のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,369,055人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレJustSystems ATOK総合スレ Part65

    ATOK覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    202 :

    WXシリーズは自分できちんと辞書をメンテナンスすれば大夫賢いよ
    辞書をメンテナンスすること前提だから、初めて見た単語とか、使い慣れない単語ばかりだと、そこそこ
    レポートとか、自分で文章を考えて書くものや、似たような文章を繰り返し書く様な用途に限定すれば、
    当時はATOKに引けを取らなかったと思う
    開発終了した製品でもあるし、いつまで使えるか分からん様なソフトじゃ使う気は起こらんなー
    Mozilla辺りで、オープンソースとして引き継いでくれないかと期待したもんだが、今となってはな

    一方 Japanistは開発継続中であった
    Japanist 2003 体験版(64bit)
    http://software.fujitsu.com/jp/japanist/download/index9.html#experience

    204 :

    出て欲しい品詞の言葉が最後尾になることが多くて困る。適当に混ぜ込んで欲しい

    205 :

    ブラウザでかな入力してたら勝手にローマ字入力に変わってしまうのって
    まだ直らないんですか?

    206 = 203 :

    そんなの一度も起きたことないな
    マイクロソフトの古ーいライブラリを利用したアプリ上で使ってると半角かな病になるってのは直ってないかもしれんが

    207 :

    >>205
    ブラウザに限らずメッセやWindows7のエクスプローラーの検索ボックスとかでもなるよな?
    カナ入力にしてあるのに、フォーカス合わせていざ打ち始めるときや、
    未確定文字列入力中に、勝手に切り替わるの。
    俺の場合はローマ字入力ではなく、英数字入力に切り替わるが。
    サポートに何度も電話したけどどうなんかなあ。

    211 = 209 :

    いや、まあ、この問題はさんざん既出で、おそらく真相はこんな感じ。

    ・基本的にアプリ側に問題がある。問題が起きるアプリと起きないアプリがあるのだから。
    ・ただしms-imeでは"たまたま"この問題が起きない。
    ・なのでアプリ開発者も、それ以上この問題をデバッグしていない。
    ・結果的にatokなど他のimeでだけ問題が起きる。

    で、あやしいのは

    >>206が言ってるように、microsoftのバグっているサンプルを参考にして作られている可能性。
    ・前スレでも述べたが、windowsに組み込まれているtsfとimmの変換モジュールの潜在的バグ。

    の2点。

    microsoftのバグっているサンプルというのは、microsoftが開発者向けに
    提供しているime制御のサンプルコードのある時期(相当長い)のバージョンにバグがあり、
    それを参考にして作られているアプリは、全部同じようにバグっている、という問題。

    microsoftはかなり後になってこのサンプルを訂正したが、
    DLLとかwindowsのモジュールがバグっているのではなく、
    microsoftのサンプルを「参考にして」書かれたアプリのプログラムが
    バグっているのだから、アプリの開発者が自分のプログラムを修正しなければ直らない。
    それがこの問題の厄介な点。

    DLLとかのバグならmicrosoftがそのモジュールを入れ替えるパッチをリリースすれば、
    自動的に全アプリが直るんだけど。アプリ側のコードに問題があるから、
    microsoftは手の出しようがない。

    212 :

    >>211
    dllって書けよG厨
    「それが普通」なんだろうが

    214 = 209 :

    >>212
    こりゃ一本やられたねw

    >>213
    > だから
    > >アプリ側のIME制御がショボイだけではないのかなー
    > って書いているのに、(国語的に)スレの流れが理解できんな.

    だから、それが間違いだなどとひとことも言ってないだろうが。
    むしろおまえが >>210 で誤解したから、追加補足してやるサービスぶり。

    ホント国語力のない馬鹿は恩を仇で返すから始末に困る。

    215 :

    DLL

    こいつ相当無理してんなw
    もう止めればいいのにw片意地はっても苦しいだけだよ?ww

    216 = 209 :

    >>215
    聞きかじりの知識は恥ずかしいだけだよ?(苦笑

    218 :

    構う方も迷惑ですよ

    219 = 215 :

    え?返しに困ってそうきたか

    効いてるな?効いてる効いてるw

    221 :


    たお前か

    222 :

    怒の音読みに「ぬ」がある。

    224 :

    ふんど?

    225 :

    怒。「女」の「また」の「心」って、こわい。

    226 :



    228 :

    櫻という字を分析すれば
    「二貝(二階)」の「女」が「木(気)」に掛かる。。。

    229 :

    中学生ばっかだろ

    230 :

    陰核包皮

    231 :

    >>227
    どのスレ見てるのか知らんが、違うんじゃないか?w

    232 :

    時々AtoKのUSBメモリバンドル版とかいうのを
    やけに安く売ってるけど、あれは通常版とどう違うの?

    233 :

    大漢和辞典
    説文解字
    康煕字典
    玉篇
    広韻

    234 :

    森鴎外

    森鷗外

    235 :

    こんな操作は可能でしょうか?
    お気に入り文書の呼出を簡略化したい。できれば変換辞書から呼び出せれば。
    または同等のことができるキーアサイン設定ができればいいのですが。
    通常の辞書変換では改行を含む単語を登録できないですよね?

    237 = 236 :

    ああごめん。二行目読み飛ばした

    238 = 236 :

    アクセスキーを設定すればできるんじゃない?
    試したことないけど

    240 :

    結論
    atokユーザーは2行以上の長い日本語の文章が読めない

    241 = 236 :

    >>240
    正確には固有名詞として頭が反応しなかった。そういじめるな。

    243 :

    これデュアルモニタ環境で隣のモニターの近くで文字入力して候補ウインドウ出すと
    隣のモニターの位置に表示してしまうのな
    2010では文字入力してる場所が隣のモニターの近くなら
    入力してる側のモニター位置に自動調整されて出ていたのに
    すげえ不便だなあ・・・・

    244 :

    >>240
    頷ける<自分

    246 :

    なぜ謝るw

    247 :

    ATOKって小文字で書いちゃいけないの?

    248 = 240 :

    >>243
    なるほどね。やっぱatok2010までと、2011ってのは開発技術の断絶があるんだろうな。
    atokっていつの頃からかマイナーチェンジしかしなくなった。
    2006ぐらいにはすでに開発が停滞してたと思う。

    多分その頃から、もう主力の開発メンバーは辞めるか、
    年齢的に第一線を退いてしまい、ちまちました改良しかできなくなってたのだろう。
    コードは引き継がれているが、それを開発した技術者は去り、
    ノウハウも失われ、コードの中だけにかろうじて残っている状態。

    それではいけないと、一新して開発したのが2011なわけだ。
    ソ連のゴルバチョフ改革みたいなものだ。
    そのためコードの中にだけ残っていたノウハウも、失われてしまった。

    まさにゼロからの出発…。
    でもgoogle imeみたいに強力なライバルがいる現状で、
    ゼロからの再出発なんて、自殺行為。

    引くも地獄、進も地獄。まさに袋小路に陥ったのがatok。

    249 = 240 :

    スクエニのオンラインゲームFF14の失敗も、同じような理由なんだよな。
    FF11の大ヒットで、ながらく新たなオンラインゲームは開発されなかった。
    FF11をコツコツと改良しているだけでよく、開発する必要がなかったわけだ。

    FF11が開発されのは10年前。そしていよいよFF11に限界が来て、
    FF14を開発することになったが、その時にはもう開発技術が失われてしまっていた。

    よくSFとかで出てくる太古のコンピュータみたいなもの。
    建造者ははるか昔に死に絶え、ただ過去に建造されたコンピュータだけが
    ひたすら当時の命令を守って動いている状態。

    オンラインゲームの開発ノウハウがスクエニ社内で失われてしまったので、
    FF14はまるで素人が作ったような出来だ。オフラインゲームと共通するような
    グラフィックとかは優れているが、オンラインゲーム特有のクライアントと
    サーバーの通信部分が、バグりまくり。

    ソフトウェア開発は、常に走り続けてないと、急速に技術力が失われるという
    よい例。

    250 = 246 :

    ね、言ったとおり


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ATOK一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について