元スレ【天文】中性子星の直径は従来の推定値よりも数km大きい可能性が示される [すらいむ★]
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 = 49 :
ヤン・ミルズ理論とは
原子を4次元球として見たとき
一般相対性理論の点が
4次元の球に変更されて
4次元球の電子確率分布空間と
原子核の球の空間と
位置交換することか。
この交換を続けると確かに移動する。
52 = 49 :
原子モデルは時間が静止してるならば
3次元モデルでも良かろう。
しかし原子は静止することなく
エネルギー運動量を持つ
動的な存在だから
原子は4次元球として扱うべき。
ヤン・ミルズ理論は
電子確率分布で占める原子の3次元体積のフェルミー分布と
原子3次元球体積に埋め込んだ原子核の
3次元球体積の
ボーズ・アインシュタイン分布の
空間を交換する。
原子核が原子全体の空間に移り、
原子の大きさを占める電子の空間が
原子核の空間に移る。
コレを繰り返すと
見事な空間の湧き出しの振動をする。
電磁波が空間に伝播するより面白い。
53 :
>>17
縮退している……(笑)
54 :
>>45
中性子同士の合体とかでないと金などの重金属は得られないらしいね
地球にある重金属も中性子星由来らしい
55 :
超新星のr過程じゃ量が足りないのか
56 :
純粋な中性子ではなくて、まだ陽子などが一部混ざっていたりするんだろ。
57 :
>>35
アリババには売ってるかも知れない?
58 :
たとえ小さい中性子星でもそれが迷い込んできて太陽に当たったり、
あるいは木星や地球などに落下したらえらいことが起きるだろう。
太陽に当たれば、その軌道を変えてしまい、太陽系が大いに乱れる。
下手すれば地球上の生物は死に絶えるかもしれない。
59 :
太陽系の第九惑星が中性子星
60 :
>>58
中性子星がもし太陽に当たったら太陽は軌道が変わるどころか木っ端微塵だろう
昔読んだ雑誌の記事によると、白色矮星が太陽と衝突したら太陽は核融合反応のバランスが崩れて
大爆発を起こして消し飛び、白色矮星の方は何事もなかったかのようにそのまま進んでいくって話だった
白色矮星ですらこれだから中性子星が相手じゃひとたまりもないはず
まあ実際は太陽や惑星に衝突せず太陽系内に入ってくるだけでも終わりだろうけどな
何しろ太陽クラスの質量の天体がもう1つ向かってくるんだから重力で各惑星の軌道はめちゃくちゃになるはず
地球も太陽に落ち込むか極端な楕円軌道になるか太陽系外に放り出されるかで人類はまず滅びる
61 = 58 :
ぜひそのような光景を観たいものだ。CGででも良いから作って放送して欲しい。
「太陽系最後の日」。
62 :
>>61
>>60の記事にそれを想像したイラストがあった
↓こんな感じ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】中国の巨大電波望遠鏡で「宇宙人の痕跡と疑われる信号」が検出される [すらいむ★] (55) - [44%] - 2022/7/24 23:30
- 【天文】880光年離れた巨大惑星は液体のルビーやサファイアが降り注ぐ星だった [すらいむ★] (89) - [41%] - 2022/3/1 20:30
- 【天文】ベテルギウス「大減光」の理由を解明か、最新の研究成果が発表される [すらいむ★] (58) - [41%] - 2021/6/22 19:16
- 【天文】1年が地球の2日半という短さのスーパーアース、36光年先に見つかる [すらいむ★] (67) - [40%] - 2021/5/29 18:30
- 【天文】一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か [すらいむ★] (102) - [40%] - 2022/8/27 3:15
- 【天文】木星に小天体が衝突 京都大学の観測チーム等が捉える [すらいむ★] (66) - [39%] - 2021/11/4 17:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について