元スレ【宇宙】米探査機が太陽系の端に到達 NASAのボイジャー1号
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
251 :
ボイジャーには宇宙人に地球の文化を紹介するために音楽を録音したレコードみたいな
ものが搭載されていると当時の新聞に書いてあった。確かバッハ、モーツアルト、
ベートーベンの音楽が選ばれていたと思う。
252 :
>>251
一応、日本の曲も収録されてますよ。
あれってどうなんでしょうね
仮に地球付近にそういった物が飛来しても
人類は何も出来ないんじゃないかと
253 :
>>250
そーなんだ
㌧☆
254 :
太陽系っても端ともなれば糞遠いんだよな。人類の文明の寿命全てを掛けても隣の恒星系へ行けるかどうかか
宇宙糞広過ぎて恐ろしい
255 :
>>254
行くだけならたぶん隣の恒星系には人間の寿命スケール内で行けると思う
光速は無理でも光速の1割とかなら十分実現可能性はあるから、そんだけ速度が出れば
アルファ・ケンタウリなら50年くらいかければ何とか
256 :
停まれねぇじゃん。
それじゃ。
257 :
>>254
>>255
NASAがワープ航法を研究
NASAのハロルド・ホワイト博士らは、光子を小さくワープさせ、それを観測する装置を開発している。
この実験装置は非常に繊細で、小さな地震や人の足音の影響まで受けるため、地下に実験室をつくり、
地面から浮かせた装置の上に設置している。NASAはこの研究に5万ドル(約500万円)の予算をつけている。
チームの研究の焦点は、光速を超えるワープ航法が可能かどうかだ。そう、映画「スター・トレック」のような、ワープ航法だ。
http://the-liberty.com/article.php?item_id=6419
258 :
ボイジャー? パイオニア?
「人類は衰退しました」
259 :
>>252
日本の曲も収録…
JASRACをなめちゃいかんぞ。
宇宙の果てまでも著作権料とりにいくぞw
260 :
火星1往復で相当な宇宙線浴びるから無理でない?
261 :
>>260
打上げ時のペイロード重量の都合上、現状では放射線の遮蔽材に限りがある。
将来的には月資源を使って衛星軌道上で宇宙船を組立てる様になるだろうから、使える遮蔽材の量も増えると思うよ。
263 :
そろそろ壁にぶつかるな。
264 :
ボイジャーのやってる事は藪を突っついてヘビ出してるような事だから
いずれ人類に災いとなって返ってくるんだろ
265 :
>>264
隣の恒星系まで行くのにも数万年
そのときには人類いないかもよ
266 :
いずれは国籍なんて無視して理系及び理系の重要性を認めて理系側についた
人間(ニュータイプ)だけで独立国家のジオン公国つくって、自分のやって
る仕事が社会に迷惑かけてるだけという現実を受け入れる器が無く、何も生
み出さずに規制に守られて、金や資源を右から左に動かして中間搾取してる
だけのモラルの無いドキュン文系男(オールドタイプ)国家に戦争しかける
のが人類の最終形態だろう、200年先になるか300年先になるかはわか
らんが
267 :
あと160年ぐらいしたら
綺麗な姉ちゃんのホログラムと謎の動力の設計図
それに青い星までの航路図を搭載して帰ってくるぞ
268 :
もし人が乗っていてまた地球に帰ってきたら...
たとえば、地球から1光年離れた場所へ1年でいける宇宙船があるとします。
その宇宙船で往復して戻ってきた場合、要する時間を外の観測者が計測すれば2年かかります。
この旅行を行った場合、はたして乗組員にとっても地球では2年以上の時間が過ぎてるのでしょうか?
269 :
>>268
常に光速で移動していると仮定するなら中の人は往復しても全く時間が経過しない
ただ実際は光速に絶対に到達できないし、加速減速もあるのでその分時間は経過します
270 :
まぁ、光と重力が何なのかが分からない限り、
どんだけ頑張っても目くそ鼻くそ。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】NASAの宇宙探査機が太陽コロナに到達 史上初 [すらいむ★] (68) - [43%] - 2021/12/21 22:30
- 【宇宙】月の石など大量紛失 NASA、ずさん管理発覚 (347) - [40%] - 2012/1/27 1:30
- 【宇宙】タイタンの湖に光の反射、NASA探査機カッシーニが初撮影 (56) - [36%] - 2009/12/25 2:46
- 【宇宙】金星探査機「あかつき」5月18日打ち上げ【H-IIA F17】 (82) - [34%] - 2010/4/26 15:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について