のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,062,871人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

    私的良スレ書庫

    不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
    ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

    元スレ【宇宙】月の内部に予想の100倍の水か アポロ計画で採取の石を分析

    宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
    レスフィルター : (試験中)
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
    1 : ◆KzI.Am - 2010/06/15(火) 12:01:16 ID:??? BE:186284669-2BP(135) (+93,+30,+0)

    月の内部に予想の100倍の水か アポロ計画で採取の石を分析

     【ワシントン共同】月の内部には至る所に水が存在し、最低でもこれまで考えられていた量の100倍に及ぶ
    可能性があるとの研究結果を、米カーネギー研究所や岡山大地球物質科学研究センター(鳥取県三朝町)
    などのチームが14日、米科学アカデミー紀要電子版に発表した。

     約40年前に米国が進めた有人のアポロ計画で採取し持ち帰った月の石などを、専門家らがあらためて
    分析した調査の結果という。

     調査は、月内部の鉱石に水が含まれているとし、これまでの予想よりも広範に分布している可能性も指摘。
    米航空宇宙局(NASA)は「(米国の)五大湖の水を上回る量」と表現している。

     以前から月には水があるとされていたが、予想をはるかに超える量が実際に存在すれば、将来の有人
    月探査で長期滞在のための飲料水にしたり、分解して得られる水素を燃料などに利用したりできる可能性がある。
    【共同通信】
    http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061501000353.html

    Nominally hydrous magmatism on the Moon
    http://www.pnas.org/content/early/2010/06/07/1006677107.abstract
    2 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 12:02:47 ID:X7gml/rH (+24,+29,-16)
    一応、地球の地殻表面で作られているのが月だから
    水があってもおかしくない。

    微少重力でに飛んでる可能性もあるが
    4 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 12:11:19 ID:5atK0agW (+11,+23,-1)
    焼け石に水
    5 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 12:12:30 ID:uyZKQLyZ (+13,+22,+0)
    >>4
    うまい!!
    8 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 12:33:27 ID:Da9l3z84 (+16,+26,-1)
    月とスッポンポン
    9 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 12:35:13 ID:swtMEypm (+24,+29,-10)
    月は氷の塊だってあすかあきお先生の漫画に描いてあったよ
    10 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 12:39:02 ID:Jzmlb/YG (+30,+30,-99)
    >約40年前に米国が進めた有人のアポロ計画で採取し持ち帰った月の石などを、専門家らがあらためて
    >分析した調査の結果という。

    何故に今頃改めて分析・調査してんのよ。
    しかも岡山大のこの研究室って鳥取にあんの??
    そもそも月は空洞じゃないんだっけ?
    月震の結果そうなっている筈なんじゃ???
    11 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 12:40:37 ID:FsNvDUj8 (+24,+29,-17)
    だから月の石は地球産だと何度言えば・・・。
    http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2635392/4504732
    12 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 12:41:04 ID:PmQ825Oq (+32,+29,-8)
    水脈があるわけでもないのにどうやって実用的な採取する気だろ。
    13 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 12:49:11 ID:gKUhKYee (+19,+29,-4)
    海があるんだから、当然だろ
    14 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 12:50:59 ID:j8C0PxM2 (-25,+30,-81)
    「月には水分子が存在」:超高感度の分析法で月の石を分析
    http://wiredvision.jp/news/200807/2008071023.html

    【宇宙】月面、水が存在か 今も太陽側で生成? 3探査機観測
    http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1253769496/

    この辺の話とは違うのかな?
    15 : ココ電球 _/: - 2010/06/15(火) 13:08:48 ID:PnOpZEpp (+20,+27,-3)
    分析に40年かかったのかよ
    16 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 13:09:30 ID:QxtgkFvJ (+24,+29,-9)
    そうやって煽って月計画を復活させたいのだろうが現状ではムツカシイかもね
    17 : ココ電球 _/: - 2010/06/15(火) 13:10:16 ID:PnOpZEpp (+34,+27,-59)
    >>12
    岩を加熱する>でてきた水蒸気を蒸留
    18 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 13:38:11 ID:KsxTz2SV (+24,+29,-26)
    こないだの表面の水分以外に内部にもか、しかし実用は困難だろうな…
    19 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 13:43:22 ID:PmQ825Oq (+47,+29,-14)
    >>17
    実験室レベルならそれでもいいだろうけど
    月面に砂利採取場みたいな施設作って採算あうかね。
    20 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 14:11:20 ID:b5S3IVgo (+25,+30,-72)
    > 約40年前に米国が進めた有人のアポロ計画で採取し持ち帰った月の石などを、専門家らがあらためて
    >分析した調査の結果という。

    ああ、湿気吸っちゃったんだね
    21 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 14:13:36 ID:zQPqRBls (+19,+29,-4)
    本当に月に行ったの?
    23 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 15:41:00 ID:SIP7Dayw (+33,+29,-6)
    >>19
    宇宙での水の貴重さを知らないだろ
    24 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 15:54:35 ID:TceI80yR (+30,+29,-5)
    >>19
    地球から持っていくより安そうだが
    25 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 15:58:39 ID:SIP7Dayw (+42,+30,-103)
    単純に飲料水だけではなく、水素と酸素に分解して燃料にもなる
    それだけではなく、水素は還元材としても使える(月の酸化鉄やアルミニウムを還元する事が出来る反応してできた水はまた分解して水素に)
    後は炭素があれば化学繊維等も作れる
    本当なら夢が広がりんぐですよ
    26 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 15:58:52 ID:5g5wFay9 (+65,+30,+0)
    27 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 16:06:51 ID:VsJk9LW6 (+19,+29,-1)
    本当は空気もあります
    28 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 16:12:44 ID:nR9VP6fx (+19,+29,-7)
    水が無ければジュースを飲めばいい
    29 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 16:20:47 ID:alKNORVr (+29,+29,-19)
    正直、月は考えない方がいいと思うんだけどな。。。。。
    どう考えても、地球と成分が似てるわけだし、重力はあるわけだし。
    特別な何かを探すのは難しいと思う。
    30 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 16:39:03 ID:scUf/iI3 (+28,+29,-5)
    >>29
    物を知らないって恥ずかしいことだな
    31 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 17:02:54 ID:gABVWgqg (+27,+29,-12)
    ルナエンバシー社が月の土地を殆ど抑えてるみたいだけど…

    32 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 19:07:22 ID:4+ZrsEty (+13,+22,+0)
    >>31
    あれ、キチガイ
    33 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 19:13:10 ID:Xob8/Atc (+24,+29,-13)
    アルアル詐欺か…
    予算獲得に必死なのはわかるが品がない。
    34 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 19:34:53 ID:GeOAxg+F (+28,+29,-31)
    酸素はそこら中に死ぬほど存在するから、水素がどっかにあれば水が生まれるってわけか?
    35 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 22:51:51 ID:1h6oDVnk (+23,+30,-32)
    だから人類は現在の技術をしても、ヴァンアレン帯を越えられないと何度言えば・・・。
    36 : 名無しのひみつ - 2010/06/15(火) 23:02:09 ID:NFqONmlr (+24,+29,-9)
    まあ、分析技術は進化してるから石を何度も調べる価値はありそうだな
    37 : 名無しのひみつ - 2010/06/16(水) 00:58:18 ID:8wOk1EQ0 (+27,+29,-19)
    月って宇宙放射能浴びまくりでしょ(´・ω・`)
    そんなお水飲んだらおなか壊すどころじゃすまないでしょ
    38 : 名無しのひみつ - 2010/06/16(水) 01:23:37 ID:a7tgAC80 (+28,+29,-15)
    >>34
    水素こそ死ぬほどあるよ。
    39 : 名無しのひみつ - 2010/06/16(水) 01:34:19 ID:sqORPoQx (+19,+29,-12)
    ヴァンアレン帯w
    40 : 名無しのひみつ - 2010/06/16(水) 01:48:36 ID:eNLKWW/W (+30,+29,-38)
    水を分解して水素を燃料とは
    そんなことができたら原油もいらんわ
    41 : 名無しのひみつ - 2010/06/16(水) 02:04:30 ID:CoobX3JX (+24,+29,-53)
    電気は太陽光で発電するんだろ、とにかく水や水素が必要なんだから効率とか関係から
    42 : 名無しのひみつ - 2010/06/16(水) 02:21:27 ID:UtDMWqo4 (+32,+29,-10)
    どうでもいいけど一般人が月にいけるように
    今世紀中にしてくれw
    43 : 名無しのひみつ - 2010/06/16(水) 02:32:11 ID:ZBqVGVp9 (+28,+29,-7)
    >>42
    無理だな!
    まだ誰も行った事ないのにw
    44 : 名無しのひみつ - 2010/06/16(水) 05:02:07 ID:rZaY7WBw (+24,+29,-5)
    俺、死んでもいいから月に行ってみたい
    45 : 名無しのひみつ - 2010/06/16(水) 05:16:23 ID:MH9ZuXvQ (+29,+29,-62)
    >>42
    アポロが月にいっていないという信仰の人が言うには
    物理的にバンアレン帯を人が生きたまま通過できないので
    物理的に不可能ってことじゃね?

    んなのありえないけど
    46 : 名無しのひみつ - 2010/06/16(水) 06:06:45 ID:+jVwU1eC (+35,+30,-254)
    >>25
    >それだけではなく、水素は還元材としても使える(月の酸化鉄やアルミニウムを還元する事が出来る反応してできた水はまた分解して水素に) 

    酸素なら無理すれば岩からとれるだろうけど、問題は水素のほうだってば。

    深部の岩には溶岩由来の水が残ってるとは思うし、それがこの話なんだろうが、クレーター
    が形成された場所では、それも蒸発してんじゃね。

    >後は炭素があれば化学繊維等も作れる 

    地球の場合は植物が火山ガス由来の二酸化炭素中の炭素を固定してくれたが、月では
    宇宙に逃げてってるよね。

    岩石中に多少はあるだろうけど、どう選別する?

    月にはシアノバクテリアはいなかったろうから、鉄鉱石の鉱床はないし、磁鉄鉱が砂鉄に
    なってるわけでもなく、ボーキサイトもないだろうね。元素の選別は大変だぞ。
    47 : 名無しのひみつ - 2010/06/16(水) 08:05:41 ID:b5UZbD/K (+25,+29,-1)
    40年経ってしけっちゃったんだね
    48 : 名無しのひみつ - 2010/06/16(水) 08:24:56 ID:/dLQIT1r (+53,+29,-114)
    >>47
    その40年間にテクノロジーは飛躍的に進歩した
    アポロに積んでいたコンピューターはファミコン以下だったそうなw
    40年間行かなかったのか?40年間行けなかったのか?
    後者だとすると、その理由は何か?
    もしその理由が説明できないのなら、40年前にも行けなかったのでは?
    49 : 名無しのひみつ - 2010/06/16(水) 08:34:50 ID:FlPyWa5Q (+41,+29,-20)
    >>48
    それ、エイプリルフールに作ったネタ番組。

    本気で言ってると恥かくぞ
    50 : 名無しのひみつ - 2010/06/16(水) 08:57:54 ID:/dLQIT1r (+40,+29,-41)
    >>49
    恥晒しはお前だろ!
    その番組はイギリスで製作されたサイエンスレポート(第三の選択)ってゆう
    火星にまつわる違う番組だよwww
    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
    スレッド評価: スレッド評価について
    みんなの評価 :
    タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

    類似してるかもしれないスレッド


    トップメニューへ / →のくす牧場書庫について