私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【宇宙】「はやぶさ」の帰還とカプセルの再突入・回収にむけて--川口プロジェクトマネージャからのメッセージ

みんなの評価 :
レスフィルター : (試験中)
>>448
次のプロジェクトの予算確保のために、大衆ウケをねらわないといけないんだが・・・
黙っても金をくれるなら、わざわざやらねえよ。
金が欲しいから恥をしのんでチンドン屋みたいなことを我慢してやってんだよ。
次のプロジェクトの予算確保のために、大衆ウケをねらわないといけないんだが・・・
黙っても金をくれるなら、わざわざやらねえよ。
金が欲しいから恥をしのんでチンドン屋みたいなことを我慢してやってんだよ。
>>407
つまるところ、RWの故障がその後のほぼ全てのトラブルの原因。
1回目の着陸時、スラスターで代用したために想定ほど精密なコントロールができず、
姿勢の狂いをコンピュータが誤認識してイトカワに墜落に近い不時着。
この時に化学スラスターを傷めたと思われる。
化学スラスターが壊れて姿勢を崩して通信途絶してる間に
太陽電池に充分光が当たらずバッテリーが放電。バッテリーがほぼ使用不能に。
これらのため、帰還を3年延期。そのためにイオンエンジンは耐用期間を超えて使用する事に。
それがイオンエンジン不調の原因に。
つまるところ、RWの故障がその後のほぼ全てのトラブルの原因。
1回目の着陸時、スラスターで代用したために想定ほど精密なコントロールができず、
姿勢の狂いをコンピュータが誤認識してイトカワに墜落に近い不時着。
この時に化学スラスターを傷めたと思われる。
化学スラスターが壊れて姿勢を崩して通信途絶してる間に
太陽電池に充分光が当たらずバッテリーが放電。バッテリーがほぼ使用不能に。
これらのため、帰還を3年延期。そのためにイオンエンジンは耐用期間を超えて使用する事に。
それがイオンエンジン不調の原因に。
07年までは壊れない想定だった機材だろう。
万が一壊れた場合には2機で運用可能だから大丈夫という設計だったわけで。
実際には04年に2機壊れているんだからどうしようもない。
万が一壊れた場合には2機で運用可能だから大丈夫という設計だったわけで。
実際には04年に2機壊れているんだからどうしようもない。
「はやぶさ」、静止軌道付近を通過する段階に
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
新情報てんこ盛りの更新だ。図も新しくなっている。
全員、すぐ見に行け。
ポイントは「地球をスウィングバイ」する最終誘導前の仮目標の存在。
http://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/hayabusa/today.shtml
新情報てんこ盛りの更新だ。図も新しくなっている。
全員、すぐ見に行け。
ポイントは「地球をスウィングバイ」する最終誘導前の仮目標の存在。
>>462
違うだろ。リアクションンホイールを作ったアメリカIthaco社は
「JAXAにおいてテストしてください」
と責任を取れない事を明確に伝えてたんだよ。んで、JAXAは十分なテストをせずに
打ち上げたわけ。
被害者の側面なんて何もないだろ。勝手に仕様を伝えて、テストできないので
自分でやってくださいって言われてるのに、テストもろくすぽせず打ち上げたんだから。
事実誤認に基づいて、何らかの瑕疵がIthaco社にあるように言うのはフェアじゃない。
違うだろ。リアクションンホイールを作ったアメリカIthaco社は
「JAXAにおいてテストしてください」
と責任を取れない事を明確に伝えてたんだよ。んで、JAXAは十分なテストをせずに
打ち上げたわけ。
被害者の側面なんて何もないだろ。勝手に仕様を伝えて、テストできないので
自分でやってくださいって言われてるのに、テストもろくすぽせず打ち上げたんだから。
事実誤認に基づいて、何らかの瑕疵がIthaco社にあるように言うのはフェアじゃない。
ISASのメルマガが来ているけど、『「すざく」衛星USC運用当番のとある一日』が秀逸すぎる。
>>463
どうしたの?
どうしたの?
こだまを2機体制にして、ISASも使うようにしたら良いんだろうけどなぁ…
まあ今はアオシマのキット発売を心待ちにして、
発売後は何としても帰還日までに完成させる事が最重要課題だ
てか、余裕あるスケジュールにしてくれよ、アオコ!
発売後は何としても帰還日までに完成させる事が最重要課題だ
てか、余裕あるスケジュールにしてくれよ、アオコ!
>>467
こだまは本来、こだま西とこだま東の2機体制にしようと思ってたのにね~
金くれないから1機しか打ち上げることが出来なかった。
さらに、そろそろこだま2号を打ち上げないといけないのに、そんな金が回って来ないから、
アメリカのほうから、ウチの通信衛星使う? と言われる始末。(だいちの情報やら活躍やら横取り目当て)
こだまは本来、こだま西とこだま東の2機体制にしようと思ってたのにね~
金くれないから1機しか打ち上げることが出来なかった。
さらに、そろそろこだま2号を打ち上げないといけないのに、そんな金が回って来ないから、
アメリカのほうから、ウチの通信衛星使う? と言われる始末。(だいちの情報やら活躍やら横取り目当て)
はやぶさの存在は知ってた程度の情弱だけど、今日このスレ読んで、初めてようつべのミク案山子を3回見て3回とも号泣した。
機械にこれだけ感情移入する俺は異常なのかと心配になってきた。
はやぶさがんがれ!超がんがれ!!
機械にこれだけ感情移入する俺は異常なのかと心配になってきた。
はやぶさがんがれ!超がんがれ!!
>>473
まああまり感情が高ぶりすぎるのはヤバイだろうが・・・
10年以上乗り続けた車を下取りにださなきゃいけなくなって、
業者に鍵渡して、走り去って行く愛車の後ろ姿を見た時には泣けた
あちこちと30,000キロ位一緒に旅をしたバイクに乗っていて、
アホな四輪に跳ね飛ばされた時、自分は掠り傷くらいだったのに、
バイクの方はボロボロになってて、もう治せないって言われた時も泣いた
まあそんなもんだw
まああまり感情が高ぶりすぎるのはヤバイだろうが・・・
10年以上乗り続けた車を下取りにださなきゃいけなくなって、
業者に鍵渡して、走り去って行く愛車の後ろ姿を見た時には泣けた
あちこちと30,000キロ位一緒に旅をしたバイクに乗っていて、
アホな四輪に跳ね飛ばされた時、自分は掠り傷くらいだったのに、
バイクの方はボロボロになってて、もう治せないって言われた時も泣いた
まあそんなもんだw
・とにかくはやぶさは苦心作。どんなに失敗してもそれを上回る克服の数々。そして故障は全部資金不足が悪い。
・JAXAは精鋭。税金の有効活用 費用対効果は世界一。
・オタどもに擬人化とかされて、世界的に有名。
・関連スレには迷惑にならない程度に情報を広めよう。情報はみんなで共有するもの。税金が使われているのだから、一般の日本人の目に触れるようにするのは当たり前だよな。
・JAXAは精鋭。税金の有効活用 費用対効果は世界一。
・オタどもに擬人化とかされて、世界的に有名。
・関連スレには迷惑にならない程度に情報を広めよう。情報はみんなで共有するもの。税金が使われているのだから、一般の日本人の目に触れるようにするのは当たり前だよな。
>>475
啓蒙活動は是非御自分のブログでどうぞ。
啓蒙活動は是非御自分のブログでどうぞ。
>>474
さすがに4度目となると落ち着いて見れたw
すべて惑星突入ミッションで燃え尽きてしまうんだろうけど、突入カプセルの中にまかり間違って
本体の破片かネジ1本でも入ってないかなとか考えてしまう。。
海底鬼g(ry
さすがに4度目となると落ち着いて見れたw
すべて惑星突入ミッションで燃え尽きてしまうんだろうけど、突入カプセルの中にまかり間違って
本体の破片かネジ1本でも入ってないかなとか考えてしまう。。
海底鬼g(ry
【宇宙】彗星のちりにアミノ酸、地球外でも生命が広く存在する可能性 NASA分析
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250564104/
スターダストのカプセルの中身は、空っぽ同然だったのに、
こんなに色々なものが入っていたんだな・・・。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250564104/
スターダストのカプセルの中身は、空っぽ同然だったのに、
こんなに色々なものが入っていたんだな・・・。
はやぶさのカプセルにはイトカワ星人の粉が入ってるに違いない
水をかけると、水槽のなかでウニョウニョ動き出す
水をかけると、水槽のなかでウニョウニョ動き出す
NASAのサイトにはHayabusa Nowというリンクがあって、
踏むと「今週のはやぶさ君」の英語ページに飛ぶ。今日知ったよ。
踏むと「今週のはやぶさ君」の英語ページに飛ぶ。今日知ったよ。
>>484
「軌道情報」だった。
「軌道情報」だった。
>>485
月よりも遥か遠くです。
>>484
_人人人人人人人人人人人人人人_
> えー! なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ∥ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
月よりも遥か遠くです。
>>484
_人人人人人人人人人人人人人人_
> えー! なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ∥ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
今気付いた、このページ見ながらアデレードラジオの音声を聞くと、なんかすげーw
月より向こうは 深宇宙 って言っていいんだっけ?
なんか火星や金星や内側に使うのは、昔の宇宙少年的には違和感あるんだけど。
なんか火星や金星や内側に使うのは、昔の宇宙少年的には違和感あるんだけど。
安全航路に舵を切りつつ舞い降りる精度を高めるなんて、正に変体軌道の魔術師だw
これは無理だろ物理的に考えて…
いや、なんとかなる!と言って何とかしちまう人がいるのは、
洋の東西を問わないようだ。
いや、なんとかなる!と言って何とかしちまう人がいるのは、
洋の東西を問わないようだ。
>>495
誰?
誰?
イオンエンジンのON-OFFとジンバル動作とキセノン生ガス噴射で
予定のコースに寄せていくわけだから
精度を上げるのは軌道屋さんよりも
どちらかといえば機関士さんの腕の見せ所だろな。
予定のコースに寄せていくわけだから
精度を上げるのは軌道屋さんよりも
どちらかといえば機関士さんの腕の見せ所だろな。
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】「はやぶさ」、そうまでして君は。--プロジェクトマネージャ 川口淳一郎 (1001) - [46%] - 2010/6/13 7:01 ○
- 太陽光を宇宙空間でカットして地球温暖化を食い止める「スペースバブル」プロジェクトとは? [夜のけいちゃん★] (121) - [34%] - 2022/10/30 12:00
- 【宇宙開発】加速器、国際リニアコライダー、「宇宙の謎に迫る国家プロジェクト」に、日本学術会議が猛反発のワケ (518) - [34%] - 2019/2/24 0:45
- 【宇宙】「はやぶさ2」カプセル オーストラリア政府が着陸許可 12月6日大気圏突入 [すらいむ★] (112) - [34%] - 2020/11/11 13:00
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について