のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,475,735人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】月の石など大量紛失 NASA、ずさん管理発覚

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 :

    そんなことより、おい下村!
    小学生の時貸したスーマリのソフトいいかげん返せよな

    102 = 96 :

    多分アメリカさんは、いつでも月に行けるから適当に管理していたんだろう。きっとそうだ、幻だ。

    103 = 64 :

    >>97
    ふーん。
    よく解らないけど、貴方は「自分で見たモノ・経験した事」しか信じないのか?


    あと当時のソ連とアメリカが口裏合わせねぇー 

    104 = 84 :

    月が話題のスレはいつだってLunatic
    さすが月さんぱねーっす

    105 :

    アポロとそっくりそのままの装備と機体でいいから
    もう一度行って来てほしいな
    カメラぐらいはハイビジョンで頼むわ

    106 = 92 :

    >>103
    >貴方は「自分で見たモノ・経験した事」しか信じないのか?


    ああ、そうだよ。だが、それで押し通して生きていけるわけないとも分かってるから
    ある程度の前提を自分の体験的知覚なしで受け入れる。

    で、「人類は月に行ったか、行ってないか」と問われれば、とりあえず「行った」と答える。
    だが、それは絶対ではない、実は自分にとって仮説にすぎないのだということも忘れない。
    だからある日アメリカが「ウソでした」と白状しても、驚かないだろうな。喜びもしないが。

    107 :

    小学校の先生が大人になったら、
    旅行で月に行けるようになると言っていたがw

    108 :

    捏造説なんて本気で信じてるバカがいるんだな
    911自演説とかも信じてるの?
    それならまだ天動説の方が信じられよ
    天動説を完全に照明する方法は皆無だからね
    (年周視差、フーコーの振り子だの言ってもね)

    109 :

    >>103
    >あと当時のソ連とアメリカが口裏合わせねぇー 


    これも偏見にすぎないって自覚してほしい。

    「あんだけ冷戦で敵対して、宇宙開発でしのぎを削ってたんだから
    アメリカが作り話してると思ったらソ連は全力で暴いたはず」って、思ってるんだろ?

    それのどこが絶対なんだ? どこが推測に基づく仮説と違うんだ?

    110 = 107 :

    >108
    お前がバカだよw
    偏見を持たずに常識で考えれば直ぐ分かる。

    111 = 109 :

    >>108
    お前みたいなバカに何度説明しても理解しないってのは理解した。
    お前から見れば俺も「捏造説信者」なんだろ? 始末に負えない。

    112 :

    >>110
    おまえ感情論しかないじゃん
    そもそも証明の定義って知ってる?

    113 = 107 :

    ソープランドにいるソープ嬢が自分は処女だと
    言ったら、誰が信じるかw
    アメリカはそれと同じ事を言っているんだよw

    114 = 112 :

    >>111
    重力さえなんの根拠もない仮説なんだけど、
    おまえはそれを捏造だって言うの?
    まぁ言っても間違ってはいけないんだけど、
    みんなそれを前提に生きてるのに必死こいて反対してたら
    ただのバカだろ

    115 = 109 :

    >>114
    必死こいてる? あほか

    どちらかの説に立って自己反省もせず必死に「俺が正しい」って言ってるだけの連中を
    一段高いところから俯瞰してお前らバカにしか見えないよって教えてあげてるだけだ。

    自分の親切心に涙が出てくるほどだ。

    116 = 107 :

    >112
    お前みたいなバカは、
    どれだけ捏造だという客観的証拠を提示しても
    信じ続けるんだよ。
    池田大作を信じる創価信者と同レベルw

    117 = 112 :

    >>115
    頭悪いな、高いって、何を根拠に高い低いを定義してんだよ、
    論理の前提からして成立してねーよ
    そんなもんに反対するならもっと合理的に反対できる物事が無数にある
    たとえば脳論や遺伝子論の方がインチキも甚だしい

    >>116
    証明の定義もできないヤツが証拠ってw

    118 :

    >>106
    実生活送る上で全く問題ない受け入れ方だとは思った。
    ただ、アポロ計画は捏造っという人達の、だいたいの指摘点は大概論破できるだよね。(科学的にも物証的にも)
    それを口裏合わせがどうのこうの言われたら
    それはもう科学とか物証うんぬんでなく「余りにも膨大な、もしもの可能性の話」であって
    あまりに卑怯だと思っただけ(議論に持ちだすのにはね)

    そんな事いいだしたら、はやぶさやボイジャー、ハッブルやW-MAPのデーターだって怪しいじゃない
    太陽が月より大きいのだって怪しいって話になる。

    まぁこーいうジャンルは前提が覆る事多いから、あまり盲信的になるのは良くないってのは事実だけどね。



    119 :

    すごいよなぁ・・・
    この21世紀に「人類が月に言ってない」とか本気で信じてる人間が居るんだもんなぁ

    そういう人達って、他に何を信じてるんだろ
    天動説?地球は空洞?

    120 = 118 :

    >>116
    >どれだけ捏造だという客観的証拠を提示しても

    一宇宙好きとして、非常に興味がある。
    「捏造の客観的な証拠」とやらを出してくれ このwktkを裏切らないモノをな。

    121 :

    >>106
    アメリカ人の白状だって信用できないだろw

    122 :

    月に行ったとか行ってないとかどっちでもいいよ。昔話だし。

    本当に問題なのは「現在、月へ行くことができるのか」だ。
    2030年に月面基地を作る計画が日本含め海外にいくつかあるが、
    それは本当に可能なのか?

    123 :

    知ってた

    124 = 118 :

    >>122
    取りあえずより精密な調査が必要不可欠だと思う。

    有人調査よりも周回衛星を使った膨大な科学的データ―が必要だな。


    現状はかなり厳しいと思う。

    アメリカはバカオバマが計画を白紙状態に戻した。
    日本は2020年に有人月面着陸目指してるらしいが、なんかヤル気を感じない。
    ロシア・中国は解らない
    一応、ロシアは新型宇宙船を2015年までに完成させるとしてるが..
    ソユーズを改良(改造)するつもりなのかな?w

    日本が、本気で2030年目指すならササッと有人宇宙船つくってISSまで行くべき。
    そして、かぐや2の開発を急ぐべき。
    その計画さえ始動してる気配がナイしなー

    案外、侮れないのが中国かもしれない

    125 :

    こんなに小さな宇宙船からこんなにデカイ探査機をどうやって積んでどこから出したんだ?
    因に着陸はテスト無しのぶっつけ本番という凄さw

    126 :

    科学+で捏造だという気違いがこんなに集まってるのはなんでだ。

    127 :

    実際に行って見る事も出来ないし、素人が一発で納得できる証拠なんて有るわけが無い。
    結局俺みたいな文系の素人としては、アポロを「お話」として信じるかどうかと言う事になってくる。
    だから信じない人が、ある程度出てくるのは仕方が無いとは思う。
    だけど例えばアメリカが単純に嘘を言えば陰謀が成立するなら兎も角、これは世界中の政府・研究機関・研究者の協力が無いと無理だよね。
    まぁ陰謀史観に固まっている人からすれば、その辺が束になって何も知らない庶民を騙していると思いたいのかも知れないけれど、常識的に考えればそんな事は有り得ない。
    11号の試料を研究した東大の武田教授は、多分地磁気の痕跡を調べたんだろうと思うけど、「地球の物では有り得ない」と発言してるよね。
    地磁気に関する世界的権威が、アメリカに綺麗に騙されたか、一緒になって嘘を言ったのか・・・
    試料を研究した科学者が世界中にどのくらい居るのか知らないけど、その全てが騙されたか嘘を言ったか・・・
    普通に考えたら絶対に有り得ない。
    なぜ「月に行ってない」なんて思えるのか、俺には良く分からん。

    128 :

    大槻教授、言っていたよね。月の石とされる石には怪しい部分があると。
    地球上の石は、大気によって高エネルギーの宇宙線が減衰して、石に当たる時には数が減ってしまい、
    穴の数は少なくなる。
    でも月は大気がないので、減衰することなく、バシバシと高エネルギーの宇宙線が石に当たって
    穴はたくさんあるはずなのに、ほぼ地球の石と同様の状態だったそう。
    よってこれは本当に月の石なのか疑問に思っていたことを、何かで話したところ学会からひんしゅくを
    買ったらしい。でも科学者としておかしいものはおかしいと言うべきだと思う。

    129 :

    月には実際に行ったんだろうな。
    でも、公開された映像はウソっぽいよね。

    130 = 118 :

    >>126
    それ俺も思った。
    あまり2chなれしてないが、科学関連の板でこれだと、他の所で
    同じスレ立ったらいったいどうなるんだw

    >>127
    っというか捏造論が急速に沸き立ったキッカケは、エイプリルフールに放映されたジョーク番組って
    知ってるのか謎だw
    ソレ以前にも、キリスト教の一派が、捏造したりもしてたけどねー。
    その一派は、「地球は球体でなく 平面だ!!」って主張するチョットアレな人達なんだけどなw

    131 = 122 :

    >>124
    現状はかなり厳しいと思う。か、なるほど。

    132 = 118 :

    >>128
    地球付近にくる宇宙線には、石に穴をあける程の高エネルギーの宇宙線こないって事でしょ。

    134 :

    「捏造論」とひとくくりにしてバカにするのもいいけどさ。

    逆の立場から見ると、「なんでまだ行ったと信じてるバカがいるんだろ」となるわけだ。

    宗教の違いのようなものだ。ここで議論しても、お互いの信仰は揺るがないだろう。


    ただ、今回の紛失の件に関しては、
    ちょっと前の映像資料の紛失に続き、「何とお得な」「都合の良い」出来事だろうと。
    素直に感心した人は、わたしひとりじゃないでしょう。

    135 :

    罰としてNA×SA(無くすさ)に改名しろ。
    あとトイレ掃除一週間。

    136 = 118 :

    >>134
    まぁ 今回の紛失と>>133に関しても
    けして宜しい話ではないよな。

    捏造ウンヌンでなくしっかり管理しとけよっと!!っという意味で
    >>133に関してはとても同意できない。

    植民地拡大していった大航海時代と被ってみえてしまったのは事実だ。

    137 = 134 :

    >>130
    ジョーク番組という体裁であったにせよ、

    キッシンジャー、ラムズフェルド、ヘイグ元陸軍大将などという蒼々たるメンバーが、
    たとえ冗談でも公にああいうコメントをするのだろうか? そこは大きな疑問。

    英語のオリジナルの声を聴いたけど、
    本人が、ちゃんと自分の声でアポロ計画の史実に疑問を投げかける発言をいくつもしていた。

    「私は反対しました。民主的な国家では、いつか真実は明らかになる」
    「ニクソンは、悲しそうにこう言いました。『それでもやるしかないんだよ』」

    アポロの元宇宙飛行士:
    「我々は、本当に月に行ったのだろうか?」

    たとえジョーク番組のためであったとしても、言うセリフだろうか? そこは疑問ですね。

    あれをフランスのテレビ製作会社のジョークだと言うのは簡単ですが、
    そういう奇妙な点を、皆さんはどのように見たのですか?

    138 :

    スタッフに、半島出身者が紛れ込んでたんじゃないのか?

    139 = 127 :

    >>133
    もう40年以上検証され続けているわけで・・・
    その話で唯一気に入らないのは「米の財産」なんて小さい事を言っていること。「人類の財産」だろ?
    立ち入り禁止は当然だと思う。

    >>134
    今回の件がなぜ「お得」で「都合が良い」の?
    これは貸し出した試料が帰ってこないという話だよ。
    もし捏造なら、その証拠が自分達の手を離れてどこに有るか分からないなんて怖いじゃん。
    自分の所できっちり管理する方が都合が良いんじゃない?

    140 = 133 :

    >>139
    NASA以外が写真撮ってくる

    これだけで無用な論戦は終わる

    141 = 134 :

    >>139
    本当に記録通り貸し出しをしていたと信じているのですか?

    わたしはその時点から疑問です。

    帳簿上貸し出したことにして、その後紛失したことにする。
    その可能性も十分にありますから。

    ― きっちり管理してるのに忽然と無くなる。
    ― これこれの理由で、処分することに決定しました。

    証拠を隠滅したい場合、上の2つは明らかに不自然で通りません。

    それとの比較において、

    ー 過去の貸し出しがずさんで、貸した先から戻ってきませんでした。

    これは、当時の管理体制は事後に叩かれますが、
    紛失の理由としてはそれなりに自然です。
    わたしも証拠を隠滅する立場なら、この手を検討すると思います。

    発表するタイミングを何年もずらせば、検証も困難になるでしょう。

    142 = 127 :

    >>137
    >「私は反対しました。民主的な国家では、いつか真実は明らかになる」
    「ニクソンは、悲しそうにこう言いました。『それでもやるしかないんだよ』」

    この手の発言をしているのは確かにラムズフェルドだったりキッシンジャーだったりするんだけど、それがアポロの話だと言っているのはナレーターだったでしょ?
    顔や名前を知られた有名人のシーンは全てそんな風に作ってあります。
    無名な人(大統領特別秘書とかCIA職員とか)のインタビューではアポロの話として語られますが、彼らの名前はジャック・トラビスやデビッド・ボーマンといったキューブリック監督の映画に出てくる登場人物と同姓同名になっています。(あとヒッチコックも)
    という風によーく見るとフェイクドキュメンタリーだと分かるようになってます。
    番組を作ったプロデューサーは、「インタビューなど編集でどうにでもなる事を強調するために作った」とウェブサイト上で発言しています。
    まぁこれはちょっと後付けっぽい感じもしますが。

    143 = 134 :

    >>140
    写真も良いですが、写真は合成、CG、何でもできてしまいます。

    わたしは、笑われるかもしれませんが、
    かぐやの画像も、アポロ着陸地点に関するものは、
    アメリカからの圧力で合成・修正したものを公表せざるをえなかった、という見方です。

    ですから、
    再度、アポロ当時のテクニックを使って、再現実験をしたらいいと思います。
    本当にそれで行って戻ってこれるか。
    懐疑論に終止符を打つには、それしかありません。

    少しハードルを下げて、
    ロシア、ヨーロッパ、日本、中国、そのほか、各国の最新技術を加味してもかまいません。
    それで、ちゃんと人間を二人なり三人なり送り届けて無事に戻して下さい。
    それができたら、この件は決着です。とてもシンプルではないですか。

    第二者、三者による検証実験のないまま、それを信じろと言われても。
    私を含む多くの人にとって、それはなかなか受け入れられないのではないかな?

    145 = 134 :

    >>142
    実はわたしも、編集でつないでる合成作品じゃないかな? という疑問は持っていました。

    しかし疑い深い私は、こんな風にも思ってしまいます。

    1 アポロに対する懐疑論が出てきている。
    2 アメリカの当局にとっては不愉快だ。懐疑論を弱体化させたい。
    3 フェイクドキュメンタリーを制作させる。(当局も製作に協力)
    4 (私のように)軽率な懐疑論者が、それを論拠に懐疑論を提起する
    5 「馬鹿だね。フェイクだよ」と言って、足元をすくう。弱体化。

    実際、911テロの懐疑論つぶしに、この手の方法が使われている気がします。
    (いくつか出ている非常に説得力ある疑惑提起を、根拠の薄弱な怪しい主張を乱発して、
    その中に埋没させる)

    146 :

    つまり、第三者が改竄や漏洩するからテメェが全ての事を一人で計画実行するのか。
    へぇー頑張ってね。

    147 :

    さすがハリボテねつ造国家アメリカ(笑)
    こんなものが出てくる時点でもう終わり
    軍事予算も削減され
    ただのホームレス国家に(笑)

    148 :

    鯖の味噌煮がなくなったときに気付いた

    149 :

    >>7はもっと評価されるべき…。

    150 :

    もっかい行って拾ってこい。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について