のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,431,187人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【並行宇宙】パラレルワールドって、ほんとに存在してるの? [すらいむ★]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
151 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 19:50:05.18 ID:UfMKnxhn.net (+24,+29,-32)
偶然に頼らずに初期パラメーター問題を解決できるので
マルチバース肯定派
152 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 19:53:42.25 ID:Z8uWdDZj.net (+24,+29,-22)
理屈では筋が通ってるらしいけどどうにも納得しかねる
153 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 19:54:20.18 ID:7fkUAmNn.net (+39,+29,-36)
>>141
物理法則が成り立つのが宇宙
つまり成り立ってないところなんだよ
宇宙の外は
154 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 19:57:35.14 ID:SATQAjDq.net (+24,+29,-10)
あるのなら無限に存在するということ?
証明できるのかしら…
155 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 20:00:19.70 ID:NZ7s9rTu.net (+19,+29,-16)
運命は一つしかももう決まっている
156 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 20:02:03.14 ID:OgNBZQXy.net (+34,+30,-110)
長い時間をかけるとほんのわずかな差が大きな差になるだろ?

数億年前にある昆虫が食べられた・なかったレベルだって十分な分岐点になるんだから、無数のパラレルワールドからわずかに違う世界を探すなんて無理難題もいいとこだよ
157 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 20:10:42.48 ID:T1q+PTfj.net (+25,+30,-41)
パラレルワールドだかなんだか
ほんの一瞬の、なんの変哲もない瞬間にデジャヴを感じて
「あれこの先たぶんこうなるよな」
という感覚
んで大概その通りになるという。
皆感じたことあるのかな
158 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 20:10:48.03 ID:hQYWEKq/.net (+30,+29,-18)
学術会議が答えを知ってるはず
教えろ!
159 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 20:19:30.34 ID:Fg5l6Xis.net (+29,+30,-46)
>>156
誤差程度のパラレルワールドは常に融合しているデジャ・ビュはどっかのパラレルワールドの自分の記憶
160 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 20:23:34.00 ID:fyzHGGil.net (+14,+29,-2)
私の肛門も本当に存在するようです
161 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 20:28:27.93 ID:iKPiwHXk.net (+24,+29,-45)
DBZも映画もDBGTもDB超も全て悟空が心臓病で死ななかった、もしもの世界を見せらるアニメだよね
162 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 20:31:21.65 ID:7fkUAmNn.net (+32,+29,-8)
>>158
知ってたらとっくに得意げに発表してるよ
学会は知らないことだらけ
163 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 20:32:17.30 ID:Cow6NT4q.net (+24,+29,-9)
宇宙が無限に広ければおまえらも無限に存在する
164 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 20:32:49.52 ID:jFa7IbTX.net (+30,+29,-22)
少彦名の神と浦島太郎 「あるにきまってるだろが!」
165 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 20:48:10.46 ID:/9X7sRx5.net (+29,+29,-20)
アクセスできない観測できない世界は“ない”と同義ですから
科学を重視するならなおさら考えるだけ無駄ってやつです
フィクションとしての効能はあるでしょうけど
166 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 20:51:18.52 ID:d6epFPxh.net (+23,+28,-5)
マンデラエフェクト

東京タワーが赤白シマシマ
167 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 20:51:26.53 ID:/9X7sRx5.net (+29,+29,-56)
並行世界より循環世界の輪廻にでも想定したほうが、
ずっと科学的にも合理的な説明の可能性が見込める
168 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 20:56:33.66 ID:7fkUAmNn.net (+32,+29,-21)
>>164
浦島太郎の浦は裏のことであり
神様のことらしいよ
169 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 21:06:41.89 ID:kfeeQVUh.net (+33,+30,-78)
自分たちの世界とパラレルワールドは、点と線みたいな関係なので、
存在比率としては、パラレルワールドのほうが無限に大きい。
だから、パラレルワールドが存在しているか、ではなく、我々の世界ごときを実在と呼ぶのはおこがましいのではないか
のほうが妥当な問題提起
170 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 21:12:28.31 ID:2R4dj7PQ.net (+24,+29,-21)
海外のニュースと日本のニュースを見てれば
疑似体験できるよ
171 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 21:27:12.11 ID:MlTj4Ogg.net (+24,+29,-11)
あったとしても漫画や小説みたいに別の自分が別の人生を歩んでいたりすることはないだろうね
172 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 21:37:59.84 ID:2KRG6Qxh.net (+34,+29,-9)
>>59
太陽ってどこの周り回ってるんだ
一周するのに何年?
173 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 21:38:50.44 ID:M8o7k4zl.net (+24,+29,-7)
四国の左下が変化

マンデラエフェクト
174 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 21:40:41.59 ID:Ys7pjQKQ.net (+28,+30,-29)
現生の舞台裏の世界だから整然とした物理世界ではなく
エネルギーや素粒子だけが水面下でうごめいてる混沌とした世界なんだと思う
175 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 21:44:55.00 ID:JmYc9Hmi.net (+30,+30,-89)
パラレルワールドはコペンハーゲン解釈を全ての物質に適用しただけ
電子が至る所に同時に存在するというのなら電子に限らずあらゆる物質もそうだという話
死んだ猫も生きている猫も同時に存在するがそれは世界が分岐しているから
176 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 21:49:33.42 ID:Ys7pjQKQ.net (+32,+29,-43)
>>172
銀河系を2億年かけて時速100万キロの速さで一周
40億年後にはアンドロメダ銀河と合わさって一つの銀河になる
177 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 21:59:01.78 ID:m7jZ+IKL.net (+28,+30,-67)
科学が物質世界しか見ようとしないし見られないし、

物質世界から非物質世界を見ようと必死こいてる科学者が
周囲にキチガイ扱いされながら趣味で少数いるのがせいぜいで、

自分自身達で非物質世界から物質世界を本気で調べる科学者が
ほぼいないんだから当分ムリだろ。
178 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:04:28.74 ID:w1nsZJGf.net (+24,+29,-47)
平行宇宙が存在できるのは
その宇宙が他の宇宙と関わり会えないからではないですか?
関わり合えるのなら結局一つの宇宙に成ってしまうよ。
179 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:09:22.00 ID:Ys7pjQKQ.net (+33,+29,-44)
猫の実験どころか宇宙内の全素粒子の挙動に対して毎回分岐してたら
全宇宙がコンマ数秒毎に無限に近い数で複製されてる事になる訳で
突拍子もない理論になるな
180 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:12:14.58 ID:rzsVbKTJ.net (+32,+29,-6)
>>179
全部ある
無限にある
重複も無限にある
って言う理論
181 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:16:17.27 ID:/9X7sRx5.net (+33,+30,-243)
「アンインストール」の歌詞みたいなことを言ってんじゃねえ
>ベッドの下の輪郭のない気配に、溺れるな
誰も代わりにはなれんしその世界だけが現実なんだよ
>この星の無数の塵のひとつだと、今の僕には理解できない?
じゃあ教えてやる
実在と呼べるものは励起した状態だけのことを言うのだ
え?意味がわからない?
書かれなかったことは無かった、ということだ
それは真実といえない?
生起しなかったことは、世界に関係しないと言ってるのだ
生まれて一度も考えたこともないことが、
潜在的に存在しているなんて考えることは馬鹿げている
それが思い浮かんではじめて世界になるのであり、
それ以外にこの世界の実在として定義することはできないのである
>耳をふさいでも両手をすり抜ける真実、なんてものは
ああすればよかったこうなればよかったなどと、
>心など無くして何もかも壊してしまう激しさ、に
現実をアンインストールしたがる心象の産物に過ぎないのである

http://www.youtube.com/watch?v=YLatJXVW9fw
182 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:16:52.66 ID:yzz/evRq.net (+16,+26,-1)
見た人いないから
183 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:22:22.32 ID:ufprPw7B.net (+25,+29,-8)
>>50
お前の存在がマンコの存在の証明じゃないか
184 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:25:11.22 ID:Ys7pjQKQ.net (+21,+28,-1)
インタステラーで見た
185 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:26:12.82 ID:NeyPbGLQ.net (+44,+30,-86)
何もないところにいきなりビッグバンが起きて宇宙が始まった理由が分からない
概念や数式でしか説明できないところに、なんで急に巨大なエネルギーの塊がポンと出てきて、それらのエネルギーが物質に転換されてナンタラ粒子だの原子だのに変わっていったのか
186 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:38:04.52 ID:bTurKzb8.net (+24,+29,-6)
今戻ってきたところだよ

どこでもドアってのがあるのさ
187 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:46:18.72 ID:/9X7sRx5.net (+45,+30,-137)
>>185
パルメニデスが紀元前に解答を示している
え?物理学的な解説が欲しいって?
物理的表現における「何もない」とは、平衡状態を意味するのである
だからその均衡はエネルギーのないことを意味しない
数学的解説?詩的解説?
あるよ
188 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:50:34.41 ID:/9X7sRx5.net (+35,+30,-216)
236 :日本昔名無し:2010/10/06(水) 01:46:29 .net
岩波文庫 『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記』

物の極限はすべてその物のいかなる部分にも属さず、他のものの始まりである。
そこで、物の極限がその物にもまたその物に触れているものにも属さない以上、その極限
は無にあたる。そして無にあたるものはすべて互いに相等しく、合計した全部がその各々に
等しく、その各々は全部に等しい。それゆえこの場合には部分が全体に、全体が部分に、
分割可能なものが分割不可能なものに、有限が無限に等しいということになる。従って上述
せるところによって、面、線、点は無である。というのは、その極限は無にあたるが、数学的に
説明されるように、あらゆるゼロは全部のゼロに等しく、全部のゼロは一つのゼロに等しいから。
189 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:51:12.70 ID:/9X7sRx5.net (+34,+29,-212)
274 :日本昔名無し:2012/06/21(木) 22:59:38.76 .net
ブライアン・ロトマン 著 『ゼロの記号論』

ゼロは数の始源だとすると、単位を含むところのすべての数に対し、自由で対象の指示され
ざる記号という格位を要求することになる。何等かのモノの記号すなわち<アリトモス>でなく、
ましてや実在的な集合でもない、また、数の外に、それより先にあると見なされがちな「単位」
抽象でもない、算術的表記でもって算術的表記内に生産される記号。
(中略)それはゼロが数学の記号体系内で他の記号との関わりから見たときにのみ意味作用
を有するからである。(中略)すなわち、ゼロには指示対象性、「実定的内容」が欠落しているが、
それはすべての数へ転移するという解説に。
190 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:52:04.94 ID:/9X7sRx5.net (+35,+30,-312)
275 :日本昔名無し:2012/07/10(火) 21:31:28.87 .net
レナード・M・ワプナー 著 『バナッハ=タルスキの逆説』

 バナッハ=タルスキの定理のパラドックスを作り出しているものは、分割と寄せ集めによる体積
の増加である。何もないところから何かを作り出すように、体積を結合させることができると考える
こともできる。しかし、実際には、バナッハ=タルスキの定理に使われている部分集合には体積が
ないので、体積は結合されないのである!
 それでは、1つの球体から2つの球体を作り出したわけではないのか?いや、実際に作り出した
のである!しかし、1=1+1のような不合理性を主張しているわけではないということに気付けば、
パラドックス性がいくぶん和らぐだろう。選択公理と非可測集合の存在の結果として、見事な方法
で球体を分割し、それらを寄せ集めることができるということを単に主張しているのである。
 もし、定義できない表面積と定義できない体積が可測であるとして、何もないところから何かを作
り出すとなると、困難な問題が生じてしまう。そのため、バナッハ=タルスキの定理は非可測集合
の存在を裏付けていることになる。
191 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:53:08.09 ID:rn+pUHT8.net (+19,+29,-17)
これなんてシュタインズゲート?
192 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:53:34.27 ID:/9X7sRx5.net (+35,+30,-190)
273 :日本昔名無し:2012/05/14(月) 00:46:45.74 .net
オシップ・マンデリシュターム 著 『石』

「石」という題名は、フョードル・チュッチェフの詩『プロブレム』から取られた。

山から転げ落ち、石は谷間に横たわった
どうして石は落ちたのか? 今では誰にも分からない
頂きからひとりでにはがれたのか
それとも他の者の意志で投げ落とされたのか
百年また百年と時を重ねたが
誰もまだこの問いには答えられない

(中略)詩人は次のように述べている。「・・・チュッチェフの石」とは、すなわち言葉である。
この予期しない落下のときにあげる資材の声は、明瞭に聞き取れる言葉のように響く。
この挑戦の声に答えることのできるのは、建築だけだ。
193 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:56:57.16 ID:5FYbReDZ.net (+24,+29,-28)
研究員てのは空想妄想でゼニもらう職業なのか?
詐欺と大差ねえな
194 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 22:58:16.46 ID:vedvwvMZ.net (+37,+30,-89)
何というか
この手の概念って前提として人は特別な生き物で霊魂とかそういうの想定しないと概念自体が成立しないんだよね
自由意志もそう

何かは何かの集合体であって人体だって個ではなく集合体
そもそも意識=人体単位で考えるものじゃない
仮に平行世界が物理的に存在意義しているとして人体単位で移動できる訳もない
195 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 23:01:39.39 ID:12hjDcns.net (+19,+29,-6)
宇宙存在に訊くしかねえよ。
196 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 23:06:56.57 ID:8wTmi5px.net (+24,+29,-12)
それ言い出すと「宇宙はそもそも存在しているのか」ってことになるしなあ
197 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 23:12:02.18 ID:vedvwvMZ.net (+33,+30,-107)
仮にパラレルワールドが物理的に存在するとして
そこには俺が俺を俺だと思う物理的構造=人体があるわけでしょ
人体は常に変化しているが俺はそれを俺だと定義する
つまり物理的構造が完全一致しなくとも俺は俺を俺だと定義する
つまりパラレルワールドが存在するなら既に俺はそこに存在しているわけでパラレルワールド行く必要もないよね

うんアホらしい
198 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 23:15:22.77 ID:kYwR3bWt.net (+28,+30,-50)
こうやって何か考えてる者がいるんだから
とりあえず有が存在することは間違いないと思う。
無と有は両立できないと思うから
時空が無に近い状態と時空が活発な有の状態が振り子みたいに揺れているのかも。
199 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 23:17:55.00 ID:NeyPbGLQ.net (+39,+29,-8)
>>187
ほらーそうやって概念の話になるじゃんか!
200 : 名無しのひみつ - 2020/11/08(日) 23:19:30.75 ID:Up4IZpmn.net (+19,+29,-3)
パラレルパラレル
←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について