のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,506,598人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ広島東洋カープpart2297

広島東洋カープ覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

351 = 33 :

>>311
単にヒューバー>>>フィリップスと判断したから。
答え合わせは次のオフで。

352 = 251 :

そら選抜優勝投手を批判する奴はいないだろう

353 = 325 :

>>347
冊子は本屋で売らないんじゃね?

354 :

今村はルーキーイヤーから20勝狙える
省エネ投法ができるから松坂よりは勝つだろう

355 :

>>348
良い選手が入っても山内や澤崎や幹英みたいになり
最悪な場合は河内みたいになるんですねw

357 :

フィリップスと比べるのはフィオじゃないのか
カープではほとんど外野手起用だったし、広角に打てる中距離ヒッター枠
ヒューバーは内野の大砲枠だからマクと入れ替えかと

359 = 50 :

みんな大好き佐藤剛士君も絶賛されてたよ♪

360 = 33 :

ヒューバー獲得に目処が立ったから、フィリ切ったって中国新聞に出てたさ。
まあ、フィオもヒューバーも両方大当たりじゃないと話にならんけどw

361 = 350 :

選手応援セットって去年も発売と同時に売り切れた?
買った人いますか?

362 = 15 :

>>357
残すとしたらファースト起用だっただろうからヒューバーと比較でもいいと思うけどね

363 :

>>362
カープで外野手起用だったからといっても、あれは中途やってきたからとか理由はあるわけでなあ
無難な外野守備ならそのままやってもいいだろうけど正直本業やらせてあげたいと思える守備だったわけで
前から何度かヒューバーはマクレーン枠!とか見るが、そうじゃないだろう

364 = 357 :

>>360
あ、そんなハッキリ書いてあったんだw
それでも今いる選手を応援するだけだけどね

365 = 290 :

フューバーは最低限栗原以上に打って貰わんと困るぞ

366 :

>>359
江夏も善村と同類なのか

367 = 328 :

実際佐藤のボールは2年目まではかなり綺麗で速かった
回転とかは確認できないけど評論家は絶賛してたよ
河内も川島も素晴らしい素材だったんじゃないかな

368 :

>>366
 逆に毛唐には6割引きの評価しかせんぞ、特に外人首脳陣には、メジャー挑戦の時
 よほど嫌な目にあったか、江夏

369 :

>>367
まあそうでなけりゃプロ指名されないでしょう

370 = 290 :

かなり綺麗で速かったかもしれないが、二軍の成績を見る限りでは大失敗だとしか思えんがな
ブラウンが壊した、投手コーチが壊した、とかそんな問題じゃないように見える

371 = 331 :

>>368
江夏って現役最晩年にアメリカに渡ってなかったっけ?w

372 = 354 :

江夏さん
飲みすぎんように

373 :

佐藤は大分成長してる

374 = 363 :

>>370
ここでもそうした他人のせいにはされてない方に見えるな
上手くいかないのは上に立つ者のせいにされやすい、この場でも

377 = 373 :

大島 野村監督から死球を喰らう

378 = 290 :

>>374
まあそうなんだけどさ
高校野球の段階ではいい素材だったかもしれんが、プロの野球界じゃ全く通用しない程度の素材だったんだろうよ
これだから高卒の指名は難しいんだろうけど

380 = 240 :

フィリップス放出はほんと頭くるわ・・
多分内野ゴロで一塁まで全力疾走してないとかそんな理由だと思う。
打つことに関しては近年まれに見る当り外人だったのに・・・・

381 :

選手頑張ってるのに、フロントは勝つ気ないから腹立つ

382 :

まあ佐藤も素材としては良かったかもしれないが同時期の涌井と見比べると完成度は大人と子供くらいの差があったからな
高校時代、ストレート、変化球、制球力、何をとっても上だった涌井ですらプロで即通用しなかったわけだから素材型を一位指名するのは危険すぎる

383 = 267 :

>>380
> 打つことに関しては近年まれに見る当り外人だったのに・・・・

.265がか?
しかも打ちまくったのは1ヶ月だけ、
他の月はマクレーンと同等。

384 :

佐藤は自分にあったピッチングフォームへの修正や変化球の習得、そして体作りと、じっくり時間をかければ良かった。
なのに・・・本人にも原因はあろうが、当時の指導者のミスと言わざるを得ない。

385 = 88 :

高卒で順当に成長する選手とか少ないしな

386 :

そりゃ一ほとんどやったことない外野なんて守らされりゃ打撃にも影響あるわな

387 = 244 :

外人はopsで判断だろ
フィリップスを出したのはもったいなかったな

388 = 15 :

フィリップス9月の成績急下降さえなければなー
3割付近あれば切ろうにも切れなかったろうにね
弱点がバレたのか、慣れないポジション&日本野球で疲労溜まったのか知らんけど

居なくなった人を惜しんでも仕方ないけど残念

389 = 290 :

打率で判断笑
打点とホームラン見ろよ

390 = 88 :

フィリップスに関しては今更いっても仕方ないし
シーズン終わっての成績見ないと意味ないだろ

今フィリップス必要だったって騒いでるやつだって
ヒューバーがそれ以上に活躍すれば手のひら返すんだろ?

391 = 25 :

近年まれに見るって程じゃないと思うけど
個人的には総合的にはアレックスくらいの評価

392 :

たいしたことないやん

393 = 325 :

>>383
打ちまくった月を除外する意味がわからん
大竹について「無失点期間を除いて成績出したらヘボピッチャー」とか言う奴がいたら
君も「その通り! 大竹はヘボ!」って思う?

394 :

それでもいい人いい人ってオーナー擁護する人が出てくるんだけどな
馴れ合いたいファンだけじゃないんだ、勝つカープが見たいんだよ

395 :

そうやな。
内野のアレックスって感じの評価だな

396 = 267 :

>>393
除外?何の話だ?

で、いったいフィリップスのどこが「近年まれに見る当り外人」なんだ?

397 = 331 :

>>390
むしろそういう奴らが掌を返す程ヒューバーらが活躍してくれれば何の問題も無いな。

398 = 15 :

長いシーズン戦う上で好不調の並が大きすぎると
戦力として計算しにくいってのはあると思うけどね

フィリップスは好きな選手だったけどいくら嘆いてもフィリップスはもう帰ってこないんだから
せめてヒューバー活躍を祈るしか無いだろー

399 = 386 :

まあ何を言っても広島が打点三位HR数三位の助っ人を失った事実は変わらない

400 :

>>399
そらそうよ

打撃陣未知数すぎるよな
不調だった面々が復活&助っ人大当たりの夢くらい今だけでも見せてくれ


←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 広島東洋カープ一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について