のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,491,863人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ2010年広島専用ドラフトスレ4巡目

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

301 :

ホームラン狙いのバッティングでぶっちぎりの三振王なのに6本ってのが問題なんだよ
レギュラーで出ることは期待と完成度が高いと評価されてるからであって完成度が高いと見られてるのに2割前後じゃ話にならん
そもそもネタで取った完成度が低いロッテ大嶺弟でさえ堂林より率は良い
最近の奴らは1年目からある程度は結果出してるけど昔のは知らない
多分おまえも知らないし調べられないから強気で「1年目は二軍でも2割にも届かず試合にもロクに出られなかった選手が大半だ」なんて書けるんだろう
そもそも「1年目は二軍でも2割にも届かず試合にもロクに出られなかった選手」の大半はレギュラーになれずに20代中盤に無職になってるわ
それに堂林の問題はバッティングだけじゃなくて守備走塁も
守備はまだ良いけど1年目の一番足が元気な時に盗塁企画自体が少ないのがもう絶望的
こんな成績そこらへんの大学生でも残せるのに2位で取ってる球団とそれに過剰な期待をしてるファンのレベルが低すぎる

302 :

まあ2軍で全然打てなくても1軍では何故か打てる高卒はいるがね。
最近だと中日の堂上とか。

303 :

堂林はとにかく思い切って振ってこいって言われてるんじゃね
今は2軍で四球とか選んでもしょうがないからな

304 :

もう糞林の話はいいだろ
終わったことだ

305 = 300 :

高卒選手が1年目から2軍でレギュラーで結果残してる選手ばかりだと思っている
奴がいるとはね
中嶋や中村だって1年目は2割前半の打率だったことすら知らんのだろうな
過去にも高卒1年目でこの時期にホームラン6本打ってる選手ってそんなに多くはない
そんなことすらも知らずにゴタクを言ってるとは何とレベルの低い奴w

306 :

堂林は結果云々より今年は試合に出る体力つけて守備機会増やすことだろ

307 = 300 :

>>304
阪神ファンは自分とこの終わった選手をどうにかしろよw

308 = 304 :

>>307
俺は熱狂的なカープファンだよ

310 = 301 :

>>305
誰もそんなこと言ってないだろ
1、2年目に雑魚すぎる成績でも後にレギュラーになった奴はいるだろう
その陰で何倍もの奴がそのまま雑魚で終わってる
ヤクルト野口やロッテ渡辺正人みたいに雑魚でもドラ1なら平気で10年も居座る
堂林はそっちになる可能性の方が圧倒的に高い
これがドラフト下位なら良いが2位ってのが狂ってるんだよ

311 = 301 :

俺は阪神は嫌いだが阪神は2位の藤原と5位の藤川(これは強行指名だが)がすでに試合に出てる
去年のドラフトでは西村が頑張ってるし上本も出てきそう

312 :

>>309
クソワロタ
キモ過ぎて同情する

313 = 300 :

>>310
何を根拠にそんなことを言ってるのかわからん
広島で言うなら高卒1年目でこの時期にホームラン6本打ってるのはあの江藤以来だぞ
堂林は右にも大きいのが打てるしズムスタでもフェンス直撃の当たりが少なくとも2本あった
由宇にズムスタという広い球場をメインにまだ体が出来てない状態でこれだけ打ってれば
期待を持つのは当然のことだ
しかも堂林は故障でキャンプを棒に振ってて準備期間もなくぶっつけでシーズンに入ってんだから

314 = 300 :

>>311
なぜ高卒の選手と大卒の選手を比べるのかわからん
それと阪神の最近のドラ1って大卒にも関わらず二神白仁田ショウと
まだ一軍に出たこともない選手ばかりだぞ

315 = 304 :

>>313
所詮、広島で言うなら だろ?
他じゃ6本くらいふつうに打ってるから
それにキャンプ棒に振ったとしても一向に上がってこねえじゃん
常に2割

317 = 300 :

>>316
高校野球の時期になると各球団のドラフトスレが活性化するからねえ
それで頻繁に他球団ヲタが数匹紛れ込んでくるようになるw

318 = 306 :

阪神て言えば中卒15才をドラフトで穫って全く育てられず育成に叩き落としたな
人生メチャクチャにされた彼は元気してるのかな

319 = 304 :

>>318
それが珍カスのやり方
育てられなくて使えなくなったらポイ

320 :

堂林の同級生の河合はどんな感じになってるの?順調なのかな?

322 :

河合は春から法政のリードオフマンで起用されて順調です。

頼むから加賀美とるのだけはやめてって。。本人は横浜志望だから
さすがにこう連続で法政から取らないか。

323 :

注目の岩本は1回戦で散ったが評価は?

324 :

加賀美はどうしても欲しい

325 = 301 :

>>321
その二人の影に何人の犠牲者がいたのか考えろ
少数の成功例を出して多数の失敗例を無視するな
それに今やカープは育成下手球団だぞ

326 :

南陽工負けちったな・・・・

まぁ試合も作ったし
毎年打つ方には定評がある中京大中京だったから
個人的には問題ないと思うんだけど


>>325
たぶんカープは普通
うまか無いけど半身のようになることも無い

そのくせFAやらで補強しないからタチ悪い

327 = 300 :

>>325
高卒1年目から打ちまくってる選手の方が圧倒的に少ないってのw
堂林のように高卒1年目から本塁打6本打ってる選手は多くないよ
ましてや本拠地の広い由宇やズムスタでだ
フレッシュオールスターでの1発も見事だったし1年目にしてはよくやっている
投手からの転向ということでまだまだ未熟な面は多くて時間がかかるかもしれないが
将来必ず出てくる逸材だよ

328 = 301 :

すぐ阪神巨人と比べるけどパリーグやヤクルト中日と比べれば育成下手なのは明白だよ
パリーグに行ったらベイがいないしぶっちぎり最下位になるよ
まあ育成下手ってより採る選手の質が悪いと思うけどね
社会人も良いのがたくさんいるんだろうが外すし

329 = 301 :

>>327
誰でもあんだけ三振していいなら6本くらい打てるだろ
別に坂本や中田みたいに1年目から打ちまくることなんて期待してない
内容が悪いし守備走塁が絶望的なのに数年後に高確率でレギュラー取ってるって思えるのか謎だわ
フロントもファンも13年連続Bクラスっていう異常事態の危機感がなさすぎ

330 :

由宇スレでやれ

331 = 304 :

巨人は育成上手いだろ
下手なのは犯珍だけ

332 = 300 :

高卒1年目でレギュラーでやってる選手にあれこれイチャモン付けるほうが異常だろw
あと高卒で6本打つのは誰でも出来るわけじゃない

333 :

南陽工の岩本は制球は微妙だったけど、驚くほど球威は増してた
昨年は確か130中盤くらいの球速だったけど、今日はMAX144で8回にも142くらい出てた
球速以上に重そうな球だったし。将来的には150近く出せそう
ただ変化球のキレは落ちたかな

334 = 326 :

>>328
阪神巨人<広島<ヤクルト中日
これは普通じゃないのか?

>>331
暗黒期からのとらきちなのに叩いてていいのか?
巨人は大量にとって大量に解雇してる

335 = 322 :

1位は大野(佛教大)(はずれ塩見ー八戸大)
2位は榎下(九産大)長谷川(近畿大)
3位は後藤(前橋商)三ツ俣(修徳)

加賀美は二神や小松よりも落ちるレベルなのになんでファンは指名
させたがるかなあと。武内とは全くタイプが違うけど。
まず小松などと比べてメンタルが弱いのも気になる。

大石はあの投げ方では、プロ入り後壊れそうなのでカープでは
矯正されて終わる。まあ今でもあちこち故障が多い投手なんだけど。
その点、斉藤は高校時代からあれだけ多投しても怪我がないのが不思議。

336 = 301 :

地元や高卒ばっか採って代打に前田出して監督コーチは生え抜きのスターを起用
これで満足してるからオーナーに舐められるんだよ
ファームでレギュラーになるのはまともな選手採ってなくて層が薄いから
巨人やロッテなら三軍レベルがカープの二軍
白濱なんて一刻も早くクビにした方が本人の為
2ヶ月後に情けで一軍に出て地元厨の大歓声の中三振する姿が目に浮かぶ
確かに巨人は金使って設備整えて大量に採って大量に捨ててるけどそれが悪いとは思わない

337 = 301 :

加賀美は二神や小松より評価上だろ
少なくとも同時に在学してる時から実質エースは加賀美だった

338 :

別に一年目の成績はどうでもいいけど、堂林二位で獲って喜んでいい球団じゃねーだろ、とは思う
即戦力がいないとかほざく前に獲らなきゃその可能性すら生まれないんだから

339 = 303 :

今後どうなるか分からんけど人気はすごいし取ってよかったろ
ここでも堂林ネタが続くしw

340 :

加賀美はメンタル強い方だと思うんだが
延長戦で200球超えて完投したとか聞いた事あるし

いっときの不調で直ぐ評価を下げたがるのが2ch住民の悪癖

341 :

最近の広島のドラフトは人数少ないよね

ピッチャー 2.5人ぐらい
野手    1.5人ぐらい

これじゃ強くもならんわ
せめて6人ぐらい毎年取ってほしいよ

342 :

6人位は毎年取ってるけどそれでも少ないわな。
大量採用大量解雇でいかないと層は厚くならない。

343 :

1位大石か澤村
2位伊志嶺
3位鹿沼
これでいけ

344 = 322 :

>>340

その試合観てたんだが、結局215球なげて、連続押し出しでサヨナラ負けしたんだが^^;
二神、小松が調子悪かったから2年の時はエースをはらざるを得なかっただけ。

今は法政なら三嶋の方が怖いし、加賀美先発なら勝てるかもと他の大学に
思わせてくれる名ばかりのエース。大きな曲りのカーブ、スライダーが持ち味なんだが
この春前半のように直球が走ってる時は効果的だったんだが、今はそれができてない。

それに地元志向が強いんで、横浜に指名されたら、そっちへ行くでしょう。
そうまでして指名する投手じゃない。現状では篠田くらいのレベル。

斉藤、篠田、青木高、大島や建さんなど現状頼れる左腕が一人もいないので、
大野、塩見、乾、西嶋、中村などの左腕を取るべき。

まだ即戦力なら澤村、大石だが、澤村は球が速くても単調で怖さがない。
更にコントロールもよくない。今、現在故障中。
大石は大石でケガが多いし、フォームが負担掛かる投げ方で心配。
でも、大石は投手として潰れても野手の才能もありそうだからね。

345 :

>>311
そう書いたとたんに2軍に落ちたね、上本。

346 :

ドラフトの場合、こっちから指名したくても、相手に事前にお断りされたら終わり
強行指名しても入団拒否されるので枠を浪費するだけ無駄
30年以上前に経験し学習している
つまり最初から目玉になる有力選手を指名することは事実上困難ということ
それを踏まえて考えると、今年も逃げのドラフトの可能性が大きい
加賀美の名がスカウト側から出ないのは、事前のお断りの可能性が大きい
実際は小池か鮫島か美馬が1位となる結果かもね

347 :

>>344
ちなみにその3日前に完投して115球を投げてたらしい
その日の延長14回まで無失点で
押し出しで失点して215球敗戦完投した

まぁ加賀美、調子落としてるみたいだけど
おれは才能と根性が無いとは思わん

プロじゃコンスタントに成績出さなきゃいけないから
調子を落とすってのは褒められないけど

348 = 322 :

>>347

加賀美に才能や根性がないとはいってない。
ただ現状では、体力的には向上してるが、メンタルも自己管理術も足りない。
その部分を伸ばせるコーチが今の広島にいるかってことだ。

それに全くカープスカウトはとる気がきなく、本人は横浜、でなきゃ在京球団という
考えなのに、強行指名しても拒否されるだけ。

右腕の即戦力求めてるんなら、大石しかない。ただ潰れるのも速そう。

伊志嶺にいくんなら、1位じゃないと無理。絶対どこかの球団が投手以外の
補強が必要だと思ったら、確実に指名してくる。それだけの『持ってる』選手。
獲得できれば、10年はセンター安泰だろうし、首位打者争いに顔を出してくるだろう。

だからあえて、小池や鮫島などを倉や石原の後継に据える為にいくのはいいと思う。
會沢では頼りないし

チームを元気付けるには國學院の渡邊喜美男もいいけど、体が小さすぎるからなあ。
ショートだったら、東北福祉の阿部や広陵出身の早稲田の松永や、明治の荒木かな。

349 :

やっぱり逃げないで大石にいって欲しい

350 :

打者は浩二が強く推薦する奴を取ってれば問題ない


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について