のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,126人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart2766

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

751 = 499 :

>>741
シーズン始まったら調整不足&怪我続出でまさに壊滅するぞあほう

752 = 505 :

>>750
複数の受精卵を戻すから体外受精は双子になる確率が通常の16倍だって

753 :

プロもyoutube見るんだな
自分のPVとかあったら嬉しいのかな

754 = 533 :

>>752
最近はあまりたくさん戻さないけどね。
多胎妊娠は危険だから。

755 = 651 :

みんな色んな知識があるんだなぁ

757 :

>>741糞コテは他のチームの本スレに行って煽るなよ

758 :

おまえらの嫌いな投げ込み量が減るから、願ったり叶ったりじゃねえかw

759 :

高津の年俸200万か

760 = 735 :

いや待て、廊下とかあるだろ

761 = 532 :

携帯HAによると大野コーチは
「今の野球は最後の三回を守る野球だからリリーフ三人をしっかり作りたい」
ていう風なことを話したらしい。
去年は先発完投とか言ってたけど一応成長してるじゃないか。

762 = 735 :

岸本大島上野

763 = 702 :

>>762
しっかり炎上するリリーフ3人

764 :

>>762
せめて豊田の名前を入れてくれ

765 :

あるわけねーだろ。馬鹿か。

766 = 578 :

>>761
元々は中継ぎからスタートしたし抑えもやったしそこら辺は元々理解してると思うんだがなあ
何でもやりすぎて理解できなくなったのかしら

768 = 765 :

去年は左を三枚だったのが、随分変わったもんだな。

769 :

>>761
あほ大野は浦島太郎ですか

770 = 573 :

菊地原をワンポイントで使うフラグにも見えるぞ

771 = 746 :

普通キャンプ地って、毎年やっている場所でも事前に訪問して施設や芝の状況を確認し、
問題があれば対策を講じるものだけど。
この球団はそういうこともやっていなかったわけだな。

772 = 510 :

>>767
おれはセリーグじゃなければ栗原はどこにいっても応援するんだが・・・あの打撃と守備位置じゃメジャーは99パー無理

773 :

フィオって解雇されたん?

774 = 496 :

広島の風神雷神こと岸本大島
和製クルーン上野
どうよ

775 = 746 :

>>772
顔はメジャーリーガーに引けをとらないんだがな。

776 :

パイレーツって糞弱いらしいな

777 :

大野は解説時代から現代野球は中継ぎ以降が大事って言ってたよ
ブラウン野球に対しても先発を引っ張らなすぎて中継ぎが疲弊しちゃったってのが不満だったから
中継ぎの負担減らすためにも先発もっと長いイニングなげないとって

778 = 578 :

>>777
そしたら先発も崩壊してしまったと
難しいもんだな

779 = 509 :

ブラウン 先発6回 1イニングずつ梅津 横山 シュルツ 永川

大野村 先発完投とか脳内お花畑理想論を唱えるだけ 
    実際は4回あたりで気に入らないとすぐ下ろしてあとはテキトーに調子の良さそうな中継ぎを気分次第の順番で続々投入 2イニングはザラ

780 = 777 :

>>778
疲弊する前に勝ち継投の中継ぎ陣が揃って離脱しちゃったしね

781 :

>>777
中継ぎの運用方法が古いんだよね。
今はセットアッパー、クローザー、敗戦処理、僅差のビハインド用と
役割がはっきりしていると思うけど、
昔の中継ぎ(川端)、左ワンポイント(清川or石貫)、ストッパー(津田or大野)の
方式で運用しようとしていた。

782 :

中継の準備なんて、その日の試合展開を読みながらベンチとブルペンでやってくんだと思う。
例えば前田健登板日なら「今日は早くても6回途中からだな」って予想がつくし、
2,3回で崩れるという稀な事態に備える必要はない。(やるだけ無駄)
09年ならルイス、前田健、大竹が先発の日にこう考えられたけど、
10年は前田健だけ。どうしても中継の疲労は溜まり易い。

784 :

デイリー広島版

──齊藤 捕手座らせ15球(1/27)──
15日から沖縄で自主トレしてきた齊藤は早い仕上がりだ。
捕手を立たせ30球を投げた後、初めて座らせて15球。
「まだ投げ始めですが、肩も張ってきた。自信を持って自分の球を投げないといけない。
(OP戦で)結果を出さないと」と、昨季4勝(7敗)に終わった左腕は気合十分に話した。
──今井 こちらは黒田直伝フォームに手応え──
今井が沖縄で初のブルペン入り。変化球も交え30球を投げた。
「バランスのことだけを考えて投げた。悪くはなかった」と、オフにマツダスタジアムで
黒田(ドジャース)から教わったフォームに手応え。
黒田直伝の打者の手元で小さく曲がるスライダーも試投し、「もう少しですね」と課題に挙げた。
──ジオ&シュルツ お待たせ広島入り──
ジオとシュルツも広島入りした。
昨年8勝を挙げたジオは久しぶりに日本で「ラーメンが食べたい」と笑みを浮かべ、
「数字的なものよりも自分のできることをやりたい」と抱負を語った。
シュルツは「抑えをやりたい気持ちはあるが、チームの方針もあるので、
チームに課された役割をこなしたい」と力強く語った。

785 :

>>741
火山灰は逆に投げ込みを増やすことになるだろう。

火山灰で視界が悪いので、グランド練習できず・・・空気悪いので走りこみできない。

ブルペンは屋根があるので沖縄・宮崎関係なく投げ込みできる。

となると、走りこみできずに投げ込みばっか・・・

てか巨人の沖縄は2月20日からならそれまで頭さげて使わせてもらえ。

786 = 759 :

シュルツは抑えがやりたいのか
じゃあ抑えはシュルツで

788 = 777 :

>>781
左を欲しがってたのは間違いないけど
>セットアッパー、クローザー、敗戦処理、僅差のビハインド用
こういう役割分担は本当はしたかったんじゃないのかね
永川シュルツ横竜梅津が故障or不調で全員敗戦処理みたいな状態だったからなあ

789 = 651 :

>>784
今井も齊藤も、今年はやってもらいたいな

ジオはラーメン食うのかw
最近、助っ人は1~2年でいなくなる事が多いけどシュルツは今年で4年目になるんかな

790 = 651 :

抑えシュルツとか全然いけるよね

>>787
去年は先発として調整してた、とかあったね

791 = 781 :

シュルツは前は先発がいいって言ってた時もあったよね。
まあ、言われればどこでもきっちりやるって姿勢なんだろう。
安い年俸でも契約してくれるし、
見た目のふてぶてしさとは考えられないぐらいの優良外人だよな。

792 = 782 :

先発調整はないだろ。
大野が「起用法は実際に見て決めたい」って言っただけで、
一目見て中継って決めたじゃん。

793 = 702 :

シュルツのスペッぷりじゃアメリカは敬遠するから
日本で現役を終えようと考えるのはありだろう

でも横山FAの時に一緒にやろうと言った件は忘れない

794 = 502 :

タクローに奥さん手作りケーキ?か何かをあげたってのもシュルツだったっけ

795 = 782 :

シュルツがFA権とって日本人扱いになるのはあと6年後?

796 = 759 :

シュルツが抑えになったら永川使うところがないけど仕方がないね

797 = 578 :

永川が08版に戻るなら永川抑えでもいいんだけどなあ
シュルツをセットアップに持って行くぐらいじゃないと中継ぎのメンツが苦しいし

798 = 781 :

>>796
ベイルクローザー、永川セットアッパー時代もあったよね。
今の薄すぎる層だと、中継ぎの駒として計画せざるえないんじゃないかな。

799 = 573 :

豊田とシュルツと横山でうまくセタパを回して欲しいと思っていた時が
俺にもありました

800 = 505 :

>>794
調べたらそうだった


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について