のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,718人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙開発】神奈川大学が開発中の「宇宙エレベーター」、世界最速!時速100km達成 [すらいむ★]

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    101 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 12:34:21.69 ID:NFoLC3HQ.net (+33,+29,-24)
    最初の静止軌道からケーブル垂らすのが恐ろしく難易度高いはず
    一度張ってしまえばあとはなんとかなる
    102 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 12:55:50.97 ID:scwgdZGg.net (+46,+30,-94)
    >>101
    そもそも静止軌道だと無重力だよね
    地球上みたいに1Gの世界なら「垂らす」でもいいけど無重力の静止軌道からどうやって「垂らす」んだよ?
    誰かが宇宙遊泳で寝食も忘れて地球に向けて何千キロも引っ張る?
    103 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 13:09:53.76 ID:sBt5eXdA.net (+91,+30,-61)
    >>102
    引っ張る力は要らない。慣性で行ける。
    ただし、軌道方向への運動エネルギーを捨てなければならないので、横方向へブレーキをかける為にエンジンを吹かせる。
    カウンターウエイトはその逆となる。

    これも大林組の計画に書かれているね。
    これの4番目
    104 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 13:18:01.43 ID:L6EtrTEt.net (+29,+29,-23)
    >>65
    レベルが違いすぎる。
    もっとも,横浜国大の妙な気位の高さに辟易とするけどな。
    ところで,横浜市大はどうなるの?
    105 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 13:28:35.59 ID:3O9NWWH7.net (+41,+30,-120)
    >>11
    ワイヤー長は7万キロ、強風に煽られるのは最下層部のたった10キロ。大した問題ではない
    航空機は当然制限区域となる
    デブリはISSが再三被弾してるけど無事だし、巨大デブリは中央部を動かし、傾けるように避ける
    十重二十重の保険かけるために、ワイヤーは1本ではなく数十本引く
    106 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 13:30:21.65 ID:NFoLC3HQ.net (+49,+29,-45)
    >>103
    そうこれこれ
    ワイヤー降ろす間そんな長期間間噴射し続けられるエンジンが存在しない
    ワンチャン電気推進エンジンがあるけど、パワーが全く足らない
    実現のための技術要素はカーボンナノチューブだけではない
    107 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 13:39:09.03 ID:m3V4xHEU.net (+30,+29,-20)
    >>105
    航空機は飛行制限区域と言っても
    9.11みたいなテロもあるし
    やたらミサイル飛ばしまくる国もあるし
    108 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 13:53:21.76 ID:aiHh8j6Q.net (+33,+30,-49)
    ゼネコンとゼネコンにくっついてる政治家と役人にさらにくっついて税金横流しを狙う大学
    という構図

    いつまでも完成しないから長期にわたって美味しい税金横流し

    ダムに代わるネタってだけ
    話にのってる国民こそバカ
    109 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 13:56:07.65 ID:aiHh8j6Q.net (+36,+30,-31)
    この宇宙エレベーターの話が中学の英語の教科書に一章費やしてたのをみて
    これは新しいダムや新幹線や高速道路だと思ったよ
    それ以上になんも役に立たずそして絶対完成しないからもっと美味しいよ
    110 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 13:57:35.96 ID:Ln38p7y6.net (+19,+29,-13)
    リニア新幹線と同じか
    111 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 13:58:21.03 ID:ssBlyBLI.net (+24,+29,-37)
    平塚の校舎が移転するらしいから、そこで造ってくれねえかな
    112 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 13:58:51.17 ID:aiHh8j6Q.net (+29,+29,-30)
    MRJでさえ税金横流しで終わったろ?
    こんなのに税金流してるのが信じられない
    アメリカなら民間がやる
    アメリカが国家としてやるなら日本からカネもらってやるだろ
    自分の税金など絶対使わせない
    113 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 14:02:06.44 ID:AF1X6ouu.net (+34,+29,-22)
    >>40
    ロケットがコスパ悪いからな
    打ち上げ重量の数%しか荷物運べないぞ
    114 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 14:03:26.67 ID:aiHh8j6Q.net (+39,+30,-121)
    >>109
    こんなレベルの話を美しい日本の未来として
    義務教育で若い全国民に吹き込んでるってことは
    地球温暖化や大豆ミートと同じ以上の吹き込みで
    税金横流しを子供の頃に植え付けてるわけよ

    なんもロジカルでなくて
    批判もなく最初からこれすごいと吹き込んでるわけよ
    危険だろ
    文科省だよ
    国交省の話を
    つまり大きなバックがあるんだよ
    危険だろ?
    115 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 14:12:50.39 ID:MD389H/H.net (+32,+29,-40)
    >>74
    ISSの10倍くらいの速度感かな。
    使うワイヤーは十分に軽く細く、強靭となると、ファンデルワールス力の限界を越えないといけないかもしれない。
    116 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 14:13:23.77 ID:pUw5fiLD.net (+31,+29,-7)
    >>106
    そのパワー不足を考慮して、レーザービーム中継衛星が含まれてると思われる
    117 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 14:13:27.46 ID:aiHh8j6Q.net (+35,+30,-68)
    いいか?
    中学の英語のテストでなんも知らない子供が
    「この宇宙エレベーターのすごいところはどこですか?」とか問われて答えないとダメなわけ

    すごい吹き込みだと思わないか?
    英語だよ
    勉強できるやつほど刷り込まれて東大入って役人になって政治家にかしづいて横流しを手伝うようになる仕掛け
    118 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 14:14:13.72 ID:MD389H/H.net (+33,+29,-36)
    >>83
    その彗星が衛星速度になる前に切り離してもいいし、ばらして地球に落としてもいい。
    119 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 14:18:00.36 ID:Z4s7wGif.net (+34,+29,-27)
    >>113
    そんなコスパの悪いロケットよりも遥かに金食い虫の宇宙エレベーターwwwww
    120 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 14:23:49.28 ID:i5Yvp327.net (+30,+30,-67)
    赤道上に領土を持ってない日本が宇宙エレベータ作っても金にならんし、なんやかんや口出してくる
    五月蠅いのが沸いてくるからアレだな

    カーボンナノチューブより強靭かつ軽量で作りやすい素材を開発するのに注力するのが先じゃね?
    121 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 14:37:56.75 ID:AOYT9DJp.net (+30,+30,-301)
    テクニカルが凄くて金儲けになるなら民間がやる時代だからな
    国家が税金でやる時代じゃないからな

    ものにならないなら民間はやらない
    国がやるってのはていのいい税金横流し目的しかない
    よく解釈すればそれが国家というもんだけどな
    10000歩譲ってこの宇宙エレベーターがものになったとして日本国がそれまでの投資に見合った潤いを得られるのか?という話だ

    財布なんだから損得勘定しなけりゃダメなんだよ
    夢で騙されてきたのは高度成長期で終わってる

    民間がやる話に税金使うのは癒着
    税金はリターンがわかってる話にだす時代だ
    リターンがわからないものは投資家に任せろよ
    日本国も投資投資言ってるのに都合の良いとこだけだよな
    全部利権で動いてるだけ
    損得勘定は上級の身内だけ
    123 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 14:51:06.62 ID:ZeIN3YyW.net (+30,+30,-80)
    あなた方欧米様の理論を具現化し改善するのが私ども日本人の得意とするところです。次は120kmを目指します。イノベーションやブレークスルーはそちらにおまかせします。また何かいいアイデアがありましたら教えてください。作り上げは任せてください。
    124 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 15:01:06.10 ID:9QKMtgdN.net (+24,+29,-48)
    >>122
    マグロで名前上げたから今は
    アナゴ
    ウナギ
    マダイ
    シマアジ
    カンパチ
    イクラ
    どんだけもらってんのかね
    125 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 15:02:19.44 ID:TKZvqwBo.net (+22,+28,-24)
    で肝心の軌道ワイヤーは?
    126 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 15:10:32.76 ID:okx9/Itf.net (+20,+23,+1)
    >>2
    ラグランジュポイント。
    127 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 16:45:28.69 ID:NUz5058V.net (+42,+29,-38)
    >>119
    一旦できちゃえばその後はロケットよりはだいぶお得

    とは言っても運行にもメンテにも莫大な金はかかり続けるし
    つぎ込んだ金を回収できるまで何年かかるのやら
    128 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 16:49:03.71 ID:1LRhjIPb.net (+28,+29,-3)
    >>125
    そこなんだよなー
    蜘蛛みたいな生物とかに作らせるとかどうか
    129 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 16:53:48.42 ID:CK+xH45B.net (+38,+29,-16)
    >>127
    一旦できちゃえばってww絶対出来ないからww

    万が一億が一兆が一出来たとしても
    回収できないから
    130 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 17:15:04.42 ID:jVwAVvr3.net (+27,+29,+0)
    hうちゅうエレベーターってこれ?
    http://www.global.toshiba/jp/news/corporate/1996/03/pr2602.html
    131 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 17:18:29.34 ID:jVwAVvr3.net (+50,+30,-91)
    >>127
    アシモフが科学エッセイで
    地球の軌道エレベーターは無理でも火星にならなんとか建設できる
    今から数百年後には太陽系文明の中心が軌道エレベーターのない地球から
    軌道エレベーターのある火星に移るかも
    って書いてた
    132 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 17:22:45.73 ID:iiSfDGqG.net (+29,+29,-16)
    >>129
    ツィオルコフスキーもフォンブラウンも同じこと言われてたなw
    133 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 22:13:32.22 ID:VnX8NC8S.net (+35,+29,-36)
    >>129
    お前みたいなのがちょっと前まで「ロケットが逆噴射してそのまま着陸とかww絶対出来ないからww」って言ってたよな
    134 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 22:28:09.97 ID:7VQDmLTc.net (+30,+29,-9)
    >>131
    そのとき人類文明を領導しているのは、大林組なのかもな
    135 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 22:34:32.57 ID:v2C5Yynk.net (+40,+29,-98)
    >>133
    技術レベルに差があり過ぎ
    垂直着陸のVTOLは昔からある訳だし
    VTOL技術の応用でロケットの着陸は可能でしょ
    宇宙までケーブルはハードル高過ぎ
    万が一出来たとして
    航空機衝突の事故事件もあり得るしミサイルも飛んで来るし
    136 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 22:49:50.23 ID:VLo+KadK.net (+19,+29,-2)
    まさかアイツの母校?
    137 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 22:51:10.28 ID:gLBjjx7Q.net (+27,+29,-24)
    遠心力に耐える杭を地表に打つことから無理じゃないの?そもそも
    139 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 23:17:04.52 ID:v2C5Yynk.net (+16,+28,-11)
    >>138
    強度・耐久性一切無視
    おもちゃかよww
    140 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 23:21:00.79 ID:ICGqcpni.net (+24,+29,-49)
    〜 トラクタービームの出現により、今後状況が一変してしまう事を、この時誰も知らなかったのであるっ!!! 〜
    141 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 23:48:39.56 ID:oZASTcfX.net (+49,+30,-130)
    >>127
    宇宙エレベーターができたとして、
    そんなにバカスカ人やモノを運ぶ需要ってあるんだろうか?
    >>131
    アシモフのエッセイ読んだけど、
    アシモフは地球外への人類の移住について楽観的に見過ぎじゃないかと感じた
    低重力の閉鎖された空間で長期間安定した社会生活を営んでいくのは多分無理なんじゃないかなと
    >>137
    空からぶら下がってるから遠心力に耐える必要はないんじゃないかと
    142 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 23:50:45.33 ID:/E9rf592.net (+30,+30,-36)
    宇宙エレベーター自体の実現性はともかくそこに向かう過程での素材開発や昇降機の開発が他に活用できることもあるしな
    目的もなしに漫然と開発するよりはよっぽど捗る
    143 : 名無しのひみつ - 2022/02/14(月) 23:53:32.11 ID:WbNv5aXy.net (+24,+23,+0)
    >>135
    頭悪そう
    144 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 00:16:08.04 ID:MF/fcZu8.net (+30,+29,-37)
    5chでイキリ素人が思い付くレベルのリスクなんて
    織り込み済みでの研究開発だから
    145 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 00:16:34.38 ID:tkR2G6KJ.net (+28,+29,-21)
    >>77
    あれは直感的に電球が熱くなって危険だと想像できなかったことが怖すぎる
    146 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 00:32:46.82 ID:z7UMhjy3.net (+35,+30,-114)
    自転車すらなかった頃の人類が、ジェット機を目指すような話。「目指す」のは勝手。
    遠くの自動車をめざして、まずはエンジンから発明しようするのなら、まだまとも。
    極端に遠くの、でもイメージできて夢見られる目標を絵に描いて、これを「目指す」と
    国費を引っ張ってこようとする連中には要注意。
    まず要求強度の数%でも実現するマクロな材料を作ろう。それだけで世の中かなり変わるから。
    147 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 02:58:32.14 ID:6g9SK+Q9.net (+33,+29,-51)
    >>141
    ぶら下がってるってことは、

    地球と角速度が同じ衛生を作って、そこから少しずつエレベータを地表に向けて建設していくってこと?
    荒唐無稽に近いもんやね
    148 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 03:04:11.29 ID:6g9SK+Q9.net (+27,+29,-70)
    エレベータ部分を強風や台風が直撃したら、
    衛生がその力に負けて落ちてこないよう噴射でもしてリアルタイムに力をコントロールするんやろか
    149 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 07:31:09.56 ID:bRm5i2u3.net (+37,+29,-5)
    >>143
    俺135だけど
    どのように頭悪そうなのか説明してくれる?
    150 : 名無しのひみつ - 2022/02/15(火) 07:34:23.75 ID:bRm5i2u3.net (+34,+29,-29)
    >>144
    俺135だけどリスクがどのように織り込み済みか
    説明してくれる?
    大型ジェット機やミサイルが直撃しても大丈夫な
    設計になってる訳?その場合どのように大丈夫?
    ←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について