のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,098人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】『はやぶさ/HAYABUSA』 :映画でJAXAを完コピ 堤監督と井上Pが製作秘話明かす

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 :


     はやぶさ探査機の冒険物語だけで充分に感動的なのです

     亡くなった兄の意志を継ぐとか、
     あきらめずに博士論文が通ったとか、
     はやぶさファンが七年間の内に結婚するとか、
     おじいちゃんと孫の団らんとか

     別に、いいです、

    102 :

    >>98
    「東京オリンピック」はネ申なので、比較したらいけん。
    正直、今見ても面白いもん。

    103 :

    >>3,>>6,>>7
    同感

    104 = 94 :

    >>102
    あの撮影には、結構有名な監督も関わっていたりするんだけど、
    誰の撮った映像だろうが、いらない映像は市川昆監督が"ばっさりカット"
    まさに「アイツのこと殺してやりたい」と言われるくらい恨まれたとかw

    まるで、どっかで見た光景・・・

    105 = 94 :

    >>97
    フォンブラウン先生は、
    月に行きたいと思って、まず真っ先にやったことはテレビを味方につけることです。
    と言ってる。

    実際に真っ先にやったのは、ケネディ大統領をうまく騙して、あの演説をやらせたことのような気もするけど。

    106 = 94 :

    >>99
    ミネルバを入れるとなると、のぞみのエピソード以上に長くなってしまう。
    とってつけたように、イトカワに投下するシーンだけ入れれば、ターゲットマーカーと何が違うの?となってしまう。

    将来イカロスの映画があったときに、過去にこんなこともあったんだよ。とミネルバが出て来るほうがいい。
    この映画の、火星探査機のぞみのように。

    107 :

    JAXAばっかりずるいよなぁ
    と思ってる研究独法は多いはず

    金使っていろいろやってるから
    騒がれることが多いだけなんだけどな

    109 :

    三部作でもないのに何故3つも作る必要があるのか。
    制作費を一つに終結させて、もっと大作にするとか宣伝費にかけるとかすればいいのに
    どれか観たら他は観に行かないだろ。

    110 = 108 :

    >>109
    製作会社も興行主も違うのに、何言っちゃってんのお前

    111 = 109 :

    >>110
    そんな事知ってるがな。だからどこか1社だけが買いとって
    スポンサーをそこに集中させれば良かったのにと言ってる

    現に地上波ではほとんど宣伝されてない

    112 :

    >>111
    買い取ってって…。
    JAXAは協力こそすれ、お金は全く入ってないよ。
    映画化の話は、条件は付けるが基本的に来る者は拒まずのスタンス。

    113 :

    最初8本来たらしいね。
    それを3本に絞ったと。

    114 :

    アポロ13はクルーがケンカするとか、演出が狂ってたからなあ・・・

    115 :

    管制室ってもっと若い人が多かった記憶が・・・

    116 :

    俺、大学・会社と、ズーと研究開発現場にいるけど、ドラマ・映画の嘘さに呆れ、以来ズーとドラマ・映画を観ない。
    苦労とキレイ事を語る奴ほど、ヤル気なく無能で腹黒い。顔・服装が良くカッコつける奴ほど、無能でカスで妬み屋。
    逆に、悪を語る人ほど、好い人で有能なリーダー。子供みたいなアホな人ほど、逆境に強く発想力があり会長向き。
    企業間・銀行の関係は糞の繋がり…だから、役員・上司ほど、糞的な性格・無能になる。

    ドラマ・映画は全く現実と真逆だ! 洗脳目的の虚構だ! で、視聴者数が激減。で、マスゴミと呼ばれるw
    今では、携帯電話・ツイッター・フェースブックで、視聴だな。
    人は、真実を求めるってこった。誰も、嘘・洗脳・プロタガンバなんかスルー

    117 :

    >>1

    監督さん、ネタばれいいのかよ。

    118 :

    メディアは官庁の広報屋だからいいんだよ
    どうせ補助金貰ってんだろ

    119 :

    >>101
    既に探査機オンリーの『はやぶさ Back to the earth』は
    5月に角川映画として全国劇場公開済み。

    元々プラネタリウム作品だし、
    今も渋谷のプラネタリウムで上映してるからそれを見るとよい。

    120 :

    まさか、こんなのにまで男女ネタ入ってたりしないだろな?

    121 :

    多少入ってるけど、まったく進展なし

    122 = 108 :

    >>111
    お前は資本主義・自由経済をなんだと思ってるんだ?

    123 :

    >>116
    失礼ですが、厨二病の方ですか?

    124 :

    プロタを応援しているのは分かった

    125 :

    >>112
    はやぶさの映画を作りたかったら、俺らに金払え。なんて言ったら、
    じゃあ、やらねえよ。となるだけ


    JAXAとしては、はやぶさの映画が上映されるだけで、JAXAの宣伝になると黙認するしかない。

    126 = 125 :

    >>114
    現実通り
    ヒューストン管制官「じゃあ次これやって」
    宇宙飛行士「うん、わかった」
    じゃ映画にならないからなw そんな寸劇じゃ誰も見にこねえw

    127 = 125 :

    >>120-121
    背景の後ろのほうで、はやぶさファンの男女が、時系列にそって出会って結婚して子供が生まれてる

    128 :

    >>92
    水沢恵のキャラで語ってたとかどっかに注釈あったっけ?
    学者が普通あんなノリノリで朗読できないだろ

    129 :


    「たいせつな光」が神曲すぎて、プロジェクト全体への賛歌のようだった・・・・。

    130 :

    >>128
    スタッフロールに
    はやぶさ君の声 水沢恵
    と出ている

    132 :

    案の定コケたな

    はやぶさが悪いんじゃない。政策サイドが悪い

    133 :

    大赤字確定らしいなww

    134 :

    >>109
    グラスタワーとファイヤーインフェルノの合作のタワーリングインフェルノは奇跡のような作品ですよね。

    135 :

    なかなかよかったけど、、、

    136 :

    >>135
    商売的には失敗すると思った。
    やっぱり、ルーキーズや踊る大捜査線やアマルフィやジブリみたいに、抗議が殺到するくらいテレビで宣伝しないとな。


    ←前へ 1 2 3 / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について