元スレ【宇宙】いったいどうやってできたのか? 火星の謎の地形/ESA
宇宙天文news覧 / PC版 /みんなの評価 :
51 :
地球にも不思議な場所いっぱいあるしね
火星にあってもなんら不思議は無い
52 :
火星はクランキーチョコの裏側だったんだ!
53 :
パフ入りチョコレートを撮影しただけだな
54 :
>>18
プラズマです
55 :
てか、テクノバーンから記事ひっぱってくるなよ
まだnature日本語版とかから必死に転載する方がマシだわ
56 :
同じこと思った
57 :
ヤハウェだな
58 :
風呂のタイル作ってたんだろ。
59 :
液状化なのか、知らんが水に浮いた氷みたいな状態に見える。
61 :
侵食というより結晶に見えるな。
塩の塊じゃね?
62 :
この程度で方向性があるというのはこじつけだな。
画像のエッジだけを計算しても
相関係数的には秩序のある値とはとても判定できないような結果しかでないだろう。
63 :
>>55
そんなに駄目なことですかね?
特に問題もないと思いますけど。
65 :
思うに、火星人ってあんまり頭が良くないんだな、何でも規模はでかいんだが、全てが中途半端。
66 :
>>48
でも、あれって今のところ確実な計算理論が確立してないのと、
仮に出来ても、流体力学の計算であるため、大規模になりすぎて計算不能なんじゃなかったっか?
ただ、プラズマ宇宙論は宇宙全体のようにわずかな力が大きな力に影響するようなものしかできないので、火星には適用できんけど。
この地形は水で浸食されたか、大規模衝突の時に吹き飛ばされた大きな破片がこういう形で埋まったんじゃないかなぁ。
あるいはその複合か……。どちらにしても、地球では見られない光景だな。
67 :
さんご礁
68 :
べつに規則的ではない
69 :
>>35
しかしディープな峡谷だなぁ~。
これではどんな根太も届かないでしょうねぇ~。
調査機材は据え付けるのは難しいかも。
70 :
別に不思議でもなんでもないと思う
71 :
>>48 オカルト板でも書いたが、
最近は「神=電気、プラズマ」と思う様になった
或いは「神=数字、幾何学」とか
以下はフィクション小説の記述だが、神の正体(=宇宙の秘密)を探る事は、
数字や数学の謎を解くのに似ているかも
「神々の遺品」(今野敏/双葉文庫/2002年12月20日第1刷発行)
―――――――――――――――――――――――――――――
●24 p.391
~「ヨハネが黙示録に残した獣の数、666。聖書が書かれたコイネー
ギリシャ語やヘブライ語には、全ての子韻に数字の意味があり、それに
当てはめると、666はネロ皇帝の意味になるという解釈があります。でも、
これは、本当の意味を隠す為の、嘘の解釈です。
本当は、6掛ける6掛ける6。その数字自体に意味があるのです」
p.392 ~「216。この数字は、倍にした形で示される事が多いのです。
その方が単純な形になるので伝え易いからです」
~「~216を10倍すると、2160。これは、春分の日の日の出の背景にある
星座が1つ分移動する為の年数です」~「そして、新約聖書の中で、
イエズス・キリストは、繰返し、14万4000という数字を使います。それは、
人数であったり、日数であったりするのですが、そこにも、666が隠されて
いるのです。14万4000を、6掛ける6掛ける6、つまり216で割ると……」
~「更に……~14万4000を666で割ると……」
~「これは1例に過ぎません」
―――――――――――――――――――――――――――――
この小説には、米軍のUFO研究機関から高周波実験施設を巡る陰謀まで
色々出て来たが、それらより「神の正体は数字(幾何学)であり、星」
って記述が1番印象的だった それがあらゆる信仰の原点なんだろう
大槻教授のプラズマ論はギャグっぽい印象しか無かったが、意外と真実を突いているかも
72 :
クラッシュアーモンド入りの
板チョコを裏から見たとこぢゃん。
74 :
20万年ぐらいで単位で乾季と雨季の火星があることをまだオマイらは知らないwww
75 :
海山だろ。
76 :
↓キバヤシ
77 :
これ、南極の氷山の航空写真みたいに見える。
というわけで、洪水玄武岩みたいなものの上を固まった岩石がプカプカと・・・
だめかな。
78 = 77 :
おれキバヤシじゃないと書こうと思ったけど、森(本名)って
木
林
だよな・・・
79 :
護岸工事みたいだな、連中も手馴れたもんだ
80 :
何だよ、期待させる様なタイトル付けるなよ。
ワクワクしちゃったじゃないかよ。
81 :
明日
顔の形した岩の所で集合な
83 :
コレか?
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200905031118
84 :
モノリスが崩壊、破片が突き刺さった
みんなの評価 :
類似してるかもしれないスレッド
- 【宇宙】「かぐや」のリレー衛星「おきな」 月の裏側に落下へ (152) - [43%] - 2009/2/25 5:10
- 【宇宙】「かぐや」と「おきな」、表と裏で異なる月の重力場を明らかに (169) - [39%] - 2008/7/2 8:47
- 【宇宙】国産衛星:はやぶさ、おおすみ…誰が命名? (378) - [39%] - 2010/1/20 18:30
- 【宇宙】ESAのマーズ・エクスプレス、火星の衛星フォボスを激写 (54) - [39%] - 2008/8/23 6:18
- 【宇宙】ISSにまたスペースデブリが接近、わずか1週間で3回目 NASA (133) - [37%] - 2010/1/30 4:46
トップメニューへ / →のくす牧場書庫について