のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,872人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】月はやっぱり円かった=かぐや、極半径を初の直接計測-表と裏、内部にも違い

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    1 = :

    月の極方向の半径は1735.66キロと、赤道半径の1738.64キロと大差なく、完全な球に近いことが、
    宇宙航空研究開発機構の月探査衛星「かぐや」のレーザー高度計による初の直接計測で分かった。

    最も高い地点と低い地点の高度差は19.81キロと、従来測定より2キロ以上大きく、
    地球並みと判明。国立天文台の荒木博志助教らが13日付米科学誌サイエンスのかぐや特集で発表した。

     地球が横に膨らんでいるのに対し、月が球に近いのは、自転速度が遅く、遠心力が小さいため。
    月の最高地点は赤道近くのクレーターの縁、最低地点は南極近くの重なったクレーターの底で、
    どちらも地球から見えない裏側にあった。

    地球では風雨などで高低がならされてしまうが、月は大気も水もなく、
    大昔の隕石(いんせき)衝突跡がほぼそのまま残ったという。

    九州大の並木則行助教らは、かぐや親機と子機「おきな」が連携して観測した月全体の重力分布から、
    月内部の表側(地球側)には重い物質が多く、40億~35億年前には高温で溶岩噴出もあったが、
    裏側は低温だったと発表。名古屋大の山口靖教授らは、月の表側の海(平地)の地下構造をレーダーで観測し、
    地層の曲がり具合から、約28億年前に月全体が冷えて縮まったと発表した。

     月の起源は、約45億年前に太陽系が形成された際、地球に火星サイズの天体が衝突し、
    破片から誕生したとの「巨大衝突説」が有力。

    かぐやの観測成果は直接結び付かないが、宇宙機構の加藤学教授は
    「月の表と裏ははっきり違い、内部に起源がありそうだ。鉱物の分布も分かると月の姿が見えてくる。
    3~5年後には新しい月モデルを作らないといけない」と話した。

    レーダー観測には東北大や京都大、金沢大、福井工業大の研究者も参加した。
    (2009/02/13-05:06)
    (時事通信社)
    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009021300063

    2 :

    シナ人がシナ衛星の観測結果を大々的に発表
               ↓

    3 :

    円は中国の物アル

    4 :

    意外と月ってデカイんだな…

    5 :

    何で四角くないんだろう

    6 :

    最高地点と最低地点とはほぼ同じ経度上にあるように見える。

    7 :

    お豆腐は資格だぉ

    8 :

    >>6
    球の表面上の任意の2点と球の中心の3点を通る平面は
    必ず球の最大円周になる件について

    9 :

    一時間近くも放置かよ…


    じゃ遠慮無く
    2ゲット!


    10 = 8 :

    >>9
    頭に蛆でもわいてるのか?

    11 :

    実は月は半球で月の裏側には異星人の前線基地が・・・・・・ってアニメやSF小説は全滅かw

    12 :

    月の表面の砂の下には金属の地殻があるよ
    その中は空洞になってて宇宙人が住んでるよ

    13 :

    円か。球体じゃないんだな

    14 = 13 :

    月は地球の衛星だから、月に衛星放送の基地を置けば、どうだろう
    新東京タワーより衛星放送の方が

    15 :

    え…円かった

    16 :

    >>8
    球の中心通る平面で切ったら大円になるのは当たり前。

    17 :

    >>14
    1日のほぼ半分しか放送できないぞ

    18 :

    そして月の通貨は円だった

    19 :

    月が円を買ったから円高になってるんだな

    20 :

    >>1
    ああ見えても、月にもほんの若干超希薄大気があるって話だが。。。

    で、中はやっぱ空洞だった?

    21 :

    かぐやはいい仕事してるなぁ

    22 :

    月は宇宙船だったというラノベがあったような

    23 :

    え、円かった・・・

    24 :

    ところでホントにウサギが餅つきやっているのか。

    25 :

    三角かと思ったら丸かったんだな。

    26 :

    やっぱり
    自然にできたというより作られた星あるいは宇宙船だな

    27 :

    >>22
    エロマンガの世界には、実は地球が宇宙船だったつ~、壮大な釣りネタもあってだなぁ…w
    http://www.ebookjapan.jp/shop/title.asp?titleid=5256

    28 :

    山の高さ、谷の深さ。って数値出てるけど・・・
    海ないのに基準がないんじゃね?

    29 :

    >>27 >42
    昔のSF(今の日本人が書いていたらラノベと呼ばれるかも知れん)には
    地球が計算機だったというオチがついているものもあるから、別に。

    30 :

    半年後に、月の内部は空洞であり、その原因は「月は今は無き地球の双子星の抜け殻である」と発表される

    31 :

    J.P.ホーガンの「星を継ぐもの」を思い出すなあ。

    32 :

    地球発の生命が月に乗って帰ってくる話ですね。
    略すとわけわからん。

    34 :

    別ソースの記事
    サイエンスのかぐや特集キター!

    月面全体の地図作製 世界初、「かぐや」観測で
    2009.2.13 07:41
    http://sankei.jp.msn.com/science/science/090213/scn0902130742001-n1.htm
    2007年9月に打ち上げられた月周回衛星「かぐや」によるレーダー観測で、
    世界初となる月面すべての地形図が作製されたことが分かった。
    13日付の米科学誌「サイエンス」がかぐやの成果を特集、その中で発表された。

    かぐやはレーダーで約677万地点の高度を観測。従来、一部が欠けていた
    極点付近を含む、月面全体の地形図を作製した。
    最高地点はエベレストをしのぐ高さ約1万750メートル、
    最低地点は深さ約9060メートルと分かった。
    地形図は、将来建設される月面基地の候補地決定などに使われる。

    特集号には、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や国立天文台などの論文4本が掲載。
    かぐやが月の裏側で撮影した「モスクワの海」の鮮明な写真が表紙を飾った。

    論文では、レーダー観測で深さ約2キロまでの地下構造を分析し、
    28億4000万年前以降も月全体の冷却による収縮が続いていたことを明らかにした。

    このほか、初めて直接計測された極半径など月の基本形状の観測成果や月の裏側の重力分布、
    過去のマグマの噴出活動についても論文で報告されている。

    35 :

    出た出た月が丸い丸いまん丸いって歌が証明されたな

    36 :

    日本ばっかり見てる朝鮮人みたいだな

    37 :

    サイエンスage

    米科学誌「サイエンス」における「かぐや」特別編集号の発行について
    平成21年2月13日
    http://www.jaxa.jp/press/2009/02/20090213_kaguya_j.html

    38 :

    >>28
    月の重心から一定の距離の球面を基準面にしているらしい。
    http://gisstar.gsi.go.jp/selene/
    の画像にはそう書かれている。

    39 :

    アポロが月に置いて行った機材とかは見つかったの?
    土台みたいなやつ

    40 :

    >>31
    先に言われてしまった

    41 :

    昔月にはダイヤがごろごろしてるって書いてあったな

    42 = 34 :

    サイエンス紙上でかぐや祭りらしいな
    はやぶさに続く快挙おめ

    43 :

    素人にも読みやすいように
    大衆向けに別冊「さゐゑんす」を出版してくれんかのぉ

    44 :

    かぐやが撮影した画像や映像って、なんで全部公表されないの?

    45 :

    >>42
    たまにはひのでのことも思い出してあげて下さい

    46 = 37 :

    >>44
    FAQぐらい嫁。

    http://www.kaguya.jaxa.jp/ja/communication/com_faq_j.htm
    「かぐや」の観測データは、一般にも公開されるのですか? 公開されるとしたらいつ頃ですか?
    「かぐや」の観測データは、観測機器チームによる確認・検証作業を行い、平成21年10月ごろを目処に公開する予定です。

    47 = 37 :

    つか「全部」ってなんじゃい。

    48 :

    >>44
    こんな宇宙人が写っていたからだよ
    http://www.ufoevidence.org/cases/case385.htm

    49 :

    チンポの臭いクンクン♪

    チンポの臭いクンクン♪

    わーたし にーおい 嗅ぐや姫

    50 :

    >>39
    かぐや搭載のセンサの解像度ではアポロの痕跡を見付けるのは難しい
    後期運用で軌道の高度を下げた時に期待するべし


    1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について