のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:126,477,012人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】はやぶさカプセル内の微粒子約1500個 小惑星イトカワ由来であることが判明

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 :

    今年の漢字一字は宙で決まりだろ

    102 = 69 :

    しかし、このJAXAの説明だと、地球の鉱物ではなく、
    宇宙の鉱物だっていうことだけしかわからず、
    イトカワ以外の天体の粒子の可能性も一応残るな。
    往路・復路の途中でただよっている微粒子が入り込んだとか。
    まあJAXAの人なら、宇宙空間にはこんなに粒子は漂ってないってことを知っていて、
    それを前提にしているのか。

    103 :

    来年あたりにははやぶさ主人公の絵本が出そうだ。出してください。

    104 :

    >>102
    別に宇宙を漂ってた粒子でもいいんでない?
    地球由来じゃないから

    105 :

    いや~凄いね

    106 :

    >>103 はい。これ。
    http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/fun/adv/index.shtml

    108 = 21 :

    >>102
    イトカワ接近時に計測した成分とほぼ一致してるらしいから本物とみて良いんじゃない?

    109 :

    はやぶさ君おめでとおおおおおおおおおおおおおおおおおお

    110 :

    >>101
    「隼」
    じゃなんかだめなのか

    111 = 34 :

    >宇宙機構は今後、粒子をさらに詳しく分析。
    >小惑星がどうやって出来たのか、
    >また初期の太陽系はどのような物質で出来ていたのかなどの謎に挑む。


    最終的な目的はこれでしょ?
    物質を持ち帰ってきたのはまだ第一段階じゃないのか?

    114 :

    数え役満

    115 :

    仕事中ラジオでこのニュース聞いてガッツポーズしたよ
    今夜はリポDで祝杯

    116 :

    イトカワって、ウンコに見えるんだが

    117 = 114 :

    俺もラジオで聞いて思わず拍手したら、隣のオッサンに
    「なにがすごいんだ」みたいに呆れられた

    118 = 36 :

    >>111
    一番の目的は、行って還ってくること。
    サンプルが入っていてそれを分析出来るというのは、言わばボーナスステージ。

    119 :






    世界最先端 日本国最強




    120 :

    技術試験機で成功したって事は、今は採算取れなくても
    将来を見越して、ホンマモンの探査機で
    小惑星の資源探査、木星への輸送船団実現への
    偉大なる第一歩となったわけか。

    121 :

    できた子だなー

    122 :

    奇跡を湯水の如く起こしまくって、最後には燃え尽きたはやぶさの働きも完璧と言っていい程報われたな

    トロステーションのはやぶさ特集は解りやすい上に泣けた…

    123 :

    逆に試料容器パンパンに砂が入ってたらどうなったろう?

    124 :

    >>123
    最初のX線検査で確認されてるだろう、それだったら。

    125 :

    エクストラ エクストラ サクセス、おめでとうございます。

    126 :

    >>123
    まだ未開封のA室がある。
    ざくざく入っているという奇跡の大逆転を夢想してるのは俺だけなのか?

    127 :

    おめでとうございます。

    128 :

    素粒子の構成って、地球と地球以外の物質じゃそんなにちがうモノなの?

    教えて頭いい人

    129 :

    >>128
    微粒子だと、大気圏内に入った瞬間から大気と反応する&大気の物質が付着する
    だから、完璧な状態の宇宙の微粒子は、宇宙にしか存在しない

    130 :

    イカロスみたいなでっかい帆を張って宇宙を1年間放浪させたら、
    この手の微粒子が付着するかな

    131 = 126 :

    >>128
    ×素粒子
    ○微粒子

    正確には、惑星~準惑星クラスの天体は一度マグマ状に溶融した状態を経て誕生してるので、原始太陽系に繋がる情報が失われている。

    イトカワほどの微小惑星であれば、太陽系誕生以来の状態を保持している可能性が高い。

    132 :

    かたや、ロケットを周回軌道に打ち上げることすらできない国もあるのであった

    133 = 124 :

    出来ない国の方が、圧倒的多数派だ。

    135 :

    ガラパゴス家電と日本の製品を揶揄する奴らがいたが、生活品で不必要とも思える機能を盛り込む土壌があるからこそ
    あれだけの奇跡的なリカバリーで生還できる無人探査機ができたような気がする。

    136 :

    無類の心配性なんだよ

    137 :

    >133
    宇宙ロケットを海中に投入する恐るべき技術を持った国があるよ

    138 :

    >>118
    一番の目的は新型のエンジンがちゃんと現場に動くかだろ。

    139 :

    豆粒くらいの石を持ってくるのと
    この微粒子って価値は同じなのか?

    140 :

    以前川口さんの講演を聴きにいったんだが。

    はやぶさが最後に撮った地球の画像(白黒でノイズも入っていたやつ)と
    それをスタッフがクリンナップして見やすいように修正した画像の2種類を
    HPからDLできるようにしたら、修正前の画像の方が、圧倒的にDL数が多かったそうな。

    良かった、本当に良かったな。

    141 = 89 :

    また楽しみが増えたわ
    まだ成分解析は続くし、B室も空けてないし、
    今後もはやぶさに関するニュースが聞けるだろうから、待ってるね

    142 :

    >>128
    「素粒子」だとしてマジレスすれば
    一応地球人が解明した範囲での物理学を用いるなら
    素粒子は原子を作る元になる粒子(ひものエネルギー振動)だから宇宙上どこだろうが不変。
    だから素粒子という。

    水素は中性子×1と陽子×1と電子でできている。さらに分解すると
    中性子はアップクオーク×1とダウンクオーク×2
    陽子はアップクオーク×2とダウンクオーク×1
    でできている。このクオークと電子が素粒子。

    143 = 142 :

    >>139
    そりゃ大きい方が成分以外にも色々付着している可能性が高いから有り難いが
    分子(原子)成分分析なら微粒子1500粒もあれば楽勝。

    144 = 136 :

    はやぶさのイラスト描いた人が、
    「(はやぶさを)待っていた7年の間に、分析技術は飛躍的に向上したから
     微粒子からでもたくさんの情報が得られますよ」とコメントしてたのが
    印象的だった。
    スタッフの誰が欠けてもミッションは成功しなかったんだろうな。

    145 :

    >>130
    ガスや塵の多い領域なら原始的な微粒子が付着するかもだが、
    誕生して50臆年近くたった太陽系では
    微粒子は小惑星か惑星の引力でなんらか塊になってしまっているだろうから
    原始的な微粒子が宇宙空間に大量に浮遊してる確立は低いかも
    小惑星は火星と木星の間に集中して分布するが
    その総質量ですら月の半分程度しかない。宇宙空間は意外と何もない

    146 :

    そういえばガスも分析してるって話あったけどあっちは何も出なかったのかな

    147 :

    >>132
    これは下を見て威張るような、みみっちい成功じゃない。
    米露欧と比べたって誇れる快挙。

    149 :

    はやぶさたんの小さいストラップほしいな


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について