のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,433,424人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙開発】宇宙倫理学は問う、火星を開発するのは「良いこと」か? [すらいむ★]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : すらいむ ★ - 2022/12/19(月) 20:10:38.68 ID:a0etxINU.net (+125,+29,-85)
宇宙倫理学は問う、火星を開発するのは「良いこと」か?

 ――進行役の清野由美です。科学哲学者の清水雄也さんから、宇宙に関する倫理の話をうかがっています。

 澤本:僕たちが思いもよらないところを、ここまで考えている専門家がいる、ということにびっくりしつつ、面白さを感じます。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

日経ビジネス 12/19(月) 14:01
http://news.yahoo.co.jp/articles/dac08feb223b95e99bd9c8d85c6b24d38243cf62
2 : 名無しのひみつ - 2022/12/19(月) 20:13:31.91 ID:RUikCKyG.net (+19,+29,-1)
独断偏見宗教思想
3 : 名無しのひみつ - 2022/12/19(月) 20:17:45.83 ID:dhYFL3kQ.net (+19,+29,-13)
火星人が困るからね
4 : 名無しのひみつ - 2022/12/19(月) 20:23:38.02 ID:NU3AtsfL.net (+24,+29,-23)
アメ人が火星の自然を破壊すると
フロンティアスピリット
そのためには、微生物すらいない不毛の地でないといかんのよ
5 : 名無しのひみつ - 2022/12/19(月) 20:31:06.96 ID:1JPCtZgD.net (+24,+29,-50)
いくらでも出来る余裕が出来てから、
倫理の観点による取捨選択や優先順位を。

地球環境を損なったら即絶滅する種が、
生きるか死ぬかを悠長に悩むべきではない
6 : 名無しのひみつ - 2022/12/19(月) 20:39:20.95 ID:nIIpeStu.net (+24,+29,-6)
地球の環境すら整えられないのに火星のテラフォーミングなんて無理じゃろ
7 : 名無しのひみつ - 2022/12/19(月) 20:39:51.42 ID:ITaQ2i9l.net (+14,+29,+0)
肛門開発と同じくらい不毛だ
8 : 名無しのひみつ - 2022/12/19(月) 20:49:47.28 ID:ipR/R00F.net (+24,+29,-14)
地球上でも倫理なんざチリも同然なのに
宇宙倫理学とか…
9 : 名無しのひみつ - 2022/12/19(月) 21:29:12.64 ID:l2HN88n0.net (+28,+29,+0)
テラフォーミング
私の好きな言葉です
10 : 名無しのひみつ - 2022/12/19(月) 21:46:12.77 ID:IzushEz9.net (+24,+26,+0)
>>9
山本耕史め!
11 : 名無しのひみつ - 2022/12/19(月) 23:42:15.96 ID:eOoVg4+i.net (+30,+29,-2)
まず、生命力の強いゴキブリを送り込みます
12 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 00:07:08.90 ID:kzmEIuzb.net (+30,+29,-15)
>>1
この論理が通用するならそもそも地球を開発してることの是非をまず問うべきだろ
13 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 00:43:35.88 ID:8yigM4jA.net (+14,+29,+0)
何を今さら
14 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 00:48:00.13 ID:djXFkxxB.net (+34,+29,-22)
>>12
多分自然に発生した生物がやるのは恐らく問題ない
そもそも手遅れだろ
15 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 01:28:40.60 ID:DqDQOU7k.net (+23,+29,+0)
>>11
まーず、昆虫だよな
16 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 02:14:54.90 ID:1GPWYMn4.net (+24,+29,-36)
先住民がいるかどうか
先住民を人間扱いするかどうか
アリだけが住んでる無人地帯の開発なんか、現代でも倫理的な問題にしないだろ
17 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 06:50:23.78 ID:TIM2bjlG.net (+24,+29,-2)
ミニモニ。テレフォンだ! リンリンリン♪
18 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 07:12:39.44 ID:9ZfxUE/o.net (+24,+29,-38)
火星なんかむこう100年は行けんし1000年経っても開発出来んやろ
磁場とか重力とか月とかなんとかせんと地球の生態系再現なんて無理
19 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 07:54:02.31 ID:TS52WxV7.net (+24,+29,-11)
人類に貢献できるかどうかが決め手…結局自分のためになるかどうかだけ
20 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 08:44:23.84 ID:fEf3Nzvl.net (+24,+29,-6)
良い悪いなんか相対的なもんなんだから、何を前提にするか次第
21 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 09:12:51.49 ID:o3n4LoxE.net (+24,+29,-21)
温暖化する地球を現在の環境のままにとどめるテラフォーミングから先にやって
22 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 09:13:16.54 ID:Hw5JV6nX.net (+31,+30,-162)
邦題オデッセイ(英題ザ・マーシャン:火星人)で植民地の国際的定義について触れていたな
芋植えてる中でのセリフだっけか?要は定住して何らかの農業をする事で既得権益が得られる、みたいな内容だった気がする
間違ってたらスマン

開発競争をしようとする者達が居たなら植民地化開拓レースになる筈だけど、これはまず間違い無く良いこととは言えないだろうね
倫理学なら先住者が居ないか、馬鹿馬鹿しくても隈無く調査そして尊重しなければ歴史の重みからして批判の対象になるだろう
禍根を残さない為にも入植する段階で各国政府機関と対話する必要があるんだろうね
23 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 09:17:44.17 ID:Hw5JV6nX.net (+40,+30,-77)
あと月資源等の際限無い利用とかに備えてるのかは知らんが宇宙開発についての国際的な基準が既にあったはずだから、
「現時点では原則的に勝手に自国のものには出来ない、単純に駄目だ」という決まりだったならスマン
24 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 09:41:12.12 ID:4oN0z1UG.net (+24,+29,-1)
テラワロスフォーミング
私の好きな言葉です。
25 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 09:42:43.15 ID:0u9VfodY.net (+24,+29,-24)
もちろんいいぞ
地球を好きなように開発しているのに火星や他の天体を開発してはいけない理由がない
いずれ滅びることが確定しているんだ
遠慮はいらない
26 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 09:50:35.16 ID:djXFkxxB.net (+35,+29,-36)
>>23
火星には結構豊富に資源があるかもだが月にはあんま資源は無さそう
27 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 14:36:16.36 ID:1daP2j0t.net (+4,+15,+3)
>>11
譲二
28 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 18:13:22.77 ID:fcePR3nF.net (+24,+29,-18)
地球の生物にとっては良いことだね。
他にとっては見つけてから考えるべさ。
29 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 21:22:04.81 ID:J9MzQfeE.net (+30,+30,-40)
火星を開発するのは、祖先の地に帰ろうとする帰巣本能である
父祖の大地に帰還したいと本能が訴えかけているのだ
大脳基質に深いところで刻まれているんだね。無意識の識というやつだ
イーロン・マスクはその辺りを意識して行動している
30 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 21:42:46.17 ID:VS/hUkDP.net (+30,+29,-8)
科学に倫理を求めるようなやつはろくな成果を出せなかったやつなんだろ
31 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 22:14:40.48 ID:Hw5JV6nX.net (+32,+30,-62)
>>30
倫理を結果に対しての言い訳だと思っている馬鹿が1人
じゃあ食い物に金なんて払わなきゃ良いだろ、対価なんて人間だけの倫理観だし科学的じゃないよな?
32 : 名無しのひみつ - 2022/12/20(火) 22:48:10.20 ID:4mNzmED0.net (+24,+29,-3)
地球外生物を1種でも見つけてから言え
33 : 名無しのひみつ - 2022/12/21(水) 00:35:38.80 ID:LSCsaJwR.net (+23,+29,+2)
>>10
外星人忙しい
34 : 名無しのひみつ - 2022/12/21(水) 04:51:22.58 ID:Ey3/1q8p.net (+24,+29,-9)
アプリのテラフォーミングでもネタになるから
話題としては古いのでは?
35 : 名無しのひみつ - 2022/12/21(水) 07:46:38.66 ID:dTsptk7L.net (+30,+29,-4)
惑星間戦争とか容赦なく起こすだろう人類
36 : 名無しのひみつ - 2022/12/21(水) 08:17:37.59 ID:Ojrgs7gr.net (+34,+30,-101)
火星のテラフォーミングなんて無理だから。
まず地磁気が無い。大気を復元したって宇宙放射線が降り注ぐ。
そもそも凍った水や窒素、二酸化炭素を融かしても地球の数十分の一位にしかならない。
それも地磁気が無いために宇宙に逃げてしまう。
37 : 名無しのひみつ - 2022/12/21(水) 12:05:08.42 ID:PHZY3+LD.net (+34,+30,-35)
>>35
しかもそれに大勝利がハッピーエンドだからな
人類かそれ以上の文明を持った宇宙人が実際に居たとして、何らかの形で地球の文化に触れる事があったなら
戦時中のプロパガンダみたいなものをずっと垂れ流し続けているように見えるんだろうな
38 : 名無しのひみつ - 2022/12/21(水) 22:37:06.37 ID:YWkoYETB.net (+29,+29,-47)
アメリカ人にインディアン虐殺の倫理を問うようなもんだろ

ちなみにアメリカでは高校教科書にインディアン虐殺を記していない
(大学に進学する知的エリートしか知らない事実だ)
39 : 名無しのひみつ - 2022/12/21(水) 22:41:04.83 ID:YWkoYETB.net (+35,+30,-62)
リンカーン大統領がインディアン虐殺命令を出していたことや
ワシントン初代大統領が奴隷を持っていたことなど、一般の国民が知る必要はないのだ

故に人気があり、ラシュモア山に顔を掘られている

事実が明らかになれば、ラシュモアの人面岩は真実に絶望したアメリカ人の手で破壊されるだろう
40 : 名無しのひみつ - 2022/12/21(水) 23:13:25.01 ID:oh8m6T4B.net (+32,+29,-49)
>>36
火磁気じゃね、というどうでもいいツッコミはおいといて、
火星の自転を加速しても無理?
地球とは違ってコアが冷え切ってるんだっけ?
41 : 名無しのひみつ - 2022/12/21(水) 23:49:43.26 ID:iXqWFBLs.net (+5,+15,-3)
仮性を開発だと?
42 : 名無しのひみつ - 2022/12/22(木) 01:14:02.59 ID:l+d8wL4z.net (+29,+29,-22)
>>40
液体金属のコアが必要みたいね。
火星は小さいから早く冷え固まってしまった。
43 : 名無しのひみつ - 2022/12/22(木) 04:20:35.07 ID:7SRPZZMF.net (+29,+29,-32)
過去は過去としか繋がらない。今は今としか繋がらない。未来は未来としか繋がらない。
そして今の瞬間も今のこの時も未来が決め、過去は全て未来が決めた。
44 : 名無しのひみつ - 2022/12/22(木) 04:48:09.86 ID:7SRPZZMF.net (+35,+30,-52)
過去は過去としか繋がらない。今は今としか繋がらない。未来は未来としか繋がらない。
今この時もこの瞬間も未来が決め、過去は全て未来が決める。
もしも、この宇宙に時間が存在するのなら、その時間を支配するのは未来だ。
45 : 名無しのひみつ - 2022/12/22(木) 14:14:29.33 ID:LF1aPvJx.net (+19,+29,+0)
先住民がいなければ大丈夫。
46 : 名無しのひみつ - 2022/12/23(金) 22:10:01.73 ID:jMGtGmGF.net (+24,+29,-23)
ガンガン行け、火星に楔を打て
その方が返って火星の理解が進む
47 : 名無しのひみつ - 2022/12/24(土) 15:10:14.22 ID:2AFR+Mbu.net (+24,+29,-4)
一部の国の上層にとって都合のいい倫理となる恐れがある
48 : 名無しのひみつ - 2022/12/24(土) 15:28:40.60 ID:+tbbG2Og.net (+35,+30,-51)
「できない」から「止めた方が良い」「よくない」と言う輩はいつでも出てくる。

JAXAの有人機開発も「(能力的に)できない」から「止めた方が良い」というヤツが出る。
49 : 名無しのひみつ - 2022/12/24(土) 15:30:05.58 ID:+tbbG2Og.net (+29,+29,-16)
地球温暖化に貢献している南極観測にも文句を言えばいい。
50 : 名無しのひみつ - 2022/12/28(水) 11:18:18.71 ID:HfdL5YDt.net (+18,+28,-10)
火星に行くンゴ🤗
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について