元スレ【宇宙】政府の情報収集衛星を載せたH-IIAロケット16号機、11月28日に打ち上げ
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
>>1
これ、民間以下の性能って報道あったけどどうなんだろ?
政権交代したんだから検証してほしいわ。まさか「防衛」の
聖域のままじゃないだろうな。
52 :
HTVのフレーム流用して安価に大口径な反射鏡つけた衛星作れないのかなぁ
アメリカのキーホールとか重量20トンクラスだから直径5~6mくらいだとしても
HTVフレームだと4mは可能じゃね?
53 :
>>52
おもしろい。
そのアイディア、JAXAに提案汁!
54 :
>50
同意だが日本の仮想敵国は距離が近いので
地上からの傍受でも結構いける
>51
検証ってw
偵察衛星の本当の性能を公表するわけ無いだろ
56 :
情報は全て公ににすべき!
何の秘密も無い国家には誰も興味持ちません!(キリッ
57 = 48 :
まあ官房機密費は秘密だけどね
58 :
日本の国家は官僚と政治家が解体します。
今ここで日本のまともな国民が決起して大暴動を起こせば解体を阻止できるかもしれませんが
まず無理でしょう。 よって歴史ある国家 日本はあと数年で滅亡します。
59 :
>>52
読んだ?
http://jemeuso.riken.jp/
60 :
ネットは中韓も多いから秘密でいいよ
61 :
衛星ばっか打ち上げても、国産戦闘機すら作ろうとしないのは
ちょっとおかしいね
情報だけ集めてどうすんだろうね
無能な役人連中が
情報収集衛星は内閣府の直轄だから、素人しか居ないんだよね。
63 :
>>58
シナ視ね
64 :
まず自国でGPS衛星打ち上げろよ
馬鹿じゃないのかこの国
65 :
内部からの破壊工作とかで不可思議な失敗に終わりそうな悪寒
67 :
>>64
何が「まず」なのか、あんたの優先順位設定が全く理解できないわけだが。
とりあえず、準天頂衛星を使った独自の測地システムが研究中なのは知ってるか?
68 :
内閣府のばかがおもちゃほしがってるだけ
ミサイルもねえのに情報だけ集めてどうするっての
それも、内閣府の役人がときが衛星画像をみてどうすんだよ。
こんなもんはすべて、防衛省に任せないと。
69 :
防衛省もねえ 省になったから偉そうに色々欲しがりそうでこまるな
宇宙をJAXAに一本化したのはまずい
セキュリティを言い訳にブラックボックスになって
金ばっかりかかって中身がお留守になりそう
情報がオープンでないところに進歩はない
70 :
>>54
>偵察衛星の本当の性能を公表するわけ無い
新政権には見せれるだろ?なんで一般に公表と見分けつかんの?
71 = 68 :
>>69
宇宙の平和利用なるものも、情報収集衛星は可能になりますから
防衛省が運用する予定となってます
これから赤外線探知衛星を打ち上げる予定です
72 :
H2Cを早く作れよ H2Cになれば鉛筆の呪縛から逃げられる
73 :
妨害工作が行われないよう、セキュリティ頑張れ。
超頑張れ。
74 :
これもまた、
軌道を公にされちゃうんですね。
アメリカさんにw
75 :
H2Bが必要なほどの荷物じゃなかったって事か。
他にも積みたい衛星はいくらでもありそうだが、積めれたらいいとはいかんか
76 :
マジレスすると偵察衛星は複数の代替軌道を持っていて、さらに場合によっては高度を落として
高解像度撮影するわけで、打ち上げ時の軌道なんてたかがしれてるんですけど
77 :
HTVに大口径のレンズつんで、人間も入れるようにして、飛ばせばいいじゃないか。
人は、別途送迎機を打ち上げてドッキングさせて。
78 :
偵察衛星が作れるなら、宇宙望遠鏡も作れそうだな。
79 :
ただ今新しく打ち上げるんなら、ハッブルとかを上回るモノじゃないとちょっとな。
簡単に出来るのか?
81 :
民生事業と軍事業の統合は案外いい案かもしれんよ。
宇宙事業という名目で軍事衛星と軍事ロケットの研究開発が出来る。
82 :
>>81
松浦あたりは公開するべきものまで機密がかかって非効率になると一元化論に反対してるな
84 :
>>54
>>70
ヒント:新政権の連中はインド洋の給油活動の「給油明細」を公表するように求めた“ゆとり”。
85 = 81 :
>>84
何が間違ってるの?
給油活動なんかやめればいいんだよ。
86 = 84 :
>>85
どの艦艇が何ガロンの給油を受けたか、なんて情報は軍事機密ですけど?
それとも、「給油活動なんかやめればいいから給油明細を公表すればいい」とか
思ってるのかな?( ´,_ゝ`)
87 :
>>86
同じ船が何度も何度も油をもらいに来るらしいが、確かに軍事機密だな。
88 = 87 :
>>70
どのみち光学撮影の分解能は、大気の層を通せば皆同じようなもん。
距離はだいぶ違うがこっちからISSを見たときの画像を思い出せばいい。
地上側の設備やデータの利用技術のほうが重要なのだが、本当に有効な
情報が得られるのかどうか、よくわからん。
89 :
>>88
多分、バンドが少ないことを性能低いって言ってるんじゃないかな?
実際の性能は分からないけど、日本の場合、民間の地上観測衛星制はないわけで。
偵察衛星に必要なのはより高い分解能ではなく、ミサイル発射などの閃光を捉えてそれを伝えること。
偵察衛星は「検出」が重要なのであって、「観測」はさほど重要じゃない。
007に出てくるような馬鹿高い解像度の偵察衛星は殆ど存在しないよ。
あと、バンドも可視光よりも赤外や紫外、γ線の方が重要になる。
民間の衛星と比べること自体間違い。
間違いなく言えることは「だいち」よりは少なくとも可視光の解像度は低いってこと。
90 :
>>1
JAXAはライブ中継しないよな、そりゃ。
H2Bのローンチが夜だったしイベントの映像があまり無かったのでストレス溜まってます。
91 = 84 :
>>87
「(a)給油活動なんかやめればいいから(b)給油明細を公表すればいい」
↑の(a)と(b)がつながっていない点が面白いんだよ。
93 = 81 :
>>91
まあどっちにしろ自民党は終わりだ。
94 :
せっかくの宇宙スレで自民が民主がとうるせーカスどもだ
95 :
>>89
光学偵察衛星と早期警戒衛星は別物なので混ぜて語っても意味無いよ
96 :
国別の給油実績は公表されてるよ。
http://www.mod.go.jp/j/news/hokyushien/index.html
97 :
情報衛星って高度を上げたり下げたりしてるわけだが
その際に燃料を使い切ってしまい、寿命が短くなると思う。
それで、燃料補給衛星を予め打ち上げておいて
情報衛星が燃料不足になったら、燃料補給衛星から
燃料の補給を受けるように出来たら、情報衛星のコストが劇的に下がる。
こういうのは無理なのかね?
98 :
無理くさい上にさらにコストがかかりそう
99 :
燃料補給衛星の打ち上げと製造にも
それなりにコストがかかるだろうからな
100 :
補給衛星にはHTVをそのまま使えば沿うじゃん。
ドッキング技術は、織姫と彦星のやつ使えばいいし。
それにこれは偵察衛星に限った話じゃなくて、すべての人工衛星は
軌道を維持するために時折スラスタ付加してるわけで、衛星の長寿命化にもつかえるじゃん
ただしやっぱり、数の問題だね。製品の量産化みたいに、規格に対応した衛星がたくさんないと
コスト面では・・・。
今軌道上にひとつだけ給油式の人口衛星があって、それがISSなんだけど、
でもまあ偵察衛星とか通信衛星とかとなると性能の問題がねえ。
5年間隔くらいで最新のものに更新していくわけだからあ
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】準天頂衛星初号機「みちびき」/H-IIAロケット18号機 打ち上げ延期 (169) - [45%] - 2010/9/8 13:15
- 【宇宙開発】HASTIC、CAMUI-90Pハイブリッドロケット3機を12/8に打ち上げ (51) - [38%] - 2008/5/18 4:35
- 【宇宙】韓国の人工衛星搭載ロケット、6月9日に再挑戦 (666) - [38%] - 2010/6/19 1:15
- 【宇宙】太陽系外で「地球」探す初ミッション、探査機ケプラー 6日打ち上げ (56) - [34%] - 2009/3/9 21:32
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について