のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,435,487人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】ブラックホールの周りに広がる新たな「惑星」の世界[11/25]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
201 : ニュースソース検 - 2019/12/08(日) 03:43:13 ID:/Tpob81/.net (+24,+29,-40)
いつか人類は、そのような惑星へも植民するのだろうな
寒いが空一面がぼうっと明るい昼と、赤外線によって暖かいが暗い夜と…
202 : ニュースソース検 - 2019/12/08(日) 10:46:46 ID:GQ/6bvfz.net (+24,+26,+0)
>>82
なるほど
203 : ニュースソース検 - 2019/12/08(日) 10:57:06 ID:GQ/6bvfz.net (+22,+29,-1)
さよならジュピター
205 : ニュースソース検 - 2019/12/08(日) 12:59:16 ID:ZtVtexsE.net (+27,+29,-8)
ブラックホールは一つの宇宙
その小宇宙に星があるのは当然
206 : ニュースソース検 - 2019/12/08(日) 13:00:11 ID:ZtVtexsE.net (+27,+29,-16)
それと、訓練すれば己の中の小宇宙のパワーを感じる事ができる
207 : ニュースソース検 - 2019/12/10(火) 03:27:29.65 ID:EtF1puXa.net (+29,+29,-37)
そもそも地球は銀河に光速で吸い込まれててその為に時間がすでに遅延されてる可能性はないの?
宇宙が広がってるんではなくてさ
208 : ニュースソース検 - 2019/12/11(水) 16:19:25 ID:RMf+asgx.net (+33,+29,-19)
>>207
ビッグバンがブラックホールだったというのはよく言われてる説
209 : ニュースソース検 - 2019/12/13(金) 03:28:04 ID:f7LZh92m.net (+19,+29,-17)
宇宙 電磁気兵器で葬式
210 : ニュースソース検 - 2020/02/08(土) 06:45:32.75 ID:sbQvhDGC.net (+29,+29,-5)
>>208
それすごい納得行くけど更に謎が増えて怖い
211 : ニュースソース検 - 2020/02/08(土) 14:09:51.57 ID:Vng5M9PL.net (+24,+29,-36)
もしそんな所に知的生命体がいたら暗黒星人と呼ばれるのか
B級SF感があっていいな
212 : ニュースソース検 - 2020/02/09(日) 23:50:58.32 ID:45l/2jOO.net (+30,+29,-49)
俺はど素人だから何もわからないんだが、天の川銀河太陽系はわかる。他に何系があるん?
213 : ニュースソース検 - 2020/02/10(月) 06:54:44.00 ID:S/ygMWVo.net (+34,+30,-92)
>>212
その惑星がある恒星の名前で呼ばれるんじゃない?
お隣の恒星であるプロキシマ・ケンタウリには惑星が見つかってるから
プロキシマ系とかアルファ・ケンタウリ系(プロキシマ自体がアルファ・ケンタウリの
連星系の一員なので)とかそんな感じ
214 : ニュースソース検 - 2020/02/11(火) 01:32:38.38 ID:0E4ITEq7.net (+29,+29,-42)
宇宙自体が超巨大なブラックホールなんじゃないの
天の川銀河もお隣りのアンドロメダ銀河もこの超巨大なブラックホールの中
215 : ニュースソース検 - 2020/02/11(火) 02:22:28.03 ID:1WqOy6tc.net (+34,+29,-45)
>>214
この説を見てからそうとしか思えなくなった
少なくともビッグバンの前は無とかいう思考停止より遥かに現実的
マトリョシカ式なら色々納得いくことが多い
216 : ニュースソース検 - 2020/02/11(火) 07:58:03.68 ID:0vwnXFzX.net (+34,+30,-68)
>>215
物理学的には「無」といっても何もないわけじゃないよ。
不確定性原理によって常に揺らいでいる。

宇宙が無からどうやって生まれたかについてはまだはっきりしたことは分かっていないけど
量子トンネル効果によるものとも考えられている。
←前へ 1 2 3 4 5 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について