のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,082人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】中国初の火星探査機、10月6日にも打ち上げ

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

     29日付の中国紙、北京青年報は中国初の火星探査機「蛍火1号」が10月6~16日に
    カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられるとの見通しを伝えた。
    ロシアの探査機とともにロシア側のロケットで打ち上げられるため、
    現在はモスクワに運ばれて最終調整中という。
     打ち上げ後は約10カ月、宇宙を飛行。来年8月にロシア側探査機と切り離されて
    火星を回る楕円(だえん)軌道に入り、探査活動を行うことになる。(共同)

    msn.(産経ニュース)
    http://sankei.jp.msn.com/science/science/090829/scn0908291337001-n1.htm

    3 :

    窓雪2号

    4 :

    10カ月って、火星はそんなに遠いのかよ!

    5 :

    どいつもこいつもロシア

    6 :

    何で蛍すぐ死んでしまうん?

    7 :

    韓国相手と違って今回は真剣だなロシア

    9 :

    とどめになりそう・・・

    10 :

    この探査機には火星に違法入植する中国人が入ってるんだろ?

    11 :

    火星に土器埋めに行くんだな

    12 :

    日本の遅れすぎ

    13 :

    全てをロシアに任せるならば間違いはない。
    下手に自分にもさせろと手を出すから韓国のように失敗するのであって。
    中国でさえこういうことでの打ち上げに関してはロシアに100パーセント頼ることを厭わないのだ。

    ただし中国のその探査機が成果を上げられるかどうかは全く保証の限りではない。
    何しろ中国は月探査においてもまだ成果を上げていないのだから。

    それに対しそれと一緒に打ち上げられるはずのメインの火星の衛星向け探査機には大いに期待が持てる。

    14 :

    細かいことはともかく、中国の宇宙開発にかける金と情熱は
    ちょっとうらやましいと思う。

    15 :

    こないだの偽有人飛行は水に流したの?

    17 :

    10月6日、隣の村が消えた…

    18 :


    閉店ロケット1号か、縁起悪いなww

    19 :

    韓国の失敗が連鎖しなければ良いが。


    その前に、日本の打ち上げが・・・・・・・・・・

    20 :

    韓国人を火星に送り返すための実験機か。

    21 :

    火星ってたった10か月で着くの?

    22 :

    月の次は火星か
    予算ある国はいいね。

    23 = 3 :

    >>14
    ぶっちゃけ軍事も。

    25 :

    有人火星探査は中国とロシアペアがトップじゃないかね
    パイロットが帰ってこれなくてもそれ程問題視されない国しかできない

    26 :

    月に降りる話は消えたのかな。

    27 :

    韓国のロケットと同じで、ロシアは自分のミッションだと思ってるよ。
    ロシアの探査機にのっけてってもらって、向こうの軌道に乗ったら
    切り捨ててもらうんだもんな。

    ちなみにロシアはその後火星の衛星フォボスに降りて土壌のサンプルを採取し、
    アポロみたいに一部を切り離して打ち上がり、地球に帰還する予定。

    28 :

    ハコモノ作るより、宇宙開発に金かけて欲しい。

    29 :

    >>4
    おまえ、宇宙そのものにウトいだろwwww

    ついでに言っておくが、地球も火星もあたり前だが太陽の周りを回っているんだぜ。
    したがって最短距離で行ける日程も限られているんだぜw

    30 :

    アメ公がコッソリ邪魔してあぼんします

    31 :

    これ、フォボス行きの奴だろ。
    失敗するよ。
    かならず。
    フォボスは聖域。
    探ろうとすれば、必ず奴らに妨害される。

    32 :

    宇宙開発に関して、
    シナや韓国は、ロシアの物品と技術を買っているだけじゃないですか。
    そんなことで国威発揚?
    意味ないよ。
    まともな社会保障も福祉もないくせに。
    いい加減にしなさい。

    33 :

    支那もロシアも火星は遠い。

    制御技術が劣位だからね

    34 :

    金さえありゃなんでも可能。

    35 :

    早い話、米欧・土星探査機カッシーニ(親機米)&ホイフェンス(子機欧)の用に
    露中・火星探査機て事か。で・・・大丈夫か?ソ連時代から火星探査機は呪いかかった
    ように悉く失敗しとるぞ。

    36 :

    ロシアのフォボス行きって例のフニフニした奴が搭乗してるアレか

    37 :

    打ち上げたあと、どこらへんで行方不明になる予定?

    38 :

    >>29 いやまて、ロシアの衛星と一緒にその辺10ヶ月間漂ってるだけだ
    そんで火星が近づいたらロシアの衛星から離れて単独で火星に向かう、だと思う
    それまでに中国もロシアもまともにロケット計画がないんだろ

    39 :

    >>29
    ネタにマジレスかよw

    40 :

    大して消毒もせずに打ち上げ、地球産の微小生物によって
    火星は汚染されたのであった

    41 :

    >>3を少しは評価しようじゃないか

    42 :

    >>29
    宇宙の事は知っていても世間は知らんようだなw

    43 :

    生贄は1人かな?
    無人で送るはずもなく、死刑囚を最低1人は入れるだろ?
    向こうについて生きてても死んでても生体(死体)データーが取れるので貴重。
    他の国ならありえないけど中国や朝鮮ならありえる。

    44 :

    何でロシアのロケットで打ち上げんの?
    嫦娥で失敗したから?

    45 :

    中国の問題点は、成功が嘘か本当か判断できない事が多々ある所w


    失敗でも成功と捏造するのは、朝飯前。
    あらゆる分野で捏造するのが、得意だからな。。。
    具体的な例は、北京オリンピックでの口パクや花火のCG捏造とかね。

    46 :

    それでもちろん日本はとっくにODAはやめてんだろーな?

    47 :

    どうやらロシアのロケットに勝手に名前付けてるわけではないようだな

    48 = 15 :

    火星、少しはやる気だせ!!
    こっちはテセラックに興味津津なんだw

    49 :

    日本の「のぞみ」はパワー不足で5年も太陽系を彷徨って、結局火星到達に失敗したんだよなぁ・・・orz

    今度こそ、ミーロス計画を成功させて!

    50 :

    火星なら少々捏造してもなかなかばれないわな(^ω^)


    1 2 3 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について