のくす牧場
コンテンツ
牧場内検索
カウンタ
総計:127,540,471人
昨日:no data人
今日:
最近の注目
人気の最安値情報

元スレ【宇宙】H2Aロケット15号機 小型人工衛星「かがやき」消息不明[01/31]

宇宙天文news覧 / PC版 /
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。
←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitter

101 = 84 :

そろそろ真上通るね。
皆がんがれ。

102 :

まあ、天然の左巻き対策衛星なんだろうけどな。失敗はイタイ。

103 :

>分離に失敗したか、電源が故障している可能性もある。

分離に失敗とか
他の衛星が生きてんのに、この会社適当な事言うなよ

105 :

ナベプロの圧力?

106 :

かぁがやきぃーながらぁ~ 明日のドアァを開けてぇ♪

107 :

>>103
分離機構も各衛星自前だったんじゃね?
まあNORADはそれっぽいの捕まえているようだけど

108 :

>>101
そうなのか。
まいど一号は左下を飛んでるんだよね。
がんばれ!!!!!!!!!!

109 :

心の清らかな人としか通信できない仕様です。

110 :

>難病や障害を持つ子どもらの手形を印刷した帆

あー・・・なんか呪われていそうだし・・・

112 :

>>110
これから奇跡の復活を遂げて、障害に負けない衛星として祭り上げられる予定です。


だといいけどな・・・・
そもそも何故衛星?がわからんのと、ずっこけた時の心の余裕が小さいかもしれない障害者と
リスクがあるキューブサット打上の組み合わせがわからん。

114 :

のぞみプロジェクトチームとはやぶさプロジェクトチームがアップをはじめました

115 :

>114
はやぶさは今月、イオンエンジンの再起動が控えてるから無理ですw

116 :

やはり正式に命名するのは軌道上で稼動し始めてから出ないとな

117 :

軌道上で蒲焼になってる頃ですか?

118 = 112 :

>>114
妄想はじめ

「この回路のここがショートしていると思われるので、
臼田34mの最大出力でここの構造に共鳴できる波長で浴びせれば焼き切れると思われます
なーに、位置が追跡できてエネルギーを直接届けられる分、のぞみよりずっと楽です」

妄想終わり

119 :

ぜんぜんかがやいていないw

120 :

アマチュア無線家に協力してもらいたいと思うなら、
トップページに周波数と変調方式を載せておけと。

ビーコン
  ・周 波 数  437.375MHz(テレメトリと切替)
  ・変調方式 CW(FM)

これすら受信できないということはダメポなんだろうな。

121 = 117 :

>>120
内輪でもちゃもちゃやってるんだろうが、
対外的に協力してくださいと言わないところが何だかキモイ。
奇跡的に見付けても対価も感謝も出てこないブラックホールに見えるのね。

立派に株式会社なのに、補助金目当てのNPOとか、
守銭奴のボランティア募集のような、そんな雰囲気。

122 :

東海大か、
そのうち校舎が合体してロボットになって助けに行くんだな

123 :

>>119
NICT光地上局に頼んでレーザー光でも当ててもらおうw

124 :

>>122
敵の弱点はコーラだぞ

これ、豆知識な!

126 :

難病や障害を持つ子どもらの手形を印刷した帆を宇宙で広げる

帆を宇宙で広げる。

ソーラーセルかと思ってた

127 :

この件で障害者を地上のデブリって思うようになった。

128 :

NORADが補足しているならその位置にアンテナ向ければ受信できるはずだろ
要は通信出来ない状態なんじゃないの

130 :

まだ、行方不明のままみたいだな。

131 :

>>121
俺もそう思う
自前の基地局3局で必死に探しているらしいが、
他の無線家に先に見つけられたらメンツがつぶれるとか思ってるんだろう

他の大学の衛星は互いに協力して受信体制組んでるのに、
まったくナンセンスだね

132 :

主体のソランのサイトがこれだもん
http://www.sorun.co.jp/index.html

かがやきのサイトにリンクするバナーはあるけど、トップページにあるニュース一覧には
衛星の完成があるのに打ち上げのニュースは無い。
ふれあいミッションに協力した子供達に経過を知らせるのはソランの義務だと思うのだが。

133 = 132 :

東海大学のブログも1/23を最後に更新が途絶えてるな。
後に続く人たちのために今自分たちが何をやっているのかの
記録を残そうという気概はないのかねぇ。

134 :

子供涙目

135 :

こんなに衛星バンバン打ち上げて大丈夫なの?
ぶつかったり、ロケット打ち上げに支障はないのだろうか?
どこになにが飛んでるか把握できてるの?

136 :

米軍が把握してるよ
http://celestrak.com/NORAD/elements/

137 :

北朝鮮が打ち上げたって主張している衛星は把握してないだろうなあ

138 :

何秒間じゃに希望はナイト?

139 :

東海大は次の衛星で忙しいから行方不明の衛星なんかにかまってられません
http://tsp.ea.u-tokai.ac.jp/TSP2.html
疫病神にならなきゃいいけど

142 :

この衛星は難病や障害を持つ子どもらの志を託した衛星なんだろ
つまり、念が強すぎて、衛星そのものが難病や障害を持つ子になってしまったてことじゃね?

143 :

NORAD>ほら、ここに飛んでまちゅよ~こっちは見えてんのにまだ交信できないんでっか~w
トンヘ大学>・・・

>>139
つか、またデブリ打ち上げるつもりかよ、と。

145 :

かきざき~

146 :

さすが本命衛星は格が違う
http://www.jaxa.jp/press/2009/02/20090209_ibuki_j.html

147 :


ふざけんな!
デブリを撒き散らしやがって・・・
フィー! あの日本の打ち上げたデブリに近づけてくれ

フィー「アイ コピー!」

タナベ「そんな! 愛がありませんよ!先輩」

148 = 147 :

 とある記者会見

 「失敗の責任をどうとるんですか?」
 「障害者らの夢を奪ったんですか?」
 「日本は謝罪しる!賠償しる!」
 「かがやきを失ったんですか? もうかがやかないんですか?」
 「あなたが責任をとるんですか?」


 ロック・スミス氏
 「デブリ化したかがやきの残したデータの内容には満足してます。
  次は失敗しません御期待ください」

149 = 147 :

ケスラーシンドローム

 加速度的にデブリがデブリを生む現象だ


 秒速数Kmの運動量でデブリ(かがやきw)と衝突した人工天体は無数の破片を生み出す
 その無数の破片がさらにほかの人工天体と衝突する。

  そうやってどんどんデブリが増殖していくんだ! ひとかけらのデブリが
  数億のデブリを生むきっかけにもなる。

  やがて地球はデブリの膜につつまれて 宇宙と断絶する。


  わかってるのか! 日本人!!!! ジャップ! 小日本、倭奴、ニップス!!
  足りない頭で考えてみろ!!!   チョッパリめ くそが 

150 :

>>137
米軍の観測じゃあ、それっぽい物体が軌道に乗ることもなく太平洋に落下したはず。


←前へ 1 2 3 4 次へ→ / 要望・削除依頼は掲示板へ / 管理情報はtwitterで / 宇宙天文news一覧へ
スレッド評価: スレッド評価について
みんなの評価 :
タグ : 追加: タグについて ※前スレ・次スレは、スレ番号だけ登録。駄スレにはタグつけず、スレ評価を。荒らしタグにはタグで対抗せず、タグ減点を。

類似してるかもしれないスレッド


トップメニューへ / →のくす牧場書庫について