のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,432,997人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙開発】「木造」衛星、23年に打ち上げ 世界初、環境に優しく 京大など [すらいむ★]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

1 :

「木造」衛星、23年に打ち上げ 世界初、環境に優しく

 世界初となる「木造」の人工衛星を2023年に打ち上げようと、京都大と住友林業が計画を進めている。
 運用後は大気圏で燃え尽きるため、環境への負荷が少ないのが特長。
 まず木材を宇宙空間にさらして耐久性を確かめる実験を2月にも始める。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

共同通信 2021/12/31(金) 14:27
http://news.yahoo.co.jp/articles/7c1aae6e88c8282a0674c391df71c8c1ed0e3f02

2 :

これわざわざ外側だけを木で作る意味ある?
どうせエンジンとか中身は金属なのに

3 :

フリーズドライのキノコが出来そう

4 :

バナージ・リンクス行きます!

5 :

>>1
スタートレックds9 古代の木造宇宙帆船
日本の映画千葉真一も木造宇宙帆船のある作品でてたなー
白いシルクの帆が揺れて居たのを思い出す!!

木材は金属イオン浸透強化で金属以上の性能が出せる未来素材なのかも知れない
おそらく耐熱性はクリアされて居るのだろう、焼けば炭素系金属材料CMC化可能かも知れない??

6 :

こんなの単なるパフォーマンスだろ、半導体まで木製にできたら木造衛星と認めるよ

7 :

本当に大気圏再突入で燃え尽きるのかな?
表面だけ炭化して地上に落ちてきたりしない?

8 :

木材は高温になるとカーボンになるので
燃え尽きないんでは

9 :

>>1 
姿勢制御ロケットも木造素材由来にすべき
コウノトリ内部真空遮断幕も天然木カーボン固定由来材料にすべき
レーザービームエネルギー照射で数千万倍の射出粒子放出
月着陸装甲車もwoodベース材料にすべき

10 :

木製だと?衛星のデザインは隈研吾に任せよう!

11 :

後のラピュタであるッッッ

12 :

>>5
木製と言えばポプラ製銀河系間宇宙船イグドラシル
詳細は第二創世記

13 :

イメージでエコ語るのいい加減やめろよ
打ち上げに発生するCO2に対して何%削減できるのか言ってみろ

14 :

6階建て以上の木造建築物を造る技術を確立してからにしてくれ

15 :

変に細かく分解してケスラーシンドローム起きたりしない?

16 :

夢見るぱよちん

17 :

>>1
なんで木造が環境に優しいの?
むしろ自然破壊ではないのか?

18 :

木造にして衛星が重たくなった分ロケットは余計に燃料を燃やすんだがそれは
アルミホイルは燃えるゴミって習わなかったのか

19 :

錬金術がないかぎり、再生可能であれだけの強度がある木っていうのは重要なんだよ
イメージで環境にいいとか言ってるわけじゃない、金属不足は極めて現実的な問題

20 :

このクッソ広い宇宙で環境に配慮する必要なんてあるんかね?

21 :

環境に優しいというお題目が付けば研究費が出易いのかな?

22 :

環境オナニーだな。

23 :

まったく意味なし

金持ちの娯楽

24 :

くだらない発想
京大って偏ったバカばっかり

25 :

宇宙に漂ったら微生物活動できないから分解されないよね

26 :

どこら辺が環境に優しんだろうか?まぁ国から補助金が出そうではあるが
そんな金あったらと思わない事はないな

27 :

おためごかしっていうだっけ?

29 :

>>28
大気圏外での宇宙線による材木の劣化のデータも取れないなら
大企業と大学のオナニーでしかないんで。

30 :

CO2とかじゃなくスペースデブリ減らせるって話じゃね?

31 :

真空中で乾燥が進んで歪が出て不具合が出るんじゃね

32 :

>> まず木材を宇宙空間にさらして耐久性を確かめる実験を2月にも始める。
ズコー これからかい

33 :

>>28
まあクズの集まりだし

34 :

職人の生き血吸い上げて無駄遣いしまくり

35 :

フレームはアルミでいいだろ
低い温度でも完全に燃え尽きるから

36 :

金属だって大気圏再突入の高熱で燃えてしまうから問題ないよ

木材は軽いかもしれないが強度では金属に劣る
必要な強度を確保しようとしたらば木材の方が重くなるなら
使えないよ

船、自動車、航空機、すべて木製に代わって金属製になってる。
宇宙船も例外ではない。

37 :

宇宙空間目線だと金属より環境破壊促進だろうな

38 :

環境にやさしいとかいうフレーズが今時胡散臭すぎて

39 = 38 :

ザクは環境に優しいとでも言いたいのか

40 :

アルミは燃えるって物質が消滅すると思ってる奴が多くて笑える
ヤニカスが吸い殻が目の前から消えれば宇宙から消滅すると思ってるのと同じだなw

41 :

無重力、無酸素、無生物の世界だからな、結構面白いかも
紫外線その他の宇宙線に対する耐性がどうなのかが問題だな

42 :

こんなくだらんこと考えてるなんて宇宙人材じゃ無いな

43 :

木造駅誇らしい

44 :

>>8
金属も物質が消えてなくなるわけじゃないけど?

45 :

燃える燃えないで話してる馬鹿共はなんなんだ?なんでこの板に居る?
完全燃焼と不完全燃焼の違いというだけの事すら感覚に無いのか

46 = 45 :

そもそも環境パフォーマンスの一部でどの衛星も燃え尽きる事前提なんだけどな
最近の板の知識不足化は深刻だな、マジで

47 :

宇宙にゴミを捨てないでほしい

48 = 45 :

他のソース見たところむしろ木材は金属(アルミ)より燃えやすいからか安全性に言及する事が無くなってるな
むしろなぜかアルミナ煙を大気汚染とし環境問題視して燃焼時にCO2と炭が出る木材は良しとしてる
どれだけの環境影響寄与があったり変わったりするのかデータが無いっていう

49 :

デブリに成るのは変わらないな。
宇宙空間の固形物は例外なく凶器。

50 :

>>1
木じゃなくて紙エポキシとかのほうがいいんじゃないか?


1 2 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について