私的良スレ書庫
不明な単語は2ch用語を / 要望・削除依頼は掲示板へ。不適切な画像報告もこちらへどうぞ。 / 管理情報はtwitterでログインするとレス評価できます。 登録ユーザには一部の画像が表示されますので、問題のある画像や記述を含むレスに「禁」ボタンを押してください。
元スレ【天文】オリオン座のベテルギウス、この15年で15%の謎の「縮小」
宇宙天文news スレッド一覧へ / 宇宙天文news とは? / 携帯版 / dat(gz)で取得 / トップメニューみんなの評価 : ○
レスフィルター : (試験中)
地球ヤヴァイ教の祭りを見てて
なんかデジャブーな感覚が…
思い出した
「惑星直列で地球滅亡」だわwww
なんかデジャブーな感覚が…
思い出した
「惑星直列で地球滅亡」だわwww
>>496
すまん、俺ウヌャニュペェィギュゥリュ星人25%入ってる
すまん、俺ウヌャニュペェィギュゥリュ星人25%入ってる
>>499
DNAの仕組みは宇宙の物理法則と同じくらいこの宇宙では当たり前かもしれないぞ
DNAの仕組みは宇宙の物理法則と同じくらいこの宇宙では当たり前かもしれないぞ
>>507
こんなに光るんだ
こんなに光るんだ
かに星雲の残滓が現在観測したら3光年くらいだから観測できる高温の
プラズマは950年で1.5~2光年広がってるんだな。
ガンマ線以外の危険は低そうだが。
プラズマは950年で1.5~2光年広がってるんだな。
ガンマ線以外の危険は低そうだが。
世界初、直線状の超新星爆発観測 名古屋大
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061301000563.html
これってもしかして指向性ガンマ線と関係があるのだろうか?
この観測と合致するなら、強いガンマ線は極方向から出るという事になる?
ちなみにベテルギウスの極はこっちを向いていないから安心かな。
http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009061301000563.html
これってもしかして指向性ガンマ線と関係があるのだろうか?
この観測と合致するなら、強いガンマ線は極方向から出るという事になる?
ちなみにベテルギウスの極はこっちを向いていないから安心かな。
>>521
このまえあちこちググっていたとき、点対称(球状)の星は超新星爆発起こせず、
多少の非対称性がないと爆発にならないという話があった。
ベテルギウスの極って観測されているの?
質量放出のリングでもあればわかるんだろうけど。
このまえあちこちググっていたとき、点対称(球状)の星は超新星爆発起こせず、
多少の非対称性がないと爆発にならないという話があった。
ベテルギウスの極って観測されているの?
質量放出のリングでもあればわかるんだろうけど。
>>523
SFだと、シリコン主体の生命体、なんてのが出てくるな。
ドーキンスも、結晶の欠陥を主体にした自己複製子の可能性なんかを唱えてる。
あと、同じDNA-タンパク質系でも、アミノ酸の種類が20種で、必須アミノ酸が9種
ってこと考えると、この組み合わせが同じになる可能性ってほとんど無いと思う。
SFだと、シリコン主体の生命体、なんてのが出てくるな。
ドーキンスも、結晶の欠陥を主体にした自己複製子の可能性なんかを唱えてる。
あと、同じDNA-タンパク質系でも、アミノ酸の種類が20種で、必須アミノ酸が9種
ってこと考えると、この組み合わせが同じになる可能性ってほとんど無いと思う。
超新星爆発おこると2年ぐらいは昼間でも見えるほどの明るさになるのかな?
>>526
そういうので高度な大容量で自己複製する遺伝子を保持するってのも難しいと思うんだよな。
DNAはかくも貴重。類似品のRNAにも打ち勝った(RNAも健在だが)
DNAアミノ酸の対応は、翻訳するt-RNAの分子構造などが関わるから、案外選択肢はないと思うよ。
さらに選択されたアミノ酸で作られるタンパク質の構造も考えると、使うアミノ酸もそうそう選択肢はないので、
必ず1種類とは言えないまでも、多くても数系統な気がする。
あくまで今分かっている範囲での話ね。
人類の想像力と解析力が追いついていない世界は除く。
そもそもDNAワールドも全然解明されてないし、これから変わり得るとはおもうけど。
そういうので高度な大容量で自己複製する遺伝子を保持するってのも難しいと思うんだよな。
DNAはかくも貴重。類似品のRNAにも打ち勝った(RNAも健在だが)
DNAアミノ酸の対応は、翻訳するt-RNAの分子構造などが関わるから、案外選択肢はないと思うよ。
さらに選択されたアミノ酸で作られるタンパク質の構造も考えると、使うアミノ酸もそうそう選択肢はないので、
必ず1種類とは言えないまでも、多くても数系統な気がする。
あくまで今分かっている範囲での話ね。
人類の想像力と解析力が追いついていない世界は除く。
そもそもDNAワールドも全然解明されてないし、これから変わり得るとはおもうけど。
>>529
カニ星雲の超新星だと数ヶ月という記録だっけ?
カニ星雲の超新星だと数ヶ月という記録だっけ?
>>161
シリウスの位置で超新星爆発が起きたらどうなるかを
簡単に説明したもの。
シリウスは8.7光年と近いので、
衝撃波で地球の大気が剥ぎ取られるって奴。
ベテルギウスが600光年離れていてよかった。
怖いのはデネブか?
確か数百万年で燃え尽き、超新星になると予測されている。
距離、32光年じゃなかった?うろ覚えでスマヌ。
シリウスの位置で超新星爆発が起きたらどうなるかを
簡単に説明したもの。
シリウスは8.7光年と近いので、
衝撃波で地球の大気が剥ぎ取られるって奴。
ベテルギウスが600光年離れていてよかった。
怖いのはデネブか?
確か数百万年で燃え尽き、超新星になると予測されている。
距離、32光年じゃなかった?うろ覚えでスマヌ。
>>533
デネブは1500-3200光年みたいだな。ペテルギウスより遠い。
近いのはベガ(25光年)・アルタイル(17光年)だが、こちらは太陽よりちょっと重い程度だから、
たぶん超新星にはならない。
デネブは1500-3200光年みたいだな。ペテルギウスより遠い。
近いのはベガ(25光年)・アルタイル(17光年)だが、こちらは太陽よりちょっと重い程度だから、
たぶん超新星にはならない。
ここらへんの近くで超新星起こりそうなヤベーのは無いよ。
隕石落ちる方が余程ヤバイ。
隕石落ちる方が余程ヤバイ。
ご近所さんいっぱいいるんだね。しらなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E3%81%84%E6%81%92%E6%98%9F%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E3%81%84%E6%81%92%E6%98%9F%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
ベテルギウス 可視光線
超新星爆発 ーーーーーーーーー→ 地球
ガンマ線
↑
今こんな状態?既に爆発は終わってて、その光とかが地球に向かってる最中?
ベテルギウスが超新星爆発を起こしたときのエネルギーって、
石油換算で6兆KLくらいかね。
石油換算で6兆KLくらいかね。
ベテルギウスがもしも地球から20光年しか離れてないとしたら、何等級の明るさで見えるの?
>>548
640光年の1/32の距離だから、明るさは32^2で1024倍
約1000倍なので、-7等等星くらいには見えるんじゃない?
感覚的には、一番明るいときの金星の10倍くらい
満月の1/100くらい
640光年の1/32の距離だから、明るさは32^2で1024倍
約1000倍なので、-7等等星くらいには見えるんじゃない?
感覚的には、一番明るいときの金星の10倍くらい
満月の1/100くらい
前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次へ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news スレッド一覧へ
みんなの評価 : ○類似してるかもしれないスレッド
- 【天文】一時減光のベテルギウス、前例ない規模の「噴火」発生か [すらいむ★] (102) - [39%] - 2022/8/27 3:15
- 【宇宙】いったいどうやってできたのか? 火星の謎の地形/ESA (84) - [37%] - 2009/5/3 1:48
- 【宇宙】「かぐや」のリレー衛星「おきな」 月の裏側に落下へ (152) - [35%] - 2009/2/25 5:10
- 【宇宙】ロシア、プロトンロケットの打ち上げにまた失敗 (88) - [34%] - 2008/7/23 7:33
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について