のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,430,513人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【素粒子理論】謎の2粒子は正体同じ!?阪大教授が新宇宙理論 [10/01/05]

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
51 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 03:08:39 ID:theiGHek (+30,+30,-103)
誤解している人が多いようだから言っておくが

五次元といってもそれは時空の話であって空間の話ではない
今俺たちが感じられるのは三次元空間と一次元の時間だけ
これをまとめて四次元時空というんだ

だから五次元というのは五次元時空の話であって五次元空間じゃないんだ
俺たちが感じられる次元+一次元の空間の話なんだよ

ここら辺が分かるとわかりやすい話になってハッピーになれる
52 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 04:12:04 ID:5XjEAe1G (+22,+29,-10)
次元は人間が作ったただの定義だから観測も糞もないw
53 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 08:51:41 ID:2lnrfBDU (+24,+29,-28)
そもそも宇宙の形自体が三次元で表現できないんだから当たり前なんじゃないの?
54 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:05:23 ID:dYlTt6R+ (+24,+29,-27)
いや、人間が3次元+時間としてしか世界を認識できないから、そう見えるだけだ。
でも証明不能。
55 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:29:32 ID:hSDF49RR (+52,+29,-39)
1次元
2次元
3次元
4次元
給食時間
56 : 名無しのひみつ - 2010/01/06(水) 23:34:01 ID:HMrXQory (+24,+29,-11)
↑久しぶりに腹抱えて笑ったよ…つか、腹減った。
57 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:00:29 ID:wCwsAhhp (+24,+29,-2)
>>55
きんどーちゃん乙
58 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:03:34 ID:SEq2z6xA (-3,+29,-2)
>>55
↓こっちのほうが30分程早かった。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1262631066/271


59 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:17:17 ID:N/R1pUTL (+60,+29,-30)
>>58
40代の2ちゃんねらーって結構居るんだなw
60 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 00:54:03 ID:HBF5D7Pk (+27,+27,-2)
>>59

??なぜバレた?
61 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:04:24 ID:HBF5D7Pk (+55,+29,-49)
>>59

俺はこのネタを1972年頃に思いついたから、マカロニほうれん荘より前だぞ。
でもあっちは権威ある専門誌(この場合は少年チャンピオン)で発表されたから、勝てないか。

62 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 01:22:39 ID:O1c/SJOM (+32,+29,-5)
>>61
論文は先に発表した者勝ちだからな
63 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 03:24:18 ID:1YJZcdxd (+42,+29,-24)
>1
なんかお手軽理論のようでもあるが、
意外とお手軽理論が一番合っている場合も少なくないみたいだね。
64 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 10:14:27 ID:gzZa2+pT (+11,+21,-15)
LHC涙目だな。
65 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 14:24:00 ID:OqWKZS27 (+24,+29,-20)
なんか最近ダークマターの話題が増えたな。大発見が近いのか?
66 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 14:28:57 ID:CCDlcTG6 (+9,+29,-2)
闇股
67 : 名無しのひみつ - 2010/01/07(木) 15:24:51 ID:9Sc1l9ff (+24,+29,-20)
ダークマターの発見は一つのステップにしか過ぎない
68 : 名無しのひみつ - 2010/01/08(金) 02:42:26 ID:auvkWjRd (+30,+29,-11)
>>63
お手軽というか、考え付くことは誰でもできる。
だが、理論にまとめきれないとただの放言だからな。
69 : 名無しのひみつ - 2010/01/08(金) 03:01:52 ID:oGjldIe8 (+24,+29,-11)
リンゴが落ちることははるか昔からガキでも知ってる事実だったからな。
70 : 名無しのひみつ - 2010/01/08(金) 05:25:09 ID:bOXdXHdR (+24,+29,-73)
ヒッグスは場といっても良い特性の物で
安定状態ならダークマターと挿し変えれる
その思い付きを実現するために既存の理論に手を付けたと
ならこの5次元以上が曲者だな
71 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 15:26:43 ID:cfpUmlrT (+36,+29,-15)
>>55
それ昔、マカロニほうれん荘で見た。
72 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 15:32:29 ID:cfpUmlrT (+47,+29,-54)
超ひもじゃもっと高次元だろ?
時々見ると、その度に次元が上がってる。最初見た時は7次元くらいだったな。
その後辻褄が合わなくなる度に次元を加えたらしく、今では10次元らしい。
73 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 19:17:49 ID:2VqiVMtw (+31,+29,-7)
>>72
超紐は逆だよ。
最初は24次元だった。
そこから段々減らしていった。
74 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 21:24:31 ID:NwzBIXiB (+29,+29,-21)
素数生成式となんか関係あったりするんだろうか?
75 : ココ電球 _/: - 2010/01/09(土) 21:27:27 ID:V13PS+r+ (+24,+29,-15)
やっぱエーテルあるんじゃんか
76 : ココ電球 _/: - 2010/01/09(土) 21:29:03 ID:V13PS+r+ (+32,+22,-14)
>>20
19世紀末
水星の近日点移動
77 : ココ電球 _/: - 2010/01/09(土) 21:30:23 ID:V13PS+r+ (+29,+29,-40)
水星の近日点が移動するのは 水星の軌道が少しだけ5次元に入り込んでるから
78 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 21:31:52 ID:NwzBIXiB (+24,+29,-30)
それって単なる重力井戸?
79 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 21:35:23 ID:NCB9EuDx (+8,+18,-2)
おそるべき5次元
80 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 22:04:33 ID:NPKTRsTy (+25,+30,-66)
だから、5次元 目は「運」なんだって。日常生活で「時間」は体験的に認識できるけど、
「運不運」も感じてるだろ? 生命が地球上に奇跡的に存在してるのも「運」の働き。
81 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 22:13:59 ID:2r6DrS+4 (+47,+29,-12)
運不運なんてものは存在しないよ。
ただ、現象があるだけであり、人が勝手に幸運だとか不運だとか思い込んでるだけ。
82 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 22:38:48 ID:iiwMN7j5 (+41,+30,-164)
>>81
と、言うことは、人が勝手に「幸運だとか不運だとか」
思いこむ現象は、確実に存在している訳だね。
勝手にの部分が議論の対象になると思うのだけれど、
君の言う勝手にはどういう現象なのか説明してくれたまえ

幼稚な哲学ごっこをするなら「勝手に」という現象を説明するべきだよ。
もちろん「勝手に」~だけ。という文章を読むと「勝手に」が存在してる事を
君はアプリオリに言明しているわけだが、「勝手に」がアプリオリに公理的に
存在しているという証拠は君の文章から見いだせないのだが、
「勝手に」と「幸運だとか」と「不運だとか」と「思いこんでる」は、
同値じゃないのかね?
83 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 23:19:15 ID:NwzBIXiB (+71,+29,-13)
要は1グラムはとある体積の水の重さだけど、それが便利だという理由で勝手に決めただけだじゃないの?
84 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 23:29:31 ID:iiwMN7j5 (+61,+29,-25)
>>83
逆に言うと、哲学者の言うことを聞くことは無意味かつ不便だと
言うことだね。
85 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 23:32:47 ID:NwzBIXiB (+88,+29,-56)
物理学者もね。

そんなことより、体積と密度がわかれば重さがわかるんだぜ?
凄い話だろ?
86 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 23:45:10 ID:iiwMN7j5 (+39,+29,-28)
>>85
ちがうだろ>>83は、ちゃんと「便利」と君自身が書いたじゃないか
宇宙の真理に到達するのと生活に便利だと、君自身が認めてるじゃないか。
87 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 23:53:33 ID:NwzBIXiB (+72,+29,-23)
なんの話?
勝手とは便利の事じゃないか? とは言ったけど、それ以外を認めたと思うのはあなたの「勝手」だな。
88 : 名無しのひみつ - 2010/01/09(土) 23:54:50 ID:CuRdfrEJ (+51,+27,+0)
>>85
> 重さ

うーん、どうかなあ。
89 : 名無しのひみつ - 2010/01/10(日) 00:05:26 ID:YruNswTp (+54,+29,-16)
>>88
そういう風に決めたのさ、便利だから。
90 : 名無しのひみつ - 2010/01/10(日) 00:13:29 ID:odjJ7RAx (+56,+29,-18)
>>87
だから、哲学論議を持ち出すならアプリオリに勝手を使うなよ、
勝手をトートロジーで定義するなよ。
91 : 名無しのひみつ - 2010/01/10(日) 00:21:15 ID:sLl/Y72B (+32,+29,-5)
>>89
質量をしらないのなら、もう何も言わないよ。
92 : 名無しのひみつ - 2010/01/10(日) 00:29:15 ID:YruNswTp (+79,+29,-24)
>>90
「便利」がなにか知らないなら聞けば?
トートロジーとか言い出すのはあなたにとって便利な言葉だからで、あなたの勝手なの。
93 : 名無しのひみつ - 2010/01/10(日) 00:33:44 ID:odjJ7RAx (+40,+29,-45)
>>92
うわ(w
俺が書いてることを理解できてない(w
つまり、君は何物も理解するにたり得る知性を持たない
と、今>>92で公言した訳だが、それにすら気がついてないだろ。
95 : 名無しのひみつ - 2010/01/10(日) 00:44:43 ID:YruNswTp (+49,+29,-54)
知性の有無なんてそれこそ難題だと思うけどね。

ところで、トートロジーと再帰は違うと思ってたんだけど、どうなんだろ?
96 : 名無しのひみつ - 2010/01/10(日) 01:07:01 ID:odjJ7RAx (+56,+29,-4)
>>95
違うけど君のはトートロジー
97 : 名無しのひみつ - 2010/01/10(日) 01:26:26 ID:vnp92ly9 (+38,+29,-36)
高次元の世界って仮にこの四次元世界が
パソコンの中のシュミレーション世界でその外側の世界の
プログラム言語みたいなものなの?
98 : 名無しのひみつ - 2010/01/10(日) 01:41:39 ID:y2aUPzzM (+30,+29,-10)
>>97

面白いたとえだなあ。

数式はプログラム言語だもんな。
99 : 名無しのひみつ - 2010/01/10(日) 01:50:26 ID:YruNswTp (+60,+29,-35)
>>96
>>87のどこがトートロジー?
A=Bだろう
そうでないものはA’(あなたのA)だ。

こう言ってるだけの話
私の勝手があなたの勝手と同じものを指すならA=Aって話かもしれないけれど。
100 : 名無しのひみつ - 2010/01/10(日) 02:00:17 ID:odjJ7RAx (+60,+29,-14)
>>99
メタの概念さえ持ち合わせてない事がよく分かった。
(俺って優しい)
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について