のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,540,575人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】政府の情報収集衛星を載せたH-IIAロケット16号機、11月28日に打ち上げ

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
1 : 依頼スレの130 - 2009/10/04(日) 17:05:24 ID:??? (+143,-29,+0)
時事通信などによると、内閣官房内閣情報調査室は9月30日、
政府の情報収集衛星を載せた宇宙航空研究開発機構(JAXA)の
H-IIAロケット16号機を、11月28日に種子島宇宙センターから打ち上げると
発表したようだ。

打ち上げ時刻は10時から12時の間に設定されており、
打ち上げ延期となった場合の予備期間は11月29日から12月27日までとなっている。

情報収集衛星は事実上の偵察衛星。光学衛星とレーダ衛星の2基1組で運用され、
今回打ち上げられるのは「光学衛星3号機」とみられる。
情報収集衛星の打ち上げは2007年2月のH-IIAロケット12号機による
「レーダ2号機」と「光学3号機実証衛星」以来で、約2年半ぶり。

また、これまでの情報収集衛星の打ち上げは、セキュリティー上の観点から、
打ち上げ日時も数日前まで発表されず、インターネットによる打ち上げ中継もなかった。
今回の打ち上げについても、JAXAからの発表は今の所ない。

ソース:sorae.jp
http://www.sorae.jp/030801/3328.html
画像:機体移動中のH-IIAロケット9号機
JAXA H-IIAロケット
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
2 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:08:09 ID:yjugTx1y (+19,+29,-3)
命名「ゆうあい」
3 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:10:36 ID:YnLwWHBb (+2,+17,-1)
中国、韓国、北朝鮮と情報を共有へ
4 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:11:45 ID:T40/bDER (+24,+29,-42)
以前、情報収集衛星を載せたロケットも失敗したが、これも同じになるのでは。
セキュリティは万全か?
5 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:12:36 ID:1OJV3bwk (+24,+29,-19)
人類史上初の現職国家元首の有人宇宙飛行はまだですか?
6 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:14:56 ID:OvMN/hqH (+19,+29,-16)



 国産有人ロケットまだかな~?
7 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:16:13 ID:aZk3ffQq (+34,+30,-81)
打ち上げてから傘を開くみたいに
反射望遠鏡を展開することは出来ないかな?
いやできるはず。
展開時にいちいち姿勢がぶれたりしながら精密な調整までもってかなきゃならないが
高感度でありながら太陽風や宇宙線に耐える受光素子てどうなってるんだろ?
8 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:18:20 ID:M12OeiRn (+24,+29,-25)


『いたずらに周辺の国を刺激するのはどうかと思う。』で中止になると思う。。。
9 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:19:47 ID:dRB3jfEv (+24,+29,-6)
打ち上げ失敗してもう一度金を貰うつもりだな
10 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:20:18 ID:RlCxu9/M (+14,+29,+0)
友愛怖い
11 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:21:03 ID:+C4cD9kV (+24,+29,-32)
おお、いよいよ偵察衛星か
つか鳩山政権だと何に使われるかこええよ
12 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:27:34 ID:S7X7hWYL (+22,+22,-135)
時事通信からの伝聞なんだから、そっちも上げないとな。


「情報収集衛星、11月打ち上げ=H2A・16号機で」(時事通信)

 内閣情報調査室は30日、情報収集衛星(IGS)光学3号機を搭載したH2Aロケット16号機を、
11月28日に種子島宇宙センターから打ち上げると発表した。予定時刻は午前10時から正午の間で、
予備期間は同月29日~12月27日。
 IGSは1998年の北朝鮮による弾道ミサイル発射を機に導入された事実上の偵察衛星。
昼間の晴天時に用いる光学衛星と、夜間や曇天時用のレーダー衛星の2ペア計4基で運用される。
13 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:30:05 ID:d4rkesOQ (+21,+29,-84)
>>1
>今回の打ち上げについても、JAXAからの発表は今の所ない。

JAXAは打上げを委託された立場だから発表はしないことにしてるらしい。
15 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:35:09 ID:HxM7GbSP (+24,+29,-18)
ピンポイントで金正日のドタマの真ん中に米軍が精密誘導弾を
落とすのにコイツでプロットした座標が必要なんだな。
16 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:40:08 ID:qqKj4+Va (+24,+29,-18)
今回大事なのはセキュリティだな、ほんとそんな気がする
17 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:52:12 ID:etQMVSU3 (+24,+29,-19)
他国の打ち上げた情報収集衛星の情報だけ利用するのが一番賢いやり方ですね。
18 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:53:50 ID:LN65uD41 (+24,+29,-27)
せめて、グーグル程度の解像度は無いと役にたたんよ
不法投棄のごみ監視する衛星ばかり沢山あっても仕方ない
19 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 17:56:42 ID:wUqFegxG (+24,+29,-23)
解像度を高くしてコキントウや金正日の機嫌を見るためだよ。 
20 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 18:02:22 ID:L+tjNNCR (+15,+20,-18)
これ次世代型?また汎用衛星使ってないだろうな。
23 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 18:21:17 ID:LIV0vvAG (+22,+28,-3)
どこが科学ニュースなんだ?
24 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 18:22:38 ID:dwdwb9N7 (+18,+25,-16)
>>23
宇宙開発は科学だろ
25 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 18:25:28 ID:OTWGrUne (+24,+29,-7)
レーザー測距儀と荷電粒子砲も積んでるんだろ?
26 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 18:31:54 ID:d4rkesOQ (-4,+10,+0)
>>21
つ 再委託
27 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 18:34:42 ID:wWtVwN14 (+33,+29,-7)
こうゆう重要なのは、大っぴらに発表しちまうんじゃなく
こっそりやればいいのに
28 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 18:36:46 ID:w4G8P1rk (+27,+29,-38)
国産の安価なロケットが出来上がると、
色々やりやすくなって良いね。

この調子で軍事関係も国産化を推し進めてもらいたいものだ
特に支援戦闘機な。F35いらね。
29 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 18:36:49 ID:cjabJ58h (+25,+30,-34)
漁師とかどかさなきゃいけないから日程ぐらいは発表しないとだめなんじゃない。
30 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 18:38:55 ID:w4G8P1rk (+32,+29,-14)
>>27
こっそりやっても、100%ばれるから
国際慣例に則ってやれば良いよ。
情報衛星の打ち上げは悪ではないので。
32 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 18:41:56 ID:26yi38Zp (-16,+29,-4)
>>27
時事通信が報じただけで、
他は何も言ってない。
33 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 18:46:03 ID:7yGJCZk8 (+28,+29,-13)
偵察衛星だから情報統制されてるのかな??
35 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 18:54:05 ID:d4rkesOQ (+26,+29,-63)
>>33
JAXAの中の人にも関係者以外ほとんど情報は知らされていない。

>>31
打上げ失敗や衛星開発の遅れなどのリスクがあるから、
重要な衛星を一度に上げようとするのは避けられてる。
36 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 19:05:09 ID:SAH+06Jm (+29,+29,-17)
自国製だと何時でも好きなときに打ち上げられるからいいな。
(漁業関連など制限はあるが)
37 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 19:16:02 ID:/FYulaTx (+29,+29,-9)
H2Z開発してさらにレーザー砲も開発しちゃえよ
核なんか無くても良いように
38 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 19:19:35 ID:xdAxWxub (+27,+29,-15)
>>37

プラズナーですか?
アメリカがもうやってます
40 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 20:00:16 ID:vLyWnLTc (+21,+29,-64)
>>14
A型とB型を用途によって使い分ける体制でやっていくらしいです。

>>31
情報収集衛星を2基まとめて打ち上げようとして失敗した過去があるんで
今は重要は衛星を複数まとめて同時って事はしなくなってる
41 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 20:05:51 ID:l4VdBCs3 (+28,+29,-3)
>>36
それに人様に言えない衛星も上げられるしな
42 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 20:21:29 ID:QDXf8Q2P (+24,+29,-86)
南鳥島に射場作れよ。
種子島じゃセキュリティや漁業補償に問題ありすぎだろ。
南鳥島は偵察衛星専用にするんだ。
そんほかは種子島でよか。
43 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 20:22:34 ID:U346eRrQ (+32,+30,-107)
>>27
「内閣官房内閣情報調査室」が発表との「時事通信」の記事

>これまでの情報収集衛星の打ち上げは、打ち上げ日時も数日前まで発表されなかった
>今回の打ち上げについても、JAXAからの発表は今の所ない

ふーーーーん。馬鹿か飛ばしかどっちでしょうねぇ…
45 : さざなみ - 2009/10/04(日) 21:38:19 ID:11EH3I27 (+29,+29,-53)
>>7
「はるか」では電波望遠鏡でやってるじゃん。
今度のNASAのジェイムズ・ウェッブ望遠鏡も折り畳みの反射鏡だし。
46 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 21:52:32 ID:XZEz/4x4 (+24,+29,-21)
政府の情報収集衛星・・・


ああ、国民監視用になるわけね。まさに友愛。
47 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 21:57:21 ID:OINWjGIq (+24,+29,-29)
民主政権になって打ち上げ中止になったりして
48 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 22:03:42 ID:1FQ3Pbfo (+27,+29,-5)
そーいう話ばっかだな
嫌えばいいってもんでもないと思うが
49 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 22:15:43 ID:cM10XDEU (+24,+29,+0)
今度は失敗しないよう頑張って下さいな
50 : 名無しのひみつ - 2009/10/04(日) 22:21:58 ID:OeLwykpt (+22,+29,-4)
通信傍受衛星も開発しろよ
1 2 3 4 5 6 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について