のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,963人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープPart2763

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

601 = 591 :

>598
あ、やっぱ契約してたのか
1月はじめの新聞に希望年俸との差で解雇って載ってたんだけど、たぶん誤報かな

602 = 551 :

>>595
ヒューバーが普通のはずれ外人で野村の贔屓さえなかったらもうちょっと試合にでれただろうにな。
守備走塁は普通だっただけに。
日本のプロからは話はなかったのかな。

603 = 597 :

外国人に求めたいのはやっぱ長打力だろうからなあ・・・
フィオ使うくらいならそこは日本人で十分、外国人枠は他にって考えるのが普通だと思うわ

604 :

サンフレッチェの新ユニすげーなw
カープも次はこれくらいやるか
野球はまだまだオールドスタイルのブームが続くかな

606 :

止まってないものが止まってるように見えるんだから脳外科モン

607 = 565 :

投手がリリースした時点でボールが止まって
いつまで経っても打てずに老衰する新井

608 :

止まってるボールは意外と打つのが難しいのだよ。
ゴルフとか初心者の間は空振りとか変な方向に飛んだりだろ?

609 :

氣で火を押し返したという新井。荒行に耐えた
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000507-sanspo-base.view-000

612 = 591 :

>611
指摘㌧、俺の勘違いだったようだ、スマンソ

613 = 527 :

ト、が額面通りのスペック発揮したとして、
試合中盤以降だとワンポイント使われるから、
右打者で挟みたいし、右の代打が必要。

615 = 511 :

ボールが止まってても自分のバットも止まってたら意味ない

616 :

今動画で梵、廣瀬、岩本をチェックしてたんだけど、飛ばないボールに一番影響受けそうなのは梵だよなあ。

617 = 505 :

何をどう考えれば走力を武器にする1番打者が一番影響を受けるんだか

618 = 511 :

一番影響受けるのは嶋

619 :

梵ぽっp発動を恐れているんだろうけど、
18HR打った後に長打狙いはじめて失敗した苦い経験もあるし、
昨シーズンもそこまで振り回していないでしょ。
マーク厳しくなるし、ボールが飛ばなくなれば全打者の数字が落ち気味になるだろうけど、
大幅に成績落とすことはないんじゃないかな?

620 = 616 :

梵は右ということもあって、足が速くても内野安打数が少ない。(14本)
打撃を見ると前捌きっぽいし、打球が思いの外伸びるケースがある。
>>619の云うように、長打がポップに変るケースが多く成るかなと心配しました。

621 = 599 :

梵は調子悪かった時も特別振りまわしてた印象ない
今年もそんなに変わってないように思う
ただ今年は合わせたような打ち方で打球が伸びた(特に右方向)
ボールのおかげだと来年は平凡なぽpな似る可能性がある

622 = 551 :

あのパンチショットで右打ちという独特な打球がどうなるかちょっと興味。

623 :

梵はとりあえず.280 出塁率.350 30盗塁ぐらいやってくれればよし。あと心配してるのは、来年になったらノムケンが東出をまた1番に戻すんじゃないかということだな
東出1番だけはマジ勘弁w

624 = 544 :

梵はバカじゃないから自分の天分や果たすべき役割を理解してる筈さ。
梵にホームランを期待する奴なんて誰もいないだろ。

625 = 616 :

天谷が3番?ノンノン。廣瀬が3番?オーマイガッ!
プロの3番とは最強打者が打つ打順。
そしてカープにはかって赤ゴジラと呼ばれた男がいるではないか・・・・・・開幕戦につづく

626 = 544 :

最強打者って言えばあのイチローですら惚れた前田智がいるじゃないですか!
落合監督も彼を掛け値無しの天才と誉めてましたし・・・・

627 :

3番は最強打者を置きなさい。

シングルヒッターを置く考えは古い。古すぎる。

3番ベーブ・ルース
3番王貞治
3番バース
3番アルバート・プホルス
3番バリー・ボンズ

628 :

>>627
ノムケンにとって天谷は最強打者だったのかな

629 :

誰か新人合同自主トレの動画持ってない?
広島ローカル番組を県外の人間にも見せてください・・・。

630 = 527 :

内田が、いずれは3番を・・・だった。
OP戦が実力ならそれでよかったが。

631 :

明日の恋すぽは福井が生出演するらしい。

632 = 629 :

>>631
福井かぁ。
ハスキーボイスだから、広島女にはもてそうだな。

633 :

ヒューバーって結局日本にのりデラックス弁当を食べに来ただけだろ?

634 = 616 :

嶋はちょっとだけ太っちゃう病気で2004年にはこんなにスリムだったんだぞ。

635 :

ヒューバーはなだ万に松茸食いにきたんだよ

636 :

新外人が神外人なら、
栗を3番にしてもいい気がす

639 = 591 :

3番は「左の」最強打者がでしょう

640 :

デイリー広島版

──今秋ドラフト広島の主な上位候補(1/15)──
〔投手〕  菅野智之(東海大)    右右 最速157㌔、原監督のおい
       野村祐輔(明大)      右右 広陵出身の149㌔右腕
       藤岡貴裕(東洋大)    左左 最速150㌔、大学№1左腕
       中根佑二(東北福祉大) 右右 14連勝中、東北の怪腕
〔内野手〕 井上晴哉(中大)      右右 3季連続3割、100㌔巨漢
       丸子達也(広陵高)    左左 1年生から4番、通算25発
〔外野手〕 土生翔平(早大)      右左 昨秋首位打者、走攻守に◎
       伊藤隼人(慶大)      右左 パンチ力ある大学№1野手
──今村 フォークまだまだ──
今村がキャッチボールで調整。伊東を相手におよそ20分、習得中のフォークも交え投げ込んだ。
「フォークはまだまだです。高速で落ちるように、練習していきたい」。今月下旬にブルペン入り。
春季キャンプも初日にブルペン入りする予定だ。プロ2年目の今季は開幕1軍入りが最初の目標。
「最初からアピールしたい」と、力を込めた。
──福井 「焦らずにやる」──
新人合同自主トレ第1クールの3日間が終了。ドラフト1位・福井は「疲れました」と苦笑い。
およそ5㌔のロードワークや15㌔の重りを持っての体幹トレ。
140㍍の坂道ダッシュなど、体力強化メニューをこなし、みっちりと体をいじめた。
16日からは第2クールが開始。「焦らずにやっていきたい」と話した。

641 :

ジグザグ病

642 = 521 :

デ乙

丸子ほしいわー、絶対ほしいわ

今村はアピールするぞ!って張り切りすぎて壊れそうで怖いわ

643 :

>>633
タルタルのかかった白身魚のフライと海苔おかかを一緒に食べると美味いもんな
ちくわ天も美味しい

644 = 558 :

問題は脇を固めるのがから揚げかメンチカツかということ

645 :

右打者が驚くほどいないなー
井生頑張れよ

646 :

>>625
今じゃあミニラにも劣るじゃねーか…

647 = 514 :

ミニラは人間達が歯が立たなかったカマキラスと互角以上に戦える

648 :

フィオはちゃんと使ってないんだよなw
調子上がったところで栗原故障でフィーバーに入れ替え。
走塁は高校生のようなひたむきさがあり好感持てた
巧打者という感じでもう少し見たかった
ただ長距離の期待値はなかったな

650 = 640 :

──梵 後輩に助言する(1/14)──
梵が「先生」になる。5年連続の沖縄自主トレには岩本、中東ら年下の野手も参加する。
昨季盗塁王とゴールデングラブ賞を獲得した背番号6は、キャンプインまでの約3週間で
「少しでもアドバイスをしていければいいと思う。今後の自分のためにもなるので」と
後輩への助言を惜しまない姿勢を示した。
──中崎 減量に思わぬ敵──
ドラフト6位の中崎(日南学園)の減量に思わぬ大敵だ。
「(大野)寮のご飯がおいしくて」と、ついついハシが進んでしまう。
最大95㌔あった体重は、キャンプインまでの目標とした80㌔台へあと一歩。
「太りやすいし、ご飯を食べ過ぎないように。我慢するのが大事」と気を引き締め、
夕食後はウエート練習に向かっていた。

東スポ
──福井 心のバランスは「コロコロ」で取る──
広島のドラフト1位・福井優也投手(22=早大)が11日、広島・廿日市市の大野寮に入寮した。
エースの前田健が使用していた「出世部屋」に入ることになったが
「部屋で活躍できるなら苦労はしない」と苦笑い。「開幕一軍を目標にやっていきたい」と話した。
そんな福井は大のきれい好きで必需品は掃除用品の「コロコロ」だという。
「中学時代に猫を飼っていて、もともとは、その猫の毛を取るためにやっていたが、
それからすっかりハマってしまったんです。ずっと使っている『マイコロコロ』を持っているし、
替えのロールも3つは常備しています」。今では時間があれば床やベッドや洋服に「コロコロ」して、
ほこりを取るのがリフレッシュ法にまでなっているそうだ。
「キャンプで周り(の投手)は飛ばすかもしれないが、そこでいかに抑えられるかが大事。
焦らずにやっていきたい」(福井)。
大事な「コロコロ」で、うまくストレスを解消しながら、あくまでマイペースで一軍デビューを目指す。


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について