のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,466,082人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙開発】NASAの観測衛星、9月下旬から10月上旬に大気圏突入 破片が人に当たる確率3200分の1

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    151 :

    このニュースを聞いてから、破片落下してきたら素早くかわす練習をしている

    155 :

    俺は>>136と同じような考え方をしている人がいるから、それはおかしいよということを簡単な例で示したつもりだったんだが……
    意図が伝わりにくくてすまなかった

    156 :

    >>136みたいな人はギャンブルで大変な目にあう確立が高いから気をつけたほうがいいよ。

    157 :

    ここまで「確立」5名

    158 :

    >>136>>135につっこんでるレスだろよw

    159 :

    1/3200ならまず当たらないだろうし、ましてや確率を見る限り自分に当たる事は
    あり得ないな。でも誰か当たるわけでな。なんか当たりそうじゃん?
    人に直撃はしなくても建物に当たったりしてあわやって言うのは
    結構あるわけで。都会に落ちれば誰かに当たる可能性は高いなw

    でも海に落ちる場合も相当あるんだよな

    160 = 159 :

    今回は1回勝負だから確率論とか言うのでは1/2だろ?
    当たるか当たらないかそれだけだ。過去も未来も関係ない
    普段は当たらなくても今回があたる回かも知れない

    162 :

    >>5

    当たったと言い張って賠償ゲットニダ。だろw

    163 :

    アメリカ様なら何をやっても許されるのさ。

    164 :

    >>2
    まさか、3200人に一人が犠牲になると思っていないよね。

    165 :

    当たったら痛そう

    166 :

    宝くじには当たらないが、こういうのには当たりそうな気がする。

    167 :

    意外と高いなおい

    169 :

    おまえら>>136に釣られすぎだろw

    170 :

    当たったら大金持ちだぞ・・・お前のヨメがw

    171 :

    >>158
    エスパーしてやるほど優しい奴ばかりじゃないのが2ch

    172 :

    3200回衛星を落として、人に1回当たるか当たらないか。
    今回が当たる回だとしても、全人類の中のほんの一握り。
    どこに落ちるかわからないなら、都市部なら確率はあがる

    173 :

    建造物や生活圏への落下ならも含めたら確率も跳ね上がりそうだな。

    175 :

    遺族がね

    176 :

    もんじゅに落ちてくれー

    177 :

    なんでそんなこというかなぁ

    178 :

    3200分の1が最初に来たりするから困る

    179 :

    ビルの中にいれば屋上でない限り安全なはず
    平屋建ての家とか危ない

    180 :

    3200分の1ってことは落下想定エリア内に3200人以上いたら誰かに当たるってことじゃないの?

    181 :

    想定エリアには何十億人も居ますよ

    182 :

    なんでこんな簡単な確率の話が分からない奴がこの板にいるんだろう

    184 :

    3200回落下したら地球上のだれか一人に当たるくらい

    185 :

    明日の早朝、大阪の真上をUARS通過するぞ。
    http://www.heavens-above.com/gtrack.asp?date=40804.854313831&lat=34.667&lng=135.500&alt=5&loc=Osaka&TZ=JapST&satid=21701
    http://www.heavens-above.com/PassDetails.asp?lat=34.667&lng=135.500&loc=Osaka&alt=5&tz=JapST&satid=21701&date=40804.854313831

    5時26分ごろ、北西に現れ、ほぼ天頂を通って南東に消える。
    天頂通過は5時30分ごろ。
    -0.3等なので、曇ってなければよく見えるはず。

    186 :

    斜めに落ちてくるってのに1破片1人とか限らないわな。
    人工物に当たって破壊されて何人かに被害が出るかもしれんし。

    >>185
    見えるのは2分くらいなのか速えぇ。こんなのが落ちてくるなんてガクブル

    187 :

    アホメディアが大騒ぎして民主党が外出控えろとか言いだしそうだなw

    189 :

    >>25
    人間の地球上の分布って平均するとおもいっきり薄いんだよ
    3200分の一ってのはべらぼうに高い数字
    数千個の破片が燃え尽きないで降ってくる状況だね

    人間に当たる確率が3200分の1なら
    車に当たる確率は320分の1くらい
    住宅に当たる確率は30分の1くらい
    なんらかのの人工建造物に落ちる確率は1以上

    数字がわからないのはおまいのほうね。

    192 :

    で、地下何階なら安全?

    193 :

    当たりはあの世へ漏れなくご招待

    195 :

    >>179
    マンションの1階に住む俺は勝ち組

    196 :

    でも宝くじは買っても当たらない。

    197 :

    あたって死んだり怪我したら、保証ってあるの?

    198 :

    自分が死んだら金もらえないじゃん
    何で触っちゃいけないの?なんかいけない事してるの?
    無害ならいいじゃん

    199 :

    例えば誰かにあたったり、誰かの家の上に落ちたら
    補償してくれるん??

    200 :

    ねーよ何も
    アメ軍に攻撃されて死んだのと同じで知らぬ存ぜぬ


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について