元スレ【宇宙】太陽が極小期に突入する可能性 1645~1715年のマウンダー極小期以来の活動低下か
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
451 = 450 :
観測技術があがれば観測数があがるのが当然だろう。
黒点の数が上昇しないのはなぜ
452 = 450 :
理科年表のベリリウム10の数値は核実験後、急速に信頼性が劣化したように見える
453 :
意味が分からんのだが今までだんだん活動が小さくなってきた
太陽の活動が2013年で極小値を迎えるっていうこと?
それとも突然活動が極小値に突入するっていうこと?
454 :
太陽活動がサイクル周期をもっている事から理解しないとネ。
2013年に24期のサイクルの頂点が来る。
しかし、次の黒点活動予測では、その生成活動が弱い。
したがって、次の25期の太陽活動が始まるであろう2020年
から、黒点が少ないか、もしくは全く作られないかもしれないという話。
黒点が少ないという事は、太陽活動が弱いという事。
25期という期間で捕らえる必要があるから、突然と言うよりサイクルで
考える方が良いかも。
>453
455 :
>>450-452
学会の定説に異論が有るなら根拠を。
456 :
>>450
近年強化されてるってどんな補正?kwsk
457 :
日本アルプスにも氷河復活する?
458 :
天保の大飢饉の時代か。
459 :
もう4wdはいらないかと思ったけど、もうしばらく乗ってみるか。
460 :
台風が去ると気温がぐっと下がりそうだな@東京
最高が25℃前後で最低が20℃前後だ
梅雨入りが早く終わりも早かった。夏ももう終わりかもしれない。
一気に春か?
461 :
猛暑と思わせて温暖化論者を喜ばせ、一転かつてない冷夏に突入か...
劇的な展開に胸熱。
462 :
え、8月は冷夏なん?ほんと?
463 :
unisysを見ているけど
冷夏に今からなるという感じは受けない
464 :
今年は太平洋高気圧の勢力が弱いから天候不順になるとは言われてるな。
私が子供の頃(ん十年前)を思い出すわ。
梅雨にメチャクチャ暑くていよいよ夏休みって時に曇りがちになって天候不順になる。
465 :
今年の夏の気温は平年並みらしいぜ
466 :
夏は平年並みか猛暑って言っとけば取り敢えず無難。
467 :
平年値自体が高くなってるし・・・
468 :
一部だけの温暖化っておかしいよね。
469 :
ユダヤ人は黒点活動を見て投資の多寡を決めていたらしいけどな。
470 :
観測点の劣化は放置だから温度「データ」は上がって行くわな。
471 :
このデータ(海氷面積情報)はどうでしょう?
http://www.ijis.iarc.uaf.edu/jp/seaice/extent.htm?
南半球の寒冷化と北半球の温暖化。 北極圏との温度勾配の顕在化。
北半球の偏西風蛇行の顕在化。 北半球各地の異常気象の多発・・・
我が日本列島では、台風一過の異常気象ww
473 :
菅が太陽エネルギーを政権延命のために使おうとしたから、太陽さんがヤル気無くしたんだろう
政権交代すればすぐに元に戻るさ
474 :
>>472
今日は涼しかったよ
もっと頑張れよwww
475 :
今日は涼しいどころか肌寒かったよ@東京
Tシャツの上から薄手のカーディガン着ちゃった
今は21℃か。30℃に慣れちゃってんだな
476 :
ふつー台風一過の後って気温が急上昇するんだけどね。
477 :
いやあ昨日は寒かったね。車で田舎を移動していたんだが、あれ涼しいなあって思ったいたが
外気温の案内が28度。慣れって怖いね。寒冷化するならありがたいが、マウンダーの頃の京の都は
平均二度くらい下がった程度らしい。それでもかなり違うだろうけど、日本はあんまり関係ないかもなあ。
478 :
>>476
オホ~ツク高気圧強すぎてw
台風が南下w こんなの滅多に見れねぇw
今夏は冷夏だんべ?
479 :
温暖化っていってるの誰だ。謝罪しる。
481 :
30度オーバーに馴れたせいか、28度が快適だ。湿度にもよるけど・・・
個人的には冬とかの10度が快適だなあ。着込めばいいし手が冷たくならない。
なによりゴキブリとかねずみとかの害虫の動きが鈍いし。どーーんとこい寒冷化。
482 :
>>481
>>どーーんとこい寒冷化。
NYなど記録的暑さw
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011072300086
【ニューヨーク時事】米中西部を襲った熱波が東部にも押し寄せ、ニューヨーク
市では22日、気温が40度まで上昇し、1977年以来の暑さとなった。
近隣のニュージャージー州ニューアークでは42度と過去最高を記録した。
483 :
42度はすごい。
一応アメリカの場合華氏だから一応摂氏つけてほしい。
484 = 208 :
南半球の寒気が赤道を越えて押寄せてるみたいですね。
その結果、赤道にあった暖気が押し上げられて、偏西風が蛇行して、
北半球の高緯度各地に熱波が押寄せてるみたいです。
台風一過の日本では、偏西風の蛇行からオホーツク海高気圧の
張り出しによって幾分熱波が和らいでいるようです。
でも東シベリヤや中国大陸奥地に熱波があってオホーツク海高気圧の
張り出しがなくなる場合、また元の熱波状態になるでしょう。
参照URL:http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/monitor/weekly/weekly_20110720.html
485 :
今冬の様相でこの説の正しさが分かる?
486 :
そんな単純な話でも無い
487 :
夏なのにすごく寒い
488 :
電気代節約のために頑張ってくれてるのです。
489 :
七月から暑かった。八月と思い違いするくらいにね。今は九月の残暑過ぎのような雰囲気
490 :
ぼくが思うに、この暑い6月と涼しい8月が小氷期の季節感なのではないかなあ。
30年早いか。
491 :
>>455
>学会の定説に異論が有るなら根拠を
黒点周期を大幅に修正したくせに何ぬかす
492 = 491 :
定説が絶対なら研究者要らねえ。お前研究者じゃなくて研究を都合よく利用したいだけだろ
493 :
定説が絶対じゃないなんて言ってないと思うが
異論を出すなら論拠が必要。これ科学の常識
494 :
>>491
なに興奮してるの?
具体的にデータで示せば良いだけじゃん。出来るのならだけど。
495 :
大幅に修正したのは肝心な気温データだろ(いまなおGISSは絶賛修正中)。
496 :
地球温暖化論者はどう言いつくろうのかな?
497 :
俺は例年エアコンをほとんど使わないので、冬のほうが
3割り増し程度の電気代がかかる。
夏暑いよりも、冬寒いの方が財布に厳しい。
499 :
えっと、温暖化論者は今年の冷夏の説明をするべきじゃないですか
500 :
なんてこた
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】太陽系外で「地球」探す初ミッション、探査機ケプラー 6日打ち上げ (56) - [28%] - 2009/3/9 21:32
- 【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」が最後のご奉公 惑星衝突予測に活用へ (647) - [27%] - 2009/7/3 5:16 ○
- 【宇宙】中国初の宇宙ステーション計画、2010年にモジュール打ち上げへ (132) - [26%] - 2009/4/14 2:48
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について