

三塁守れて打つ方もそれなりなんだからバーデンには残って欲しいな。
守れて打てる野手なんてメジャーでも不足しているのに代わりなんて早々見つからないんじゃない。
実際バーデン+新外国人野手が必要なのに。

841 = 659 :

フィリポは俺も残すべきだと思った。イケメンだったし。
楽天では散々だったがw

842 = 694 :

それ以前に外野に外人取らないといけないことがおかしいだろ…。
本来、廣瀬赤松天谷の守備組みに嶋丸岩本の打撃組みがいるから問題ないはず。
なのに揃いも揃って1年続かない選手ばかりなのが全ての原因。

843 = 726 :

フィリは 楽天でだめだった。
カープ戦だけやたら最強だったが、
残っていても、役にたったかどうかわからないよ。
替りの外人さんは最悪だったけどね。。

844 = 788 :

バーデンと外野の新外国人の獲得は関係ないのでは?
初めから1人体制なら、残留交渉なんてする必要が無いんだし

安く残せれば → 交渉難航 → 1人体制で仕方ない
こんな考えでは、離脱者が出るとボロボロになるチームなのは今後も変わらないよ

845 = 763 :

>>834
小窪テーマ新作

  http://www.youtube.com/watch?v=Fj5sTVSDnHQ&feature=related

>>839
  効率の良さを追求し過ぎるとかえって機会損失が増えるという定石通り
これすら分からんくらい球団に財政余裕ないのか、基本的労務知識すら持ち合わせてないのか…

846 :

外人より大多数を占める日本人野手の面子が変わらないのが辛い
最低3人は覚醒しろ

847 = 659 :

シーズン途中に加入してそのシーズン好成績だった外国人って誰かいるっけ?

848 = 815 :

>>836
次の年のフィリップスの成績知ってるかい?

849 = 706 :

>>848
次の年がどうかじゃなくその当時の話をしてるんだが

850 = 763 :

>>847
つアレックス、


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について