のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,870人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    元スレ【宇宙】知りたい!:光を帆に受け金星へ 「宇宙ヨット」イカロス、世界が注視

    宇宙天文news覧 / PC版 /
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

    101 :

    お寺の大きな釣り鐘も指一本で押し続けるとしまいには大きく揺れる
    これと同じだな

    103 :

    Ren4
    「宇宙にヨットで行かなければいけない理由は何ですか?
    なぜ金星なんですか?月ではだめなんですか?
    この事業はマジコンとします。」

    104 = 65 :

    >>103
    イカ坊 「だってぇ~空いてるロケットに飛び乗ったらそれが金星行きだったんだよ~」
    イカ坊 「文句があるなら早くεちょーだい!」

    105 :

    NASAが3回も失敗してたのか!
    極薄帆の展開って、すごい挑戦だったのね。
    ということは、既に目標達成したも同然だな。
    もしも金星にいけなくとも、帆がいつ破れるか耐久試験結果を得ることができれば200%元がとれるな。

    106 = 105 :

    今度の正月は、ぜひイカロスの凧を発売して欲しい!!

    107 :

    >>106
    これで我慢しとけ
    http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/tedukurifuton.com/g/z-001/index.shtml

    108 :

    >>78
    それは化学燃料エンジンで「はやぶさ」みたいなイオンエンジンは航行中も
    噴射しているけどね。

    109 = 108 :

    >>80
    ソーラーセイルなら可能でしょう。
    ただし木星以遠からは「太陽光励起レーザー」での後押しが必要。
    http://teamcoil.sp.u-tokai.ac.jp/kenkyu/Resonator/SolarPumped/

    110 :

    >>109
    太陽スイングバイなら史上最速で太陽系を飛び出して行く

    111 :

    >>107
    異常に分厚くて高そうな。

    112 :

    >>110
    あくまで帆が充分軽い場合ね。
    太陽に近付けば、重力も増える。

    113 :

    >>108
    太陽帆よりは若干マシだが、イオンエンジンによる軌道変更能力は非常に小さい。
    「はやぶさ」の場合、打ち上げロケットを除外すれば、往路の主動力たりえたのは地球スイングバイ。
    イオンエンジンの動力は、そのためのきっかけ作りにすぎない。

    ロケットが強力なら、イオンエンジンも太陽帆もいらねんじゃね?と思えなくも無いが、
    ニッチ向けとしてユニークな存在ではある。

    114 = 108 :

    >>113
    「はやぶさ」のイトカワから地球への帰還は全てイオンエンジンの
    力だよ。

    115 = 113 :

    >>114
    帰還はそうだね。
    そもそも、3年に1回地球のそばを通るので、それほど大幅な軌道変更をする必要は無かった。
    相対速度を合わせる必要も無く、突っ込ませた。

    今の人間の科学力で可能な事って、ほんのちょっとでしか無いって事だな。

    116 :

    「太陽光励起レーザー」での後押しって、
    太陽のかわりに光を出す装置を搭載して、
    自分が発した光で自分を押すの?
    はやぶさのイオン猿人の解説見たときも思ったけど、
    そんな、自分で自分の体を持ち上げて空中浮遊するみたいな技って可能なの?

    117 = 108 :

    >>116
    「太陽光励起レーザー装置」は地球の近くに作るよ。
    そこで太陽光を集めてレーザーに変換してソーラーセイル機
    に掃射する訳。

    119 = 112 :

    >>116
    実際に出来るかどうかはわからんが、
    太陽光励起レーザーを使うとすれば、それは、地球付近(太陽付近)で太陽光を集め、
    それをレーザー光に変換して光子帆船に送るために使える。
    レーザーにわざわざ変換する理由は、遠くまで広がらずに伝えるため。
    もっとも、太陽光励起レーザーで数天文単位、数十天文単位広がらずに届くレーザーが出来るかどうかは不明・・・
    現在は、宇宙太陽光発電所の、地球へのエネルギー伝達手段として提案されている。

    120 :

    自国の宇宙開発にしか興味が無いようなにわかは要らん

    121 :

    >>105
    失敗してたのは、NASAじゃなくて惑星協会な。
    それとロシアに依頼した打ち上げの失敗であって、セイル展開とか行う以前の話。

    122 :

    >>120
    税金で運営しているんだから、にわかは大切にしる。

    123 :

    探査衛星というとなんか「遠くまで」っていう先入観を持ってるように感じられるけど、
    せいぜい小惑星帯あたりまでの探査なら、ソーラーセイルとイオンエンジンのハイブリッドで
    長期間の周回探査が可能だろ。
    調べるものはいくらでもあるし。

    124 :

    世界のオカモトのハイテク技術が
    宇宙に飛び立ったと聞いてとんできました

    125 :

    >>110
    太陽使ったスイングバイってできるの?
    惑星使ったスイングバイって、惑星の公転運動使ってるんでしょ。

    126 = 112 :

    >>125
    どっかで出てたソーラーセイルシミュレーションのこと言ってると思う。
    内惑星軌道に一度落ち込んで、そこで強い太陽光受けて猛加速する。
    ただこれは太陽光圧が太陽重力を上回るほど軽い素材じゃないと無理。

    127 :

    彗星みたいに太陽の至近をかすめてすっ飛んで行く場合も、加速してるわけではないの?

    128 :

    ところで宇宙には凪や嵐は無いのかいの?
    太陽活動が弱まったり強まったりする事で加速性能が変わるようだと、
    予定軌道を辿るのが難しくならない?

    129 :

    これって太陽から離れた後
    ヨットみたいにジグザグに太陽に向かって進んでこれるの?

    130 = 112 :

    >>127
    太陽に近付きながら加速して、遠ざかりながら減速して、結果イーブン。

    131 = 112 :

    >>129
    太陽を回る速度を減速させるように斜めに光を当てると、
    減速した結果太陽に落ち込み近付いていく。
    ヨットが風上に遡上するのとは全く異なる原理。

    132 = 108 :

    >>127
    そ場合加速と減速が同じ量なので軌道を変えられない。

    133 = 108 :

    >>129
    ジグザグは無い。
    蚊取り線香みたいに太陽を中心にして渦巻き状に動く。

    134 = 108 :

    スイングバイを使わない惑星間航行の軌道は基本的に
    レコード盤とレコード針の動きに近い。

    135 :

    >>134
    おっ、それ、ものすごくわかり易いたとえ。

    いただきまんもす。

    136 = 112 :

    >>134
    わ、わからない・・・・orz

    137 = 108 :

    >>136
    高速道路の車線変更みたいなものだよ。
    内側車線が太陽側で外側車線が外宇宙。
    太陽側に移動するにも進行方向は其れの直角なのは
    変らない。

    138 :

    ただし「地面」という摩擦の相手が居ない宇宙空間で
    車線変更をするのはむずかしいのだった。

    140 :

    え?任務が終わったら、ぐるぐる回るの?

    141 :

    >>138
    燃料を燃やさなければ進んだり方向転換できないのは同じじゃないか?
    むしろ摩擦があるだけ地上の方が技術的な難度が高そう。
    問題は宇宙空間に資源や燃料を持っていくことが難しいことにありそうな気がする。
    宇宙エレベーターみたいなのがあれば良いのにね。

    142 :

    思えば、メディアがこういったすごいことを放送しない  => 理系の評価が低い => アメリカに馬鹿にされる

    ということなんだろうな

    143 :

    イカロス特集みたいな番組してほしいな。30分でいいから。

    144 :

    太陽系の重心と太陽の重心は異なるから、太陽スイングバイは
    原理的には可能なはずだが、公転周期が長く公転軌道が小さいから、
    あまり意味のある加速減速は得られないんじゃないかな

    銀河系スケールの軌道変更なら銀河の中心を回っている太陽を利用した
    スイングバイは意味があるかも

    145 :

    太陽の場合は惑星と違って近づきすぎると有害な電磁波やプラズマでダメージを受けることが
    あるので余計にやりにくいというのもあるね。
    はやぶさが打ち上げから間もない頃に遭遇したレベルのフレアをスイングバイ中に至近距離で
    喰らったら即お陀仏なんてこともあるかも。

    146 :

    >>3
    何でまた東京都民は当選させるかな
    都民ばかやろー

    147 :

    http://twal.info/icon/ikaroskun

    149 :

    近づきすぎると溶けそうな名前が不安要素だ。

    150 :

    近づきすぎるとヤケドするぜ太陽


    ←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について