のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,541,501人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】4億4000万年前に地球で起きた大量絶滅の原因はガンマ線バーストか

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = 87 :

>>88
いいや、西暦に入ってからのはず。辛うじて断片的な記録が残ってるらしいから。
文明の断絶の話をするのに1万5000年前じゃケタが違いすぎるw
確か1600年前あたりだった気がするんだよな…。
古代と中世の中間あたりだって話なんだけど。

超古代文明(超古代)
古代文明(紀元前3000年代あたり)

●ファーストインパクト?

西暦0年

●西暦400年前後?に世界規模で人類が滅亡の危機に
  それまでの文明の相当数が断絶

ヨロヨロと生き残った人類が息を吹き返す

中世

近代

現代

という流れらしいんだけど…ああ、あの話は一体何だったんだ、気になる
何を検索すればいいんだ…

103 = 6 :

パルサーのでっかい版と考えていいの?
あれも指向性高いよね
天然のレーザーみたいな

105 :

>>93 サンクス
波長が違おうと電磁波の速度は一緒か

実はとうの昔にぶっ壊れて迫って来てるかもしれないけど
知るすべ無いのが宇宙のキモイところよ

106 :

>>101
そりゃ暗黒神話だw

107 :

かわいそうなヤチマが
コニシポリスに
ナノ移入させてくれるとか、
ないかなあ

ああ・・・・ナノ移入してぇ・・・・

108 :

>>107
ディアスポラ乙

109 :

先制攻撃をしよう。

110 :

>>103
それとは違うw

巨大な星が超新星爆発した
ようなものと考えた方がいい

ただ、GRB(ガンマ線バースト)の
発生メカニズムや起源はまだほとんど分かってないと思う

111 :

ケツからガンマ線がバーストした俺に
なんか聞きたいことある?

113 :

>>111
ぢ?

太陽活動が急激に変化したりするほうが影響大きいんじゃね?近いし

114 = 111 :

高エネルギー放射で職場は騒然となり、絶滅の危機にさらされたんだが
4億4000万年前もこんな感じだったんだろうなーって思った。

115 :

遠くの星の爆発心配するより地球上にはたくさんの・・・

116 :

>>114
高エネルギー放射で絶滅の危機に陥る職場ってなに?

衛星屋さん?

117 :

狭い部屋で屁こいてガス検知器が作動したんじゃないの

118 :

核シェルターに入れば助かるよ

119 :

>>118
強度によるけど、無理だな。

120 :

数百メートルの遮蔽物があればおそらく大丈夫
日本で言えば神岡鉱山、南アフリカの金鉱とか
でも食料とか考えたら助かるの全世界でも数万人とかになりそう

121 :

鉛の部屋は要りませんか?

122 :

自宅の物置で 出くわす 汗腺 バスト 可能性 で喩えなさい(10点)

123 :

地下シェルターに逃れた人々も骨と皮ばかりになり
全身が傷と寄生虫だらけで餓えのあまり錯乱状態になっていた。

124 :

またディアスポラを読みたくなってきた

125 :

2012年12月23日
刻一刻と迫るガンマ線バースト
マヤ暦は知っていた

126 = 121 :

2011年に太陽が最大の活動周期になるとか、
そういうネタはあるけど、最近の太陽て寒冷化しているんでしょ?
どっちがただしいんだよ

128 :

1974年に日本の永井氏と石川氏も恐竜が絶滅した原因は高エネルギーの宇宙線バーストではないか
と仮説をたてて、その宇宙線を「ゲッター線」と名前を名づけた。
恐るべき先見の明があったといえる。

129 :

光速でくるのなら事前にわかるな。1000光年先の星に衝撃が襲い掛かるのがまず観測されて、次に100光年先の星に衝撃が襲い掛かるの観測される。
次に土星、木星と異変が観測される。

131 :

>>129
それはおかしくない?
バーストが光速なら、1000光年先の星の異変も光速で地球へ届くわけで
見えた瞬間=衝撃到達 になるはずじゃ?

132 :

もう超新星爆発起してるらしい
ベテルギウスはギリギリセーフなんだってね

133 :

山手線ゴースト

135 :

>>86
先に言われた……orz

136 :

ガンマ線バースト>>>>>>極超新星爆発。

137 :

俺が生きてる間にガンマ線バースト起きませんよーに・・・・・

138 :

>>129
頭悪すぎ

139 :

ガンマ線バーストってどれくらいの期間続くのかね。
Wikiによると、数秒から数時間となっているが、これじゃ地球の反対側にいる生物は無事だよなあ。

140 :

>>104
西暦400年頃ってーとローマでキリスト教が解禁になってだいぶたって、
富裕層を取り込み始めた頃か。
エーゲ海はどうだか知らんがローマでは別段何事も起きていなかった。

141 :

ガンマ線バーストを起こす前の予兆ってないのかな。
宇宙レベルの話だから、予兆が100年続いて、とかもあるのではない?

143 :

トカゲ座か

144 :

とも座の「ナオス」という星は、距離1400光年で太陽の60倍の質量がある
この星がガンマ線バーストを起こしたら地球は滅亡だろうな

145 :

遠くにある恒星よりたった8光分先の太陽の調子狂った場合の方が影響大だろ。
太陽だって、初期のころは風邪ひくときもあったろう。

天然のプロミネンス砲がたまたま地球にHITした不幸な天災だったんだよ。
進化の始まったばかりの脆弱な地球生命は大打撃をうけたんだ。

146 :

>>145
それが >>1 のことを言っているのなら、なんかおかしくないか?
4億年前って太陽にとっては初期じゃなくて最近だろう。

147 :

>>145
> 天然のプロミネンス砲がたまたま地球にHIT
そりゃ大変だ
喋る反物質爆弾を投下しに行かなきゃ

149 :

木星の軌道を変えて常にWR104が地球の楯になるようにすればいいんだ

150 :

>>141
逆に気づかないだろ


←前へ 1 2 3 4 5 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について