のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,434,770人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

私的良スレ書庫

不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitter
ログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。

元スレ【宇宙】「永久影」は零下238度=月の南極クレーター内-米探査機

宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニュー
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
レスフィルター : (試験中)
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter
101 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 02:31:49 ID:QekQMpRJ (+39,+30,-22)
>>31
なぜそう言い切れるんだ??

そんなの分からないじゃないか
宇宙の果てには零下500度でも600度の世界があるかもしれない
102 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 03:28:17 ID:wSGb+vVu (+38,+30,-18)
>>101
無知もホドホドに。
高校でも習うこと。
そのくらい自分で調べような
103 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 03:43:55 ID:QekQMpRJ (+43,+30,-85)
>>102
どうして自分達の知識が全てだと思うのか
絶対零度などは地球での観測結果でしかない

宇宙は解明されていないことの方が圧倒的に多い
極小のフォトンしか存在しないような空間では何がおこっているかなんて分からない


104 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 03:52:59 ID:Ju71NslK (+26,+25,-21)
じゃあ絶対零度以下って
どんな状態なの?
105 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 04:07:42 ID:NUqNOPEK (+26,+29,-147)
>>104
絶対零度以下は、絶対零度です。原子や分子はゼロ点振動という運動をしていますが、あくまでも内部エネルギー。
外部に対して運動作用が生じないので・・絶対零度になるわけです。

絶対零度を基準にすると、気体状態には次の方程式が成り立ちます。
PV=nRT 各パラメータ:P=気体の圧力、V=気体の体積、n=気体のモル数、T=絶対温度、R=気体定数。

この式を導くためには・・高等学校の物理を勉強してみてください。
106 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 05:28:59 ID:wSGb+vVu (+39,+30,-90)
>>103
それを主張する権利があるのは、
絶対零度以下の存在を予言できる人だけだ。
この場合の「予言」は物理学上の予言な。

妄想の「あるかもしれない」があったとしても、何ら威張れることではない
107 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 06:01:26 ID:VQPada+L (+39,+30,-71)
>>106
別に威張っているわけではない
もう散々科学の常識とやらが覆されるのを見てきたから疑ってかかることにしている。
最近では太陽の核分裂説もそれなりに怪しいらしいし。

主張する場所は当然わきまえるべきかと思うが、
2ちゃんねるはもう少し自由度が大きくても良いと思う。


108 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 06:10:46 ID:RuyzYIKC (+30,+29,-15)
>>107
自分だけで疑ってかかればいいじゃん。
根拠もなく妄言を垂れて、他人にそれを信じさせようって、怪しいカルトみたいだよ。
110 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 06:38:05 ID:wrByjjyc (+23,+30,-74)
その昔、天動説論者が地動説論者をバカにしたレベルと変わらないかもしれんぞ!
111 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 06:54:54 ID:63Ci0nbR (+22,+29,-42)
なんで高校の教科もまともに修めて無いような奴が専門系の板で
偉そうにカキコしてんの?
リアル厨房なの?それともとてつもないバカなの?
112 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 07:38:26 ID:U6c1bioX (+31,+30,-53)
理系は往々にして頭が固いんだよな。
教科書通りの考え方しかできない故、彼の人生はそこで終わる。
独創的で新たな理論を打ち立て確立させられる程の人間は、
常に世界的にも十指に満たないだろう。
そういった超人でもない限り所詮、目糞鼻糞である。
113 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 08:15:45 ID:awdtAqXH (+38,+30,-89)
絶対零度なんて気体の温度と体積の相関って概略でいいなら相対論ほども
いや、重力定数ほども精度の要らない実験から導出できる数値だろうが。
そんなことも理解できないバカが独創的な理論とか。w
片腹痛くて腸がはみ出るわ。www
114 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 08:25:14 ID:U6c1bioX (+40,+29,-17)
>>113
腸がはみ出るほど腹が痛いなんて大変。
どれ…つか顔真っ赤じゃん。
早めに病院へ行った方がいいよ。
115 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 08:29:59 ID:awdtAqXH (+40,+29,-2)
>>114
前の2行に対する反論はどうしたウスノロ。
116 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 08:48:04 ID:U6c1bioX (+35,+29,-9)
>>115
ちゃんと病院へ行くんだよ?
君に対して気になる事と言えば、そのくらい。
117 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 09:23:05 ID:nNT2Fksn (+30,+29,-34)
理系は理論にそって考える癖があるんだよな。
だから悪く言えば頭固い。

まぁ新しい結果が出てこないかぎり、新しい理論をつくる必要はないんだけどさ。
118 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 09:30:35 ID:G1Hi10ig (+24,+29,-21)
原子が虚軸の方向に振動すれば、絶対零度より下になるよね。
119 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 09:41:39 ID:awdtAqXH (+4,+29,-17)
>>117
「自分は筋道立てた思考が出来ません」って池沼宣言してなんか得なことでもあるの?w
120 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 10:01:52 ID:nNT2Fksn (+30,+29,-7)
>>119
なんの根拠もなしに零下500度とか言ってるやつらに言ってくれ。
121 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 10:13:45 ID:s7g6jzVz (+23,+28,+0)
ネタにマジレスかっこいい
122 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 10:18:19 ID:U6c1bioX (+31,+30,-35)
道筋が立たなければ思考停止してしまう。
つまり、抽象的な思考能力に欠くのが多くの理系脳であり、
その様な行き止まりの理系脳を持ってしまった人間には、夢も希望も無い。
要するに、目糞鼻糞なのである。
123 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 10:23:22 ID:0WuMXFm8 (+26,+29,-19)
>>109
宇宙は希薄なだけで真空ではないんだろ
124 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 10:27:53 ID:awdtAqXH (+32,+29,-3)
>>122
お前は文理以前にただのバカだ。w
125 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 10:51:39 ID:0WuMXFm8 (+27,+29,-8)
文系様に逆らうなよ・・・
理系は一生こき使われるだけの存在なんだから
126 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 10:54:24 ID:nNT2Fksn (+33,+29,-38)
>>123
ビッグバン由来の電波が宇宙空間には充満してるから3kくらいって聞いた事ある。
専攻じゃないから本当かはわかんね
127 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 11:22:49 ID:1mBOsm3H (+29,+29,-34)
ロジックを組み立てるのは論理の基本だろ…
128 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 11:31:29 ID:/Y1HCToo (+30,+30,-281)
宇宙空間の利用ってとんでもなく難しいな。
小規模の移民はできるかもしれんが、1万人とか100万人単位は絶対無理。
となると、移民するには、太陽系外の惑星を探すしかないが、光速越えるような船じゃないと移民は無理。
一番近いケンタウリでも4.2光年

となると、西暦2500年とかの話になるだろ。宇宙開発なんて無意味なんだから(地球がなくなれば、人類は確実に死ぬんだし)、
地道に基礎科学を上げるべきだと思う。人口が1000億くらいになれば、科学の進歩は今の10倍以上、1兆人にできれば、100倍になる。
人口増えても大丈夫な技術開発(砂漠移住とか海中移住、地中移住、高層化、地殻の資源利用)をやるのが、宇宙開発の一番の近道。
129 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 11:37:39 ID:zof2wOkw (+24,+29,-27)
さて、これだけ広範囲に超電導を実現できる空間があれば、なにが可能なのかな。
発電した電気をためる貯蔵庫?
130 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 11:40:02 ID:1mBOsm3H (+28,+28,-57)
・LHeのコスト削減
・超伝導による電気貯蔵
・超伝導電磁石を利用した様々なもの(発電機など)

あとなんかあるか?
131 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 11:53:10 ID:uJORhcq6 (+18,+28,+0)
写真小さいな、、
132 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 12:39:03 ID:f0v/C/13 (+18,+28,-13)
超電導餅つき機。
133 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 12:55:40 ID:Yt3d295u (+26,+28,+0)
最近までA級ライセンスの事を永久ライセンスだと思っていた。
134 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 13:16:05 ID:Vdn/UDa2 (+5,+10,-2)
永久じゃないライセンスってあんの?
135 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 13:16:45 ID:Vdn/UDa2 (+24,+29,+0)
悪い普通にあったわ
137 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 13:48:56 ID:u0hKXnzN (+24,+29,-18)
なぜかレスのほとんどが絶対零度に関して語ってる不思議
139 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 14:06:32 ID:1mBOsm3H (+29,+29,-58)
MgB2が使えれば十分だと思うがね。
35Kでの特性がどの程度なのかは知らないが…

鉄系はまだまだ実用化するには性能が不十分だし、
銅系ならバルクでの実用化は容易だがその値段がネックになる
140 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 14:13:50 ID:OiIBgDIe (+24,+29,-33)

月面上で絶対温度0℃の原子を地球から見たら、何がしかの速度で自転してるから。
絶対0℃ではありません。悪しからずw
141 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 14:16:47 ID:J6akdUan (+28,+28,-18)
早くレーザー冷却を固体にも使えるように!
142 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 14:21:38 ID:kqRgAbwW (+24,+29,-21)
超伝導と温度差発電も余裕やん。半永久機関?
143 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 14:53:08 ID:VPpg4LIB (-11,+29,-90)
>>139
>MgB2が使えれば十分だと思うがね。
使えればねぇ。
現状では実用化はまだまだだなぁ。

それに、応用のために添加物入れるとTc下がるからね。
マージンが4Kしかないから、35Kってのは正直厳しいと言わざるを得ないっしょ。
まぁ、でもかなり応用屋さんが頑張ってるから、
少ししたら実用化の目処が立つかもね。
144 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 15:12:24 ID:1oBDFCEw (+28,+29,-47)
>>141
あるいていどの塊になると無理。
分子振動をレーザー当てて止めるわけだから。
結合された状態でレーザー当てても全然止まらない。
145 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 15:43:26 ID:nNT2Fksn (+24,+29,-32)
金属はほぼ全部超伝導になるだろたしか。
1kとかそのくらいの低温限定だけど。
147 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 17:14:06 ID:xGCuFTV/ (+19,+29,-8)
永久影に行けばバナナで釘が打てる?
148 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 17:18:15 ID:dQWvgDil (+27,+29,-3)
むしろバナナでしいたけが地面にうてる
149 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 17:27:09 ID:Yt3d295u (+33,+29,-30)
ずーっと日陰か・・・。

オレの社会的地位みたいだな・・・・。
150 : 名無しのひみつ - 2009/09/22(火) 17:38:18 ID:dQWvgDil (+32,+29,-16)
>>149
副課長補佐代理心得みたいな?
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について