元スレ【宇宙】太陽系外で「地球」探す初ミッション、探査機ケプラー 6日打ち上げ
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
1 = :
【3月5日 AFP】(写真追加)米航空宇宙局(NASA)は6日、
太陽系の外で地球に似た惑星を探すため、探査機「ケプラー(Kepler)」を打ち上げる。
ケプラーは3月6日午後10時48分(日本時間7日午後0時48分)、フロリダ(Florida)州ケープカナベラル(Cape Canaveral)
空軍基地からデルタ2(Delta II)ロケットに搭載されて打ち上げられる。
ケプラーが探すのは、太陽に似た恒星の周囲を公転する、生命維持に必要な水が存在できる距離と
気温を保った地球に似た惑星。このような試みはNASA初だという。
NASAの天体物理学部門のジョン・モース(Jon Morse)主任は前月の記者会見で「惑星探査機ケプラーの試みは、
地球サイズの惑星が銀河系にどれくらいの頻度で存在するのかを知り、地球から近い星でそのような惑星を
直接発見し特色を理解するミッションを将来計画する上で非常に重要だ」と語った。
ケプラーは、宇宙望遠鏡としては最大級の9500万画素の電荷結合素子(CCD)カメラを搭載し、
惑星が恒星のそばを通過する時などの周期的な光の変化を観測することができる。
ケプラープロジェクトのジェームス・ファンソン(James Fanson)マネージャーは「仮にケプラーが夜の地球を観測した場合、
小さな村で玄関灯の前を誰かが通過した際に玄関灯が暗くなる様子も観測することが可能だ」と語った。
このミッションは、6億ドル(約6兆円)近い費用が投入され、
3年間かけて、銀河系のはくちょう座およびこと座周辺で太陽に似た10万個以上の恒星を観測する。
(c)AFP/Jean-Louis Santini
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2578547/3883837
2 :
3 :
届かない星を探るより、届く星のほうがワクワクする
4 :
ケプラーの法則
5 :
宇宙科学本(?)に宇宙戦艦ヤマトが飛び立った方向にイスカンダルが有る確率が書いてあったな。
7 :
>>5
理科ちゃんの本を真に受けちゃダメよ。
8 :
>このミッションは、6億ドル(約6兆円)近い費用が投入され、
マジレスするのもあれだけど
とりあえず一ドル100円と仮定して600億円ね。。。
便所の落書き常駐者に添削さすなよ。。。
9 :
平面上に原点を通る直線をランダムに引いた時、その直線が原点以外の格子点を通る確率は0
10 :
>>1
>このミッションは、6億ドル(約6兆円)近い費用が投入され
ちょっとオカシイんじゃねえのか?
それだけのカネをかけて地球に似た惑星を見つけてどうするつもりだ?
11 = 9 :
>>10
おかしいのはそこじゃないだろ。
12 :
デッカイ発表するまえの前フリ、慣らしですよ。
14 :
このミッションなら、名前は「セーガン」のほうが委員ジャマイカ。
16 :
>「仮にケプラーが夜の地球を観測した場合、小さな村で玄関灯の前を誰かが通過した際に玄関灯が暗くなる様子も観測することが可能だ」
偵察衛星じゃないの。
17 :
>地球サイズの惑星が銀河系にどれくらいの頻度で存在するのかを知り、地球から近い星でそのような惑星を
直接発見し特色を理解する
見つけて、どうするつもり?
18 :
レーシングサーキットを造ります。
19 :
少し妄想してみたんだが
もし地球外生命体がいたとする
太陽系外漂ってる探査機を見つける
探査機がどっかに送信⇒地球へと理解
地球の方角へ来ることってありえる?
20 = 9 :
探査機を発見する技術がありゃあ地球を直接観測できらあ
21 :
いよいよ、打ち上げです。
NASA TVで実況中です。
22 :
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
24 = 22 :
無事打ちあがったか。
25 = 21 :
打ち上げは無事、完了。
先日衛星分離に失敗しているだけに、少しシンパイ。
29 :
どうやって太陽のまわりを公転させんだろう。
地球に引っ張っていってもらうのかな。しかも地球を周回しないで、か。
30 :
現状では無駄の一言。
31 :
何度読み返しても調べても「探査機」って感じがしない…「望遠鏡」って感じな気がする
いやまあどっちでもいいんだけどさ
NASAのサイトではKepler SpaceCraftだからケプラー宇宙機どまりだけど…ううむ
「探査用宇宙望遠鏡」と訳してるところもあるから、ミッション内容からどっちでも読むんだろうか
太陽周回をしてその軌道半径も特別大きい感じじゃないし
探査機ってのになんか違和感が拭えない
うーんうーん
32 = 31 :
>>29
> どうやって太陽のまわりを公転させんだろう。
> 地球に引っ張っていってもらうのかな。しかも地球を周回しないで、か。
http://kepler.nasa.gov/sci/design/orbit.html
デルタ2で直接投入じゃないのかな
33 :
観測したり見つけることばっかりで
そこへ人間が行く技術を開発してくれよ
ワープ航法とかをさぁ
34 :
むり
35 :
ハッブルみたいな衛星軌道上のモノと区別したかったんじゃね?
36 :
第二の地球よりスペースコロニーを建造した方が現実的だよね
37 :
探査機ってその現場まで行かないとダメだよね?
これって望遠鏡ですよね?
38 = 34 :
第二地球発見は、
みじんこがダークマター発見ぐらいむり
じゃない?
39 :
望遠鏡だね。
40 :
>>36
全長40キロメートルの構造物だぞ?
41 :
最近反重力を利用した武空術覚えた、3メートル位浮けるようになった
42 :
>>40
重力の影響が無いから作るのはそんなに大変じゃないと思う
飛来物からの保護がすごい大変
あと、材料を小惑星帯から引っ張ってくるとすると、小惑星運ぶ技術
43 :
>>19
バーサーカーがやってきます。
44 :
>>40
たぶんコロニーの方が早いと思うよ
直近の恒星まで数十光年レベルだし
45 :
スペースコロニーより、月やら火星を利用して居住施設作った方が速いがね
46 :
スープラマンデーンはどうなの
47 :
探索機「プゲラー」
48 :
>>44
いや待て
第二の地球(型惑星)探し=移住の検討じゃないだろ
49 :
>太陽系外で「地球」探す初ミッション?
>3年間かけて、銀河系のはくちょう座およびこと座周辺で
>太陽に似た10万個以上の恒星を観測する。
はくちょう座付近までいくのかー
それはよっぽど遠いな。こと座とかもっと有り得ないし。
さすが21世紀の探査機
50 :
>>49
はくちょう座やこと座周辺を調べるってことだよ。
もちろんケプラー自体は地球のそばにいるんだよ。
まあ、分かってるとは思うけど。
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】遠くの「地球」を探せ NASAが探査機打ち上げへ (61) - [40%] - 2009/2/25 22:48
- 【宇宙】中国初の宇宙ステーション計画、2010年にモジュール打ち上げへ (132) - [39%] - 2009/4/14 2:48
- 【宇宙】太陽系の隣の恒星に新たな惑星発見か、スーパーアース級[04/16] (85) - [35%] - 2019/5/22 16:00
- 【宇宙】韓国もアジア宇宙開発競争に参戦 月探査衛星、20年までに打ち上げ (353) - [35%] - 2008/6/20 3:33
- 【宇宙】中国初の火星探査機、ロシアの協力で今年後半打ち上げ (55) - [35%] - 2009/7/26 22:05
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について