のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,784人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」、光子による加速を確認--JAXA

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    301 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 16:14:19 ID:z72NyaTp (+22,+29,-1)
    そもそも戦争そのものが
    302 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 16:32:53 ID:BGYrfLrt (-11,+29,-15)
    考証しうる一番現実的な宇宙戦闘を描写できてる創作物ってなにかお薦めあります?
    303 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 16:39:14 ID:unwPK+wX (+24,+29,-18)
    あれっ、ここはイカロスのスレじゃ?

    間違えたかな・・・
    304 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 16:49:07 ID:ooGmZuVF (+32,+29,-1)
    >>302
    身近なものだとプラネテスじゃね
    305 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 17:14:09 ID:CSM9XHAN (+34,+30,-46)
    全然現実的じゃないけど、無限のリヴァイアス。
    次の会敵が何時間後の一瞬のすれ違いとかいって
    みんなで命がけで端末に向かって軌道やら推進やらの計算をしている。
    多くの作品に見られるような、ほとんど大気圏内と変わらないような
    戦術、戦略を排除しよう試みたと思われる。
    306 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 17:19:11 ID:nj5ygzZ7 (+43,+30,-85)
    >>302
    谷甲州じゃね。航空宇宙軍史シリーズ。

    自艦が数時間後に通過する予定の軌道進路上で爆雷を爆発させられて、今からエンジンを
    どれだけ吹かしても爆散有効半径から軌道を外れることが出来ないと計算で分かってしまい、
    敵も味方も、数時間後に来る確実な死をじっと待っている、みたいな宇宙戦闘をやっている。
    307 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 17:32:32 ID:BGYrfLrt (-26,-29,-4)
    出来れば無料のやつが…(´・ω・`)
    308 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 17:40:05 ID:nj5ygzZ7 (+24,+29,-30)
    >>307
    谷甲州なら、地元の図書館行けば置いてるよ。
    古本屋でも100円だ。
    309 : 名無しのひみつ - 2010/07/12(月) 20:41:14 ID:T5aVYvel (+45,+30,-220)
    >>306
    ガンダムワールドが実はそれ

    地球圏で戦闘をやってるので、宇宙戦艦もモビルスーツも全部人工衛星
    軌道を上昇するには円周方向に加速し、月やサイドに行くにはホーマン軌道を通らないといけない

    でも低軌道の戦闘は少なくて、月軌道と同一軌道面にあるラグランジュポイントと
    月の地球側と裏側のラグランジュポイントが舞台なので
    国際宇宙ステーションとか、静止衛星軌道なんかのレベルに比べると
    遥かに遠いところで戦闘が行われている

    劇場版3の冒頭のホワイトベースは地球の裏側からサイド6のあるトロヤ点のL4までの遷移軌道を飛んでるはず
    それは月遷移軌道と同一であって片道3日間もかかる(非力な「かぐや」は5日もかかってた)
    310 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 03:17:50 ID:WVJxBQp4 (+30,+29,-20)
    >>309
    谷甲州をガンダムみたいな低俗なスペオペと一緒にすんなwww
    311 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 03:25:34 ID:CxHeXyx/ (+31,+29,-37)
    >>309
    ロボットが手で持って撃つマシンガンなんてトンチキ兵器が出てくるガンダムがなんだって?
    312 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 09:01:56 ID:o/DnSG2H (+32,+29,-7)
    >>278
    ムラはできてもはためかないだろう
    あれは流体特有の乱流のせいだからな
    313 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 10:18:06 ID:1mKpu3qF (+24,+29,-6)
    ここでアニメを語ること自体、語ってる人間の質が知れるってもんだ
    314 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 11:37:33 ID:o/DnSG2H (+33,+29,-11)
    >>290
    軍艦同士を鉄の環で結びつけてしっかりと密着させておけばいいって軍師が言ってた
    315 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 11:41:59 ID:9KVr7yVb (+31,+29,-33)
    >>15
    こういうのつぶしたい人がいるんでは?
    アニメなんとかだって作ってたら莫大な観光財源が獲得できてた
    今やんなきゃいつやんのって時期だったのに
    317 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 19:51:35 ID:Digz0CX7 (+35,+30,-81)
    ガンダムの世界って手があって汎用性がどうのこうのいうわりには
    どのMSも違う武器使ってて互換性だとか生産性だとかインチキぽいね
    あとなんでレーザーみたいなのが発展してないんだろう
    相手のセンサーさえ潰せばそれで勝てそうなのにねー
    318 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 20:09:32 ID:PZeMu/vf (+42,+30,-163)
    >>317
    原作者自身が「リアルだとか言われてるけど、ぜんぜん違うだろ」とか発言してるし。
    説得力を増すためのギミックとしてそれっぽさを演出できてればそれで良かったんじゃね?
    ガンダム以降影響受けて軍隊組織とか科学技術にこだわった作品増えたし。
    それにスポンサーという最大のボスキャラが居てな・・・

    電磁波を撹乱する粒子を散布してるからセンサー類は不確実で、カメラや目視や超感覚で
    目標補足することも多いし・・・
    レーザーは演出的に「弱かった」からじゃね?威力の問題じゃなくて。
    319 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 22:54:02 ID:xTc8Obl3 (+33,+29,-11)
    >>318
    当時はCCDがココまで進化するなんてワカランわな。
    ニュータイプより、360度CCD貼り付けて、コンピュータで
    認識させた方が早いんじゃないか。
    320 : 名無しのひみつ - 2010/07/13(火) 23:21:19 ID:9PNk2tAI (+24,+29,-14)
    これって、ヨットというよりもムササビやグライダーだろ。
    321 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 06:25:04 ID:rY7h3h5v (+24,+29,-20)
    >>302
    谷甲州「航空宇宙軍シリーズ」
    ただし、ちと古い作品だから要注意。
    322 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 09:01:30 ID:QXj9k2/B (+38,+29,-53)
    >>318 >>319
    リアルを言うと今はミサイルでも赤外線の画像認識があるから
    レーダーが使えないからってイキナリ無力化は無いわな。
    323 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 09:08:14 ID:6ww4JyDE (+34,+25,-16)
    >>322
    > 赤外線の画像認識があるから

    ギャグか?
    324 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 09:20:03 ID:alU3+eO+ (+37,+29,-27)
    >>323
    太陽やチャフなど他の赤外線源にも対応しなきゃいかんし、画像認識と判断機能は必要だろう。
    325 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 09:26:42 ID:6ww4JyDE (+43,+29,-47)
    >>324
    いやミノフス(ryだと赤外線も遮蔽されるのに、赤外線持ち出してどうすると。
    326 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 09:28:58 ID:alU3+eO+ (+33,+29,-2)
    >>325
    おお、それはしらなんだ。しっぱいしっぱい
    327 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 09:44:19 ID:c5Ut7aWI (+27,+29,-23)
    これはつまり、光は粒子で質量があると証明されたって事なの?
    328 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 09:45:07 ID:9b2VL8n5 (+24,+29,-18)
    光子は粒子だし、運動エネルギーも運動量もあるぞ
    329 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 09:59:17 ID:c5Ut7aWI (+23,+25,-19)
    運動量はあるだろうけど、質量0なら運動エネルギーは0では
    330 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 10:19:37 ID:R1Mv7ulA (+24,+29,-32)
    質量が0でも運動エネルギーも運動量もあります。 from相対論
    331 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 10:26:13 ID:c5Ut7aWI (+33,+29,-66)
    マジかよww
    ニュートン先生は間違っていたのか?とググってみたら
    相対論では「運動エネルギー自体が質量となる」らしい
    世の中分からん事だらけだな。説明ありがとう
    332 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 10:39:11 ID:QXj9k2/B (+38,+30,-74)
    >>325
    んなら可視光の画像誘導で、誘導爆弾であるよ
    ビデオカメラで映る赤外線は遮断できて可視光は見えて
    目視戦闘はできるミノフスキー粒子ってずいぶん便利なもんだなw
    まあ所詮はロボットプロレスか。
    333 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 10:42:06 ID:tXwe7vg+ (+32,+29,-31)
    光圧は相対論やら量子力学やら持ち出す間でもなく証明できる。
    実際それが予言されたのは相対論以前の古典電磁気学の時代だよ。
    334 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 11:07:25 ID:jf8/ores (+29,+29,-43)
    Vikhrみたいなビームライディング式のミサイルだってあるしね
    8km先から320m/s以上で飛んでくるミサイルとか避けようがないと思うけど
    反応して回避する為にはミサイルの運動性を上回る必要があるけど
    小型軽量のミサイルより大きく重いMSの方が運動性高いとかありえないよね
    335 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 12:52:34 ID:R5CCfU7G (+35,+29,-19)
    >>333

    まあ、古典電磁気学自体が必然的に相対論的なわけだが・・・
    336 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 13:13:24 ID:R5CCfU7G (+33,+30,+0)
    だれもめんどくさがって説明しないので、適当にごまかし気味に説明すると。

    電磁波というのは、磁界と電界が相互に励起し有って空間を伝わってゆくもの。
    簡単のために、z軸方向の負の方向から正の方向に平面電磁波が伝わってゆくものとして、適当な偏光条件で、電界がx軸方向(正負の値をとる)、磁界がy軸方向(同じく正負の値をとる)になる。
    z=0でこの電磁波が超伝導体にぶつかったとする。
    すると超伝導体表面にはx方向の変化する電流が発生し、この変化する電流はその回りに変位する磁界を発生させる。
    この変位する磁界はその回りに、変位する電界を発生させ、結局超伝導体表面からz軸の正と負の方向に、電磁波が発信される。
    超伝導体内部には電界があってはならないから、発信する電磁波は、zが正の領域で入射電磁波を打ち消し、zが負の領域では、入射と同じ強さの電磁波がzの負のほうに伝わってゆく。

    これが電磁波の全反射。

    ところで、入射電磁波にはy方向の磁界があり、表面に発生した電流はx方向だから、この電流にはz方向のローレンツ力が働く。
    大きさを計算すると、入射電磁波の量に比例し、波長に反比例する。
    このことから、電磁波には波長に反比例する運動量の存在が要請される。
    337 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 15:19:35 ID:hXug7Y6Q (+34,+29,-24)
    質量を持つ粒子が光速に達したら、逆に不味かろう。
    338 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 15:22:28 ID:Xg6IPj0/ (+28,+29,-10)
    >>337
    すごい!! あなたは天才だ。
    長年の疑問が一気に解けた。
    339 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 22:19:14 ID:gQ5BYJyb (+45,+29,-46)
    もし電磁波に圧力があるなら地球や月も太陽からの電磁波で毎年、少しずつ外の方向に加速されて行っているんじゃないか?
    340 : :R5CCfU7 - 2010/07/14(水) 22:35:13 ID:AIgzsLQc (+33,+29,-77)
    >>339
    当然だろうね。
    微量だが。

    太陽系の初期には猛烈な太陽風で、大気が吹き飛ばされた時代もあっただろう。

    まあ結局そんなのはみんな現在の太陽系モデルに入っているよ。
    341 : 名無しのひみつ - 2010/07/14(水) 23:36:27 ID:67mhP4YA (+29,+29,-56)
    >>339
    イトカワの自転周期も太陽光で影響を受けているのが確認されてたしね。
    ヨープ効果、だったけ?
    342 : 名無しのひみつ - 2010/07/15(木) 00:33:51 ID:oVD27GGS (+30,+29,+0)
    >>333
    >>335

    熱力学を用いても説明できるよ
    343 : 名無しのひみつ - 2010/07/15(木) 03:47:54 ID:mfkP7kxp (+38,+29,-19)
    >>331
    普通に「エネルギー=質量」で等価だから。
    だからエネルギーで重力(引力)も発生する。
    344 : 名無しのひみつ - 2010/07/15(木) 03:50:00 ID:mfkP7kxp (+32,+29,-8)
    >>337
    エネルギーの無限大は無いから質量を持つ物の
    光速も無い。
    345 : 名無しのひみつ - 2010/07/15(木) 08:19:29 ID:nNQrUI7c (+30,+29,-26)
    >>339-340
    彗星の尾が後ろに延びるのはこのせいなんだっけ?
    346 : 名無しのひみつ - 2010/07/15(木) 08:37:46 ID:PP0U9Ibj (+34,+29,-50)
    >>340
    太陽系の初期って、太陽風強かったの?

    標準のモデルだと、太陽の放射するエネルギーは初期は現在より数割低いだろ?
    347 : 名無しのひみつ - 2010/07/15(木) 08:46:17 ID:BbDYjDDb (+6,+29,-26)
    >>339
    小天体ならその効果結構大きいよ。太陽系が出来るときには結構重要だったと推測されている。
    ポインティング・ロバートソン効果でググってみましょう。
    348 : 名無しのひみつ - 2010/07/15(木) 08:46:58 ID:BbDYjDDb (+0,+29,-38)
    >>347
    あ、↑は太陽の直接の輻射圧というより、小天体からの放熱輻射の影響だけど。
    349 : 名無しのひみつ - 2010/07/15(木) 10:18:28 ID:kqxGjOYp (+32,+29,+0)
    >>346

    林フェイズって知ってるか。
    350 : 名無しのひみつ - 2010/07/15(木) 11:11:05 ID:kqxGjOYp (+38,+30,-271)
    >>343

    特殊相対論での質量の概念が混乱してるんだよね。
    そもそも物理屋さんが、縦質量だの横質量だの、速度によって変わる質量だの持ち出して混乱させたんだが、本来質量と言うのはニュートン力学で

    F=ma

    から出てきているもの。
    かめばかむほど味の出てくる式なんだが、加速度という運動学的な量に、質量と言う魔法の数を掛けると、力という力学的な量になる。
    質量は本来その物体の性質で、運動に依存する量じゃなかった。
    その意味で、相対論的に本来の質量は、静止質量だね。
    エネルギーは質量じゃない。
    静止した状態での力学的エネルギーが、静止質量に比例していると考えるべき。

    重力に関して議論するには、一般相対論に話を広げる必要があるが、そのとき重力と相互作用するのは、エネルギーだけではなく、運動量もだよ。
    アインシュタイン方程式では、エネルギー運動量テンソルデンシティーが、重力の源になる。


    ←前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について