のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,477,010人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】はやぶさカプセル内の微粒子約1500個 小惑星イトカワ由来であることが判明

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    302 :

    >>298
    >平成20年度~継続
    まだ開発の途端で、採用事例も糞もない。

    >きわめて現実的な資料採取方法として

    「きわめて現実的」?
    個人的な妄想を規定事実みたいに語るなよ

    303 = 300 :

    ほらね。

    304 :

    科学的思考とはかけ離れた妄想しか出来ない奴が居るな
    惨め過ぎるだろ

    305 :

    まあまあ。

    元々イトカワのような数百mの小惑星の表面がこんな形状だとは知りようもなかった。
    というか岩盤かも知れなかったし、逆にレゴリスで埋まってるかも知れなかった。
    要は未知だった。
    てなわけで限られたリソースの中で最大公約数を求めたら弾丸発射形式になったんだよ。
    これならシンプルな仕組みで1つで砂粒から鉄板まで対応出来る。

    で、実際イトカワに行ってみたらこういう形状だと分かった。
    はやぶさ2はパワーのあるH-IIAで上げられる見通しとなった。
    だからトリモチ式装置もバックアップとして搭載する事が検討されてるんだよ。

    それが出来るのも実際に「はやぶさ」がイトカワを詳細に探査したおかげなのさ。

    306 :

    NHKはプロジェクトXスペシャル作ってはやぶさの軌跡を特集すべき
    これこそまさに「プロジェクトX」の名を冠するに相応しい計画だろ

    307 :

    >>306
    そんな安っぽい企画でやられても困る
    今上映してる、プラネタリウムじゃないと上映できないはやぶさの映画に、完成以降の出来事追加するだけでいいよ
    そして、全国のプラネタリウムで上映できるように文科省がお金だしてくれれば

    308 :

    先日の「仕分け作業」で、
    仕分け人が「夢にお金をかけることも大切ですが・・」と発言してた

    こういうプロジェクトは、単に宇宙のどこかから砂を持ち帰る事だけではなく
    それを達成するための技術が、他の分野でも応用できる事に
    大きな意義があると思うんだが

    国会議員を始めとして、そういうことを理解してる人間が何人いるんだろうか

    309 :

    血税使って微粒子集めるのもいいが、そんなちまちまやってねぇで
    早く有人やれや。

    310 :

    >>309
    みちびき打ち上げで、
    無人で動くトラクターの実験が始まっているのに、
    いまさら有人(爆笑)w

    アメリカでは、無人のステルス爆撃機、ロボット兵士が開発され、
    宇宙ステーションのメンテナンスや宇宙実験も、
    地球かた遠隔操作で動く、人型ロボットに任せようとしているに(笑)。

    次のはやぶさ2は、大気圏に突入させず宇宙空間でメンテナンスして、
    何度も再利用できるような設計にする案も出ている。


    日本が目指すのは、月面や宇宙空間に発電所を建設して、
    発電した電力をマイクロ波で日本に送電する事や、
    優れたエンジンを開発して惑星間を自由に往復できる技術の確立だわ。

    人間を打ち上げても、そういう技術が無ければ、
    地球周回軌道という宇宙の波打ち際から、大海原に行くことができいからね。

    312 :

    >>310
    有人にした場合何十倍の血税が必要かも分からない人に、細かい説明乙です。

    313 :

    いずれ有人の技術も他国に頼ってられなくなるな。
    なんらかの準備は必要になるだろう。

    314 = 313 :

    何かをやるための手段としての有人無人なら、
    無人でできることはそれが一番いいが、
    人が宇宙に出ることそのものに、代替は存在しない。

    315 :

    >粒子は‥‥大半がイトカワの岩石と同じような成分で出来ていることが分かった。

    既知事項を確認しただけか。屁のつっぱりにもならん。

    316 :

    >>315

    317 :

    >>315
    ぷっちょはプチプチグミ入りソフトキャンディーであることをCMで知った。
    現在私の手元にあるソフトキャンディーにはプチプチグミが入っており、
    よってこれはぷっちょだと確認できる。
    これから実際に食べてみて、何味かやプチプチグミのプチプチ具合を
    調べることで、ぷっちょはどんな食べ物なのかを知ろうとおもう。

    318 :

    はやぶさ帰還後、カプセルに石が入ってなくて韓国ではお祭り騒ぎだったらしいね

    319 :

    >308
    今の政権が

    国で行う科学技術推進の役割を全く分かってない発言だな

    320 :

    IPS細胞も他の研究者による細胞同化、遺伝子データベース等があったからこそ出来たと山中教授が
    感謝を込めて発言してた

    321 :

    >>317
    分かりやすい解説乙

    322 :

    >>317の説明の分かりやすさに嫉妬

    「どうしてあれでイトカワ起源だと断定できるの?」という同僚の質問に
    統計的にうんたら…としか説明できなかった俺orz

    323 :

    第54回宇宙科学技術連合講演会:『はやぶさ』探査機の帰還/カプセル回収-その経緯と意義について
    開催日:2010/11/19 講演者:川口淳一郎 「はやぶさ」プロジェクトマネージャー
    http://blog.lived oor.jp/twilog2010/

    ・はやぶさが着陸し、離陸成功してようやく世界初。やってやった!NASAは祝福してくれたが、内情はシーンと沈んでいたようだった。NASAに勝った瞬間。
    ・小惑星探査で何がわかるのか?地球は溶けてしまったから重いものは地上ではわからない。マグマは軽い物質だけ。そういう重いものは小惑星にある。
    ・はやぶさの回転が収束し、太陽電池が復旧し、無指向性アンテナがつながる。それより心配だったのは年度末。プロジェクトが打ち切られたらおしまい。
     成功率を示した。絶対とは言っていない。信じちゃった人がいても、私のせいではないw
    ・電波が来ない。協力企業は人を引き上げざるをえない。いろいろ可能性を検討して、つなぎとめた。いろいろな送信を2,3ヶ月やり、1年繰り返す計画を
     立てたが、7週間で成功した。初めて信心深くなったw
    ・日々性能低下するエンジン。ついに神頼み。中和神社へ行った。行ってみたら道中安全の神社だった。これは業務ではなくポケットマネー。これを書き
     加えたのは会計検査院対策w
    ・切断されたアンビリカルを見て、はやぶさの子どものように感じた。7年前のものとは思えないほどきれいだった。
    ・アメリカは「はやぶさは世界2番目のサンプルリターン」「世界2番目の再突入速度」と言っている。アメリカは世界一の国の国民であることに誇りを
     持てという政策。日本は2位で良いんじゃないですか、ではいけない。
    ・はやぶさを飛ばした時、バブルは崩壊していたが、将来に投資する意識はまだ残っていた。今は、目先の利益がなければ事業仕分け。これではいけない。
    ・成功させたのは、ゴールは地球だという信念。技術は必要だが、それ以上に根性。しかも、はやぶさが協力してくれたという運。しかし、運を実力に
     変えて定着させ、持続することが必要。
    ・未来に自信と希望を与える科学技術、国民に誇りと展望をうえつけるポリシーを。

    324 = 319 :

    個人的には、糸川の年代測定の結果が気になるね

    325 :

    つぎは微粒子をどうやって各研究所に分配するかだな。やはりスターダスト計画が参考になるのかな。

    327 :

    なんだかここまでくると、これで終わらないような気がしてくる
    イトカワ微粒子から大発見があってほしい

    328 :

     取りあえず、日本という国には微細な粒子でも分析できる機械があるらしいので、
    ちゃんとそーゆーのを使うと、材料工学をひっくり返せるのかも知れない。

    329 = 317 :

    >>328
    使うとも何も、材料工学ではそういうのを使うのは常識なんですが。

    330 :

    はやぶさ専用ではなく
    技術開発支援基金とかにして
    用途と募金を広く集めればいいんじゃないのかね

    そういう基金ってどっかあるの?
    まぁ、億レベルの話になってくると色々厳しいだろうが

    331 :

    >>330
    宇宙開発は兆レベルだよ。1年でって訳じゃないけど民間ではキツイっす。
    だからこそ国の補助が大事なのになぁ・・・

    目標が決まってから途中で中断すると、また何年も待たなきゃいけなくなるから大変だよね

    332 :

    俺の研究だと年に80万円でも持て余す事が分かった
    実際に必要なのは60万くらいだろうか
    実にみみっちい額だが、それでも申請書を一生懸命書かないともらえないのだ!
    自腹切ると怒られるしな

    寄付とか自腹はシステムに安定的に組み込めないから駄目みたいよ

    333 :

    >>330
    そういう広い話題にすると、天下り役員の財団が出来て・・・
    そして仕分けの対象になって・・・
    の永久ループ

    334 = 333 :

    >>310-314
    はやぶさやだいちの撮影した、何万枚の写真も、野口さんが実際に行って撮って来た100枚の写真に叶わない
    人間を実際に宇宙に送る ってのは、それだけでものすごい価値のあるものだよ

    自分は、はやぶさやだいちやこうのとりなど無人機の絶賛支持者ですが

    335 :

    日本人が作ったロケットで日本人が宇宙に行く…
    それはロマンであり夢なんだよね
    そういったものの効果…特に次世代の子供達に与える影響を小さく見ちゃいけない

    336 :

    すげー
    人類史上初

    337 :

    >>335
    潰されるだけだし

    338 :

    >>323
    世界で1番目の再突入速度って何だろう?
    スターダスト計画か?

    339 :

    >>323
    >・アメリカは…「世界2番目の再突入速度」と言っている。

    世界1番目の再突入速度って何?

    340 = 339 :

    あ、リロードしたら被ったw

    341 :

    >>335
    今、有人で飛ばすとしたら宇宙ステーションに人を送るのが
    丁度良い。
    実際いつでも出来るようだけどなぜかやらない。
    何か理由があるんだろうね。つまらん理由が。

    342 :

    都合良いように解釈するなよ
    どこで入ったか全くわからないのに
    何がイトカワだよ

    343 :

    微粒子だろうが月以外の天体から物質を持ち帰れたのはこのはやぶさだけだからな
    所でこの微粒子って分析かける事出来るの?

    344 :

    >>335
    かぐやのハイビジョン動画 はやぶさのラストショット
    これらに科学的価値は無い
    あるのは大衆の心を感動させるだけだ

    345 = 344 :

    >>338-340
    スターダストの彗星の尾の成分の入ったカプセル

    >>343
    犯罪現場から、ほんの微量な微粒子で証拠を探したりする分析装置とかある

    346 = 343 :

    分析にかけれて宇宙誕生の解明に繋がるならミッションとして成功してるじゃん
    失敗とか言ってる奴て何なの?

    347 :

    そういえば、最初に出てきたガスの話しはどうなった?
    イトカワに大気があったとかじゃないよな。

    そもそも出発時のカプセル内部は真空? 何か充填してる?

    348 :

    >>325
    希望したとこには中身秘密のサンプルを分析してもらって
    その正確さランキング上位から配布


    みたいな話を聞いたような

    349 :

    仕分け人のイメージするはやぶさ

    おまいらのイメージするはやぶさ

    /nox/remoteimages/7c/21/29ec21c92a495bb64122d34dbac0.jpeg

    350 = 330 :


    顔がなんか男に見えるんだが・・・


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について