のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,542,321人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレJustSystems ATOK総合スレ Part65

ATOK スレッド一覧へ / ATOK とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/26(月) 11:48:26.61 ID:IpmB7sUo0 (+131,-30,-102)
ジャストシステムが開発・販売しているATOK総合スレです

■ JustSystems ATOK総合スレ まとめ
http://sites.google.com/site/jsmatome/atok

■ 過去ログ
http://sites.google.com/site/jsmatome/2ch/atok-log

■前スレ
JustSystems ATOK総合スレ Part64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1321667089/

※次スレは>>970が立てる
2 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/26(月) 11:49:53.30 ID:IpmB7sUo0 (+35,-29,-176)
日本語入力ソフトATOK(ttp://www.atok.com/)に関する総合スレッドです。

質問する前にテンプレを嫁。此鉄則也。


Q: 同じキーを連続して押すと、「っ」が先頭に表示される
(【例】[W]キーを連続して押すと「っっw」となるのを「w」としたい場合)
http://sites.google.com/site/jsmatome/atok/faq/w

 続き(補足)

 [ローマ字立ち直り]の設定を[しない]に変更した場合の弊害例
   │
   ├ ・「うpして」と入力しようとすると「うpsite」になる
   └ ・全角アルファベットを連続して入力した場合、
      4文字目から8文字目を入力する際にエラー音が鳴る
 
 面倒に思えても
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043827
 ■操作例 に従えばこれらの弊害は避けられる。
3 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/26(月) 11:50:29.23 ID:IpmB7sUo0 (+33,-30,-247)
ATOK for Windows 試用版ダウンロード
http://www.justsystems.com/jp/products/atok/download.html

■ サポートFAQ
  ATOK 2011 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
   ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001021
  ATOK 2010 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
    ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001018
  ATOK 2010 おすすめ情報(お問い合わせが多い内容を集めた、おすすめ情報一覧)
    ttp://support.justsystems.com/jp/products/atok/atok2010.html
  ATOK 2009 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
    ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001017
  ATOK 2008 FAQ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
    ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001001
  ATOK 2008 ヘルプ top(検索窓に文章 or キーワードを入力)
    ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qasearchtop?MAIN=001001003001002

ATOKの操作性をMS-IMEに近づけるには (JustSystems まとめ)
http://sites.google.com/site/jsmatome/atok/keyboard/msime-like
4 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/26(月) 11:50:59.20 ID:IpmB7sUo0 (+41,-29,-176)
Q: 最近のATOKは、誤変換まで覚えて次に省入力で出してくるようです。
 もう少し記憶を控えめにできませんか。

A: ATOK プロパティ―入力・変換シート―確定履歴で
 確定履歴の保存方法が「ファイルに保存する」になっていませんか。
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=044766
 もしそうであれば「よく使う履歴だけをファイルに保存する」に
 変更することをおすすめします。
 誤変換やミスタッチが省入力・推測変換に悪影響を及ぼすのを
 軽減できます。

 ATOK 2008以降は[確定履歴の保存方法]初期設定が[ファイルに保存する]です。
 ttp://faq.justsystem.co.jp/faq/1003/app/jsfaq.jsp?52338+0405#a01
 ATOK 2007以前は[よく使う履歴だけをファイルに保存する]が初期設定でした。
5 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/26(月) 11:51:31.68 ID:IpmB7sUo0 (+40,-29,-134)
ATOKの変換が異常になった場合の対処法
http://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/transfor-trouble
  ATOK 2011 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
   ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049504
   オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。
  ATOK 2010 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
   ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045787
   オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。
  ATOK 2009 for Windowsの詳しい手順へのリンクがない、という方はこちらへ
   ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043752
   オンメモリ辞書がオンの場合は↑の手順Iと手順IIの間でオフしてみましょう。

解決できた後は必要に応じて
http://sites.google.com/site/jsmatome/atok/trouble/injustice
さらに必要に応じて>>4も参考に
6 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/26(月) 11:52:12.11 ID:IpmB7sUo0 (+35,-30,+0)
ATOK for Windows 環境設定ファイル
(キー・ローマ字・色のカスタマイズは含まれません)

ATOK 2008以降
 環境設定はレジストリに記録されるため、
 環境設定ファイルは自動的には作成されません。
 保存しておきたい環境設定をファイルにエクスポートすることは可能です。
  エクスポート方法
   1.ATOK プロパティ - [現在のプロパティ] の一覧で保存したい設定を選択します。
   2.ATOK プロパティ - [プロパティ登録編集] - [現在の設定をファイルに出力]を
    実行します。
   3.環境設定ファイル *.AEN として保存されます。
    保存先指定可能ですが特に指定しなければATOKユーザーフォルダになります。

ATOK16~ATOK 2007
 ATOKユーザーフォルダ内の*.AENファイル

ATOK15
 ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイルおよび*.AENファイル

ATOK14、ATOK Home
 ATOKユーザーフォルダ内の*.INIファイル

ATOK13
 ?:\JUST\ATOK13フォルダ内、または?:\JUST\ATOK13フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.INI]ファイル

ATOK12
 ?:\JUST\ATOK12フォルダ内、または?:\JUST\ATOK12フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.INI]ファイル
7 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/26(月) 11:52:50.04 ID:IpmB7sUo0 (+35,-30,+0)
ATOK for Windows スタイル(キー・ローマ字・色のカスタマイズ)ファイル
(ATOKに元々用意されているスタイルを除く)

ATOK 2008以降
 スタイル(キー・ローマ字・色のカスタマイズ)はレジストリに記録されるため、
 スタイルファイルは自動的には作成されません。
 保存しておきたいスタイルをファイルにエクスポートすることは可能です。
  エクスポート方法
   1.ATOK プロパティ - キー・ローマ字・色 を開きます。
   2.[スタイル一覧]の一覧で保存したいスタイルを選択します。
   3.[スタイル操作] - [ファイルに出力]を実行します。
   4.スタイルファイル *.STY として保存されます。
    保存先指定可能ですが特に指定しなければATOKユーザーフォルダになります。

ATOK14~ATOK 2007、ATOK Home
 ATOKユーザーフォルダ内の*.STYファイル
 (キー・ローマ字・表示色の設定をカスタマイズした場合だけ存在します)

ATOK13
 ?:\JUST\ATOK13フォルダ内、または?:\JUST\ATOK13フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.STY]ファイル

ATOK12
 ?:\JUST\ATOK12フォルダ内、または?:\JUST\ATOK12フォルダ以下の
 フォルダ内の[*.STY]ファイル
8 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/26(月) 11:53:26.94 ID:IpmB7sUo0 (+35,-30,-230)
ATOK for Windows FAQ
「登録した単語やキーカスタマイズの設定を別のパソコンでも使用する」

別のパソコンでの使用に限らずOS再インストール等の参考にするとよいでしょう。
リンク先は単語やキーカスタマイズ以外の項目にも言及しています。

ATOK 2011
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=049119
ATOK 2010
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=045736
ATOK 2009
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=043726
ATOK 2008
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=041408
ATOK 2007
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=033324
ATOK 2006
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=028248
ATOK 2005
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=024287
ATOK17
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=020019
ATOK16
 ttp://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=015017
9 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/26(月) 11:54:01.33 ID:IpmB7sUo0 (+35,-30,-106)
10 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/26(月) 11:54:50.04 ID:IpmB7sUo0 (+81,+29,-186)
一発変換できない言葉、誤変換される言葉等の話題は専用スレでどうぞ。

(DTP・印刷板)
ATOKで変換されない言葉を集めるスレ 2pt
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1211088101/
 ATOKは賢いと言われていても、意外に一般的な言葉が変換できない事多し。
 そんな言葉を発見次第ここに報告して下さい。

(ビジネスSoft板)
ATOKで変換できない言葉を書き込むスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1207467229/
 ATOKが賢いといっても、結構変換できない言葉(差別用語でないにもかかわらず)はあります。
 そんな言葉を書き込んでいくスレです。

ジャストシステムに対する意見・要望はこちらへ
http://www.justsystems.com/jp/ask/index.html
11 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/26(月) 11:55:34.36 ID:IpmB7sUo0 (+38,-30,+0)
ATOK2011でパレットを表示させる方法


ATOKパレットは、セットアップ直後の設定では表示されません。ATOKパレットを表示して使いたいときは、次のように操作します。

■操作

1 テキストサービスを使用しない設定にする
※Windows XPの場合はこの操作は不要です。2へ進みます。

ATOK プロパティを起動します。
[入力・変換]シートに切り替え、[入力補助-特殊]を選択します。
[テキストサービスの詳細設定]をクリックします。
[ユーザーアカウント制御]ダイアログボックスが表示された場合は、[続行]または[はい]をクリックします。
※管理者アカウント以外でログオンしている場合は、パスワードを入力し、[OK]または[はい]をクリックします。必要に応じて、ユーザー名を入力します。

[テキストサービスの詳細設定]ダイアログボックスが表示されます。

[テキストサービスを使用しない]を選択して、[OK]をクリックします。
[OK]をクリックしてATOK プロパティを終了します。
Windowsを再起動します。

2 ATOKの状態を言語バーで表示しない設定にする
ATOK プロパティを起動します。
[入力・変換]シートに切り替え、[表示]を選択します。
[ATOKの状態を言語バーで表示する]をオフにします。
[OK]をクリックしてATOK プロパティを終了します。
ATOK パレットが表示されます。
12 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/26(月) 11:56:15.57 ID:IpmB7sUo0 (+35,-30,-118)
■───────────────────────────────────
■ サポートセンターからのおすすめ情報
■───────────────────────────────────

Q.[F10]キーを押して記号入力モードに変更できない
http://support.justsystems.com/qadoc?QID=049697&m=jui9i01

Q.オンラインゲームでATOK 2011が正常に使用できない
http://support.justsystems.com/qadoc?QID=049690&m=jui9i02

Q.ATOKパレットを表示する
http://support.justsystems.com/qadoc?QID=049540&m=jui9i03

Q【ATOK】特定のアプリケーション上で、文字入力後にカーソルが
表示されなくなる
http://support.justsystems.com/qadoc?QID=049727&m=jui9i04
15 :   - 2011/12/26(月) 22:24:14.94 ID:x1bNPQdc0 (+0,+29,-36)

口蹄疫  口てい疫

http://www.amazon.co.jp/dp/4534011237/
常用漢字にない漢字の辞典
1945字からハミ出した難読・難解のクセモノたち
杉本つとむ 著  日本実業出版社
16 : - 2011/12/26(月) 23:11:13.95 ID:x1bNPQdc0 (+2,+29,-50)
2013 毦 2013 鈺 金玉 2013 騼 馬鹿 2013 孬 2013 鍌ロンダリング
2013 奤顔が大きい 2013 䮩 2013 歪 2013 闁もんもん 2013 曓
2013 厽 2013 厸 2013 仜 2013 叕 2013 忑 2013 忐
2013 臋殿様の肉 2013 膐 2013 臡 2013 娚オカマ 2013 妕
2013 嫏 2013 釱 2013 釹 2013 昱日立 2013 腥なまぐさい
21 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/27(火) 19:16:55.68 ID:/VX70MwS0 (+24,+29,-61)
せいぜい
ATOK>>Google日本語入力>>>>>MS-IME
ぐらいだろう
ネット界隈だけ、若年者だけと範囲を狭めれば、
1位と2位は既に逆転しているかも知れない
23 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/27(火) 21:16:35.84 ID:1MkJgZrj0 (-20,+29,-47)
atok信者は一度騙されたと思って一週間ぐらいgoogle imeを使ってみろ。
ホントgoogle imeの方がはるかに打鍵数が少なくて文章入力できるから。
24 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/27(火) 21:18:02.30 ID:6QaIKIsX0 (+18,+28,-2)




25 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/27(火) 22:13:01.91 ID:V6XxNO370 (+27,+30,-81)
毎日宣伝しているにもかかわらず誰も賛同しないっていうのもむなしいのう。
俺自身は元々別のIME信者だったのでATOKにはこだわりはないのだが使用しているキーボードの関係上
ローマ字カスタマイズしていて面倒なのでちょっと他のものを試してみようという気が起こらないんだな。
26 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/27(火) 22:19:03.30 ID:1MkJgZrj0 (-16,+29,-18)
>>25
すぐ賛同する人間に、わざわざ布教する意味ないだろ?
そういう人間はもう既にgoogle imeに乗り換えてるんだよw
27 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/27(火) 22:22:24.71 ID:1MkJgZrj0 (-11,+29,-50)
>>25
ちなみに俺もatokでメチャクチャカスタマイズしていた。
それをgoogle imeで如何に再現するかに燃えたものだw

ローマ字(Alt+かな)キーとかがgoogle imeはカスタマイズできない
(最近はわからんが、俺がカスタマイズに燃えてた頃はできなかった)。

28 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 00:57:14.44 ID:exrVnnOp0 (+13,+17,-34)
ATOKからMS-IMEに乗り換えろって言ってるのと同じだからな
馬鹿みたいとしか言いようがない
29 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 00:57:58.45 ID:JqThFOZZ0 (+33,+29,-32)
Google日本語入力ってのは、場違いなのも分からない気違いも使ってるIMEだってのはよく分かったよ

お前が薦めてくる間は絶対に使わないから安心して巣に帰ってくれ
30 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 01:06:15.05 ID:SIybnrCB0 (+28,+29,-20)
>>29
巣でも相手にされてないから来るんじゃね?
31 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 01:14:10.49 ID:ZsEATng+0 (+31,+29,-56)
Google日本語入力は「変換エンジンプログラムの起動に失敗しました」が出るときがあるのがな。
ずいぶん前から問題になっているのに、何でいまだ完全に潰せないでいるんだ。
32 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 02:39:18.17 ID:tw3A9EKe0 (+24,+29,-36)
>>29
そのすばらしいatokで、よくそれだけ汚い文章を打てるなw
33 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 02:45:43.19 ID:g+oUcekfP (-16,-13,-1)
はい、NG登録完了!
34 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 02:48:42.42 ID:tw3A9EKe0 (+17,+29,-6)
>>33
だまってNG登録できない時点で、おまえは荒らしだな。
35 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 02:49:48.42 ID:tw3A9EKe0 (+29,+29,-14)
>>31
まだその問題でるのか?初期にはあったようだが。
検索すれば対処方法は出てくるはず。
36 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 03:08:06.67 ID:ZsEATng+0 (+36,+29,-32)
>>35
ああ対処法とかは知っている。
何で対処法がわかっているのに本体に取り込めていないのかという話。
個人的にはこの辺が完全に安定しないことには使いたくない。
37 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 03:16:19.60 ID:tw3A9EKe0 (+29,+29,-95)
>>36
対処法を読む限り、ユーザーのwindows側の問題のように見えるがね。
つまりユーザーのlocalフォルダのアクセス権が、何らかの理由で普通と違ってて、
google imeのインストーラが誤動作する。

で、なんで通常と違うのか?だが、ユーザーが何かの理由で変えたんじゃないの?と。
38 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 03:46:58.76 ID:tw3A9EKe0 (+29,+30,-61)
それにしても、俺が奨める限り絶対google imeを使わないとか言ってる奴は、
google imeを使ったことないことを白状しているわけで、食わず嫌いなのがバレバレ。
語るに落ちるとはこのこと(笑

そりゃそうだろうね。うっかりgoogle imeの便利さを知ってしまったら、
「信仰」が揺らいじゃうもんね。
39 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 05:02:43.46 ID:TmiQ7TFr0 (+38,+29,-29)
>>38
食わず嫌いは認めます。が、Googleが嫌いです。
極秘文書の入力からも入力情報がGoogleに送られるのは嫌ですから。
40 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 05:21:01.41 ID:J4mn/d7l0 (+34,+29,-38)
>>39
こういう勘違いをしてる人が多いけど
GoogleIMEはローカルにある辞書を使って変換やサジェストしてるよ。
何を入力・変換しようがGoogleに情報が行くことはない。

むしろこういう意味でいう危険性はATOKダイレクトのほう。
41 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 06:22:10.05 ID:tw3A9EKe0 (+25,+29,-26)
>>39
食わず嫌いはともかく、google imeの仕様ぐらい知ったらどうだ?
怖くて目も耳も塞ぐしかないのかw
43 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 08:21:31.73 ID:vCdGubWO0 (+16,+23,-6)
googleは流行の単語に強いだけ
44 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 09:42:12.19 ID:hssteXO+0 (+22,+29,+0)
いい加減相手するのやめろよ
45 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 09:57:13.23 ID:tw3A9EKe0 (+18,+26,-16)
>>43
atokはどんな単語に強いの?
46 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 10:53:15.94 ID:exrVnnOp0 (+33,+30,-77)
ATOKの方が遙かに優れている そのことが認められない限りATOKを超えるものなんて作れないんだがなー
現状認識すらまともにできないのでは、どこが劣っているのかすら分るまい
改善の方向すら定まるまい 何であんなゴミ作っちゃったかねー
47 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 11:07:36.42 ID:Wwpt7Z7M0 (+37,+30,-133)
この板に来てATOKを貶し、Google日本語入力を喧伝する奴に
敢えて問うが、おまえは何が目的なのか?

Gのユーザーが増えればおまえにコミッションがはいるのか?
それともATOKを誹謗しシェアを落として満足したいのか?
48 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 11:15:56.74 ID:ewNhvBjO0 (-1,+29,-74)
オレGoogle日本語入力もインスコしてあるんだけどさ、
情報得ようと思ってGoogle日本語入力のスレ行ったら、
こっちで暴れてるのと同じ人があっちでも暴れててキチガイ扱いされてたよw
49 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 11:28:27.76 ID:Wwpt7Z7M0 (+27,+29,-40)
なるほど。
頭脳のFirmwareに致命的なBugがあり、動作が異常というだけのことか。
特定の目的に沿った行動をしているわけではない、が結論だな。
サンクス!
50 : 名無しさん@お腹 - 2011/12/28(水) 12:44:24.09 ID:8tjDDNZR0 (+30,+29,-56)
>>47
ジャストをリストラされた逆恨み?

…というのが前スレであったが、あれだけ色々粘着しながら
これに対してだけは華麗にスルーw
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / ATOK スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について