元スレ【宇宙】米探査機が太陽系の端に到達 NASAのボイジャー1号
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
201 :
取り敢えずでっかい糸巻きを軌道にあげて、あっちとこっちに同時に延ばしてみようぜ
202 :
>>201
3万6000kmの糸巻きがどんだけでかくなると思ってんだ君は?
203 :
>>165
理屈の上ではね
実際には8km/secで飛んでいる宇宙ゴミですら危険なのに
30000km/secでチリだらけの宇宙空間を飛ぶなんて自殺行為だよ
あと宇宙エレベーターは隕石や宇宙ゴミの衝突をどうやって回避するかが問題
大気圏に突入してくる隕石はたくさんあるから
204 = 201 :
>>202
ホラそーやってすぐ否定するー頭堅いよ
できるのできないのという下らない議論ではなく、こうするとどうだろうという発想をしなさいよ
日本のメーカーが人工の蜘蛛の糸デキターってニュースもあったじゃん
一つの糸巻きで無理ならこうすれば連結できるんじゃね?とかさあ
それじゃあ哲学的にできないとか言ってる奴と変わらん頭の堅さだぜ
205 = 196 :
事故が起こったときに被害範囲が甚大すぎる
地球から持ち上げるのと月を開発するのとどちらが安いか
莫大な打ち上げ費用総額とそのあとの耐用年数が釣り合わない
(国際宇宙ステーションは費用的にペイできるから建造したわけではない)
206 = 198 :
>>205
それは「政治的理由」だけどまあいいや。
国際宇宙ステーションにロシアが参加しているのは冷戦終了後のロシアの
技術者が小国の大陸間弾道弾開発に回るのを阻止するため、つまり、政治的
な理由は同様に政治的な理由で解消する可能性があり得る。
むしろ事故が起こった時の大気圏での破片の飛散状況とか、カーボンナノチューブ
の耐性とか、そういう理由が聞きたいんだがな。
207 :
軌道エレベーターが実用化の目処が立たないのは別の理由がある。
208 = 195 :
単にアメリカの政策でしょ
空にアメリカがコントロールできない物・人が居られると困るもの
だから飛行機も絶対作らせてもらえないし、有人宇宙飛行もできない
211 :
敗戦国という事情を考えれば誰でも思い至るんだが
なんで突っ込まれてるのかがよくわからないな
俺でも勝ったら同じ条件突きつけるよ
絶対主導権握らせない
212 :
科学板らしい議論をしてくれよ。
いやしくも科学には「できない」という視点に立つ議論には意味がない。
213 :
選挙前で文系ウヨクが流れ込んでるんだよ。バカしかいないからあいつら。
自分に理解できないことは考えることを放棄する知性のゴミ捨て場
214 = 212 :
>>213
別に文型でも日本語は読めるんだから、「こういう問題点が指摘されてるよ」
とリンクを貼ってくれりゃいいんだよ。
あと、科学板なんだから、科学的条件をまず問題にしてくれりゃいい。
そこを飛ばして議論するなら政治板でもどこでも行ってくれ。
215 :
文系でも理系でもいいけど、論理的な思考が出来ない奴に限って
自分の意見がないことを隠そうとして
他人の意見をただ貶めるか、論理的反論すら出来ずに人格攻撃に走る
という陳腐な構図。
まぁ、自己満足度は高いからよく使われるし、よく使われるからこそ陳腐になるけどね。
閑話休題。
材質的条件がクリアでき、建設可能になったとしても維持はかなり難しそうな気がする。
塵やスペースデブリや人工衛星にたいする安全性の確保を考えただけでも
未解決な状況が多すぎると思われ。
また、この手の巨大計画において必ず出てくるであろう経済的効率。
「投資に見合うだけの効果(利益・利便性)が得られるのか?」
そして最後に政治が大きな顔をする。
地球規模のお話に国家間の利権と利害が絡まないわけがなく、たとえ
地球が統一国家になったとしても国家間が地域間になっただけになるかも知れん。
とはいえ、現状のロケット打ち上げ方式では無駄が多すぎるんだよなぁ。
人間の宇宙進出はともかく
大衆の宇宙進出はかなり遠い先になりそうかなぁ。
216 :
>>212
意味が無いことは無いぞ。
特にリソースが限られている場合は選択と集中の基準になる。
217 :
つか、理論的に可能と、実現可能の間には無限の隔たりがあるぞ。
一体、何処の何様が「実現可能」と「証明」した?
してないだろ。
219 :
>>217
無限って何だ?理論的に可能なら多いかもしれんが有限個の要素で実現できるだろ
220 :
スレの主題と関係ないことにあまりムキになってると
脳障害だと思われても仕方ない
221 :
あるよ
もともと、太陽系外への航行の可能性の話から。
探査機ならいくらでも飛ばせる。
永続的な居住空間のある宇宙船となれば、どう考えても地上で建設
して大気圏を脱出させるより宇宙で建造した方がいいだろうってことから
宇宙エレベーターの話になった。
月の資源を開拓してって話もあったけど…。宇宙エレベーターが無理って
根拠が示されないからこうなった。
222 :
他人任せの机上の空論で「科学」を騙るスレ
軌道エレベータ?ボイジャーの話をしろよ。
223 :
超快適保護空間の太陽圏を出てからが本物の宇宙探査だ。
桁外れな超強力宇宙線の嵐が待ってるんだからな
224 :
ホリケン「ボ、ボイジャアー」
225 :
>>223
それって既知なの?
226 :
>>225
予想だけ
本当の強さは誰も知らない
これからボイジャーが確かめに行く
227 :
彗星か小惑星か、太陽系外の宇宙を通過してきてて、サンプルを回収したりしてんじゃん。
228 :
ほとりぼっちで宇宙空間を漂うだなんて淋し過ぎる
229 :
>>228
回収できるもんならボイジャーもパイオニアもニューホライズンズも回収したい
ニューホライズンズには冥王星発見者のトンボーの遺灰が積まれてるらしいが、
俺が同じ立場だったら絶対断るな
自分の遺灰が宇宙空間をあてもなく未来永劫彷徨い続けるなんて絶対嫌だ
230 :
探求せよ
232 :
先ずは軌道エレベーター。そして特異点。
233 :
ボイジャーが地球で言う春分点、秋分点、夏至、冬至の位置にあるのがボイジャーが減速した理由かもしれない
234 :
減速したのはホームシック。
そのうち戻ってくるよ。
235 :
パイオニア・アノマリーは既に原因分かったんじゃなかったっけか?
しかし丈夫過ぎるなこの機体…
原子力電池の出力こそ落ちているが、姿勢制御機構もまだ正常だし、
メインエンジンも動くし、ヒドラジン燃料も半分以上残っている。
今や遙かに技術が進歩しているのに、人工衛星のジャイロですら数年で壊れるし…
やっぱ投入金額が桁外れなものは相応なんだろうか
236 :
人類は退化しました
237 :
ニューホライズンが太陽系外に向かってるじゃんか
238 :
太陽系を出ちゃったら、当分仕事ないよね。
ただの宇宙ゴミになるだけだったら、
いっそボイジャーを太陽系物質の外縁って決めたら?
239 :
>>235
パイオニア減速問題への解答はまだどれも説の域をでてないな
双曲線軌道でもアノマリーがあるとか
240 :
>>60
です。
訂正です。
ボイジャーにおっぱいはつんでませんでした。
おっぱいつんであるのはパイオニアでした><;
241 :
太陽系の端の定義はなに
242 :
>>236
衰退じゃなイカ?
243 :
>>241
今回の内容だと太陽風の届く範囲かな
ちなみにセドナの軌道の大部分はさらに遠いし、あると考えられてるオールトの雲ははるか彼方です
244 :
長周期彗星は俺の感覚では太陽系の天体なのだが、これは遠日点が太陽風なんか届きそうもないほど遠い
こんなのが行ったり来たりしてる範囲が太陽系の端っこじゃないのかな。
でもそうするととてもじゃないがボイジャー通信できないよな
245 :
たぶんこれからも太陽系の端を何度も通ることになるかと
246 :
人も乗ってるのかね
247 :
>>246
なににだ?
248 :
>>10
パイオニアって探査機もあった。
249 :
一号が天王星、海王星に寄らなかったのはなぜ?
教えてエロい人
250 :
>>249
1号は土星の衛星タイタンへの接近探査を選んだんで天王星その他は無理だったっぽい
タイタンを観測した後はそのまま黄道面から斜め上に飛び去る軌道に乗っちゃった
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】NASAの宇宙探査機が太陽コロナに到達 史上初 [すらいむ★] (68) - [43%] - 2021/12/21 22:30
- 【宇宙】月の石など大量紛失 NASA、ずさん管理発覚 (347) - [40%] - 2012/1/27 1:30
- 【宇宙】タイタンの湖に光の反射、NASA探査機カッシーニが初撮影 (56) - [36%] - 2009/12/25 2:46
- 【宇宙】金星探査機「あかつき」5月18日打ち上げ【H-IIA F17】 (82) - [34%] - 2010/4/26 15:15
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について