のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,431,439人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】遠方銀河「ケンタウルスA」の観測データ、ダークマター理論と矛盾[02/13]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ - 2018/02/21(水) 14:17:04.47 ID:Xq57uggu.net (+24,+29,-21)
やっぱりダークマターじゃなく
ブラックマターが正しいのかもしれんな
52 : 名無しのひみつ - 2018/02/21(水) 17:15:07.38 ID:swi1vips.net (+34,+30,-139)
>>48
重力源としての物質が観測できないけど存在するというのがダークマター理論
重力源に追加の物質を仮定しなくても議論の土台となる重力理論自体を別の理論に変えるアプローチもありうる
そういうアプローチとしては修正ニュートン力学、エントロピック重力理論などいろいろ提案されてる
53 : 名無しのひみつ - 2018/02/22(木) 01:49:48.64 ID:oaIvnepa.net (+24,+29,-36)
じつは
我々の宇宙は
他の宇宙に対して
ナナメっている

そのナナメっているのが未知の重力源

観測は現在の科学では不可能
54 : 名無しのひみつ - 2018/02/23(金) 00:24:10.42 ID:tTF3lTVC.net (+24,+29,-4)
何言ってるか全然分かんない
産まれ直し
55 : 名無しのひみつ - 2018/02/23(金) 01:43:54.96 ID:qmq33ATo.net (+24,+29,-56)
ダークマターは既存の物質とはいっさい相互作用しないという説があって、
それが当たりなら見つけようがないって言ってたよモーガンフリーマンで
57 : 名無しのひみつ - 2018/03/07(水) 16:17:39.44 ID:qL271ElK.net (+30,+30,-107)
いつも感じることだが、ダークマターは重力を生じる、というのはよく理解できる。
現在の銀河系の運動から、ダークマターの分布はこうでなくてはならないというのも良く理解できるが、過去の分布、未来の分布の話が出てこないのは、単なる現在のつじつま合わせだろう。
ダークマターは重力を発生するが、重力と相互作用しないなんてとても信じられない。
58 : 名無しのひみつ - 2018/03/07(水) 17:09:35.54 ID:Mz1zbOmq.net (+24,+29,-34)
ニュートリノは左スピンばっかりで、右スピンがないんで、
右スピンのニュートリノがダークマターって言ってたよモーガンフリーマンで
でもなかなか見つからないんで違うかも知れんって言ってたセルンの人が
59 : 名無しのひみつ - 2018/03/08(木) 14:53:17.39 ID:eAGd1cPG.net (+19,+29,-17)
ダークマターは五次元物質なんだよ、
60 : 名無しのひみつ - 2018/03/10(土) 15:58:53.51 ID:CqJJ4Ozc.net (+30,+30,-126)
重力は、平行宇宙では宇宙間を漏れ出てくる、という記述をリサ・ランドールの本で読んだ記憶があるが、ダークマターというのも漏れ出てくる重力の別称というのもどこかで見た気がする。
そうだとすると、我々が重力と呼んでいるものの正体は、次元に依存しない力ということになる。ということは、物質の運動にも依存しないし、エネルギーにも依存しない。そうすると、人間が感じているのは、この宇宙の皮相だけなのか?
61 : 名無しのひみつ - 2018/03/10(土) 16:22:30.74 ID:ejHVxVYH.net (+34,+30,-109)
重力がわれわれの宇宙に由来しない力、だとしたら「大統一理論」は成立しないな
電磁力、弱い力、強い力はわれわれの宇宙の中ならどこでも同じ挙動を示すが
重力は場所によって異なる定数である、となったら数式で示す事ができないわけだから
62 : ニュースソース検 - 2018/03/29(木) 04:08:00.78 ID:jBnEwbnY.net (+24,+29,-80)
 


>チームは銀河の中心をゆっくりと回る恒星集団の動きから質量を計算し、暗黒物質がほとんどないと結論付けた。

逆算したら暗黒物質がなくて釣り合ったってことか。


 
63 : ニュースソース検 - 2018/03/29(木) 16:36:06.94 ID:j4DvgHMy.net (+29,+29,-29)
>>61
光速だって場所によって違うかもわからんよね

そもそも光速を一定と仮定してるので、わけわかめになるか
64 : ニュースソース検 - 2018/03/29(木) 21:46:01.87 ID:hAPkoaoj.net (+19,+29,-15)
暗黒物質は惑星じゃないの
65 : ニュースソース検 - 2018/03/29(木) 21:57:07.56 ID:Uyqo1Xli.net (+24,+29,-42)
ダークマターにしてもダークエネルギーにしても現行理論の継ぎ接ぎ処方箋であり美しくない。よって真実ではない。
66 : ニュースソース検 - 2018/04/06(金) 19:44:10.54 ID:bbTMUnMo.net (+24,+29,-11)
メルカトル図法と同じ事。五次元を四次元に投影するからズレるんだよ
←前へ 1 2 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について